今日の一枚

今日、心に残った画像をお届けできたら良いなと思っています。
花、鳥、その他、何でもありの一枚です(^-^)

津島天王川宵祭り~♪

2008-07-30 | 風景
 どうも更新が遅くなりつつあるブログですね(^^;

津島の天王川宵祭りに電車で行って来ました。
初めて見る宵祭り・・・以前からみたいと思っていたのです。
ガソリン代高騰、駐車場の問題など・・・今は交通機関がとても便利ですね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祭りの由来はよく判ってないそうですが、、夏の酷暑を無事に過ごそうとする「神迎え」の古い信仰から、
民衆の祭りとなって発展してきたとか・・・?

旧津島五ケ村の堤下(とうげ)、米之座(こめのざ)、今市場(いまいちば)、
筏場(いかだば)、下構(しもがまえ)から五艘のまきわら船が出されます。

26日は宵祭り、27日は朝祭りだそうです。

26日は22万人の人出だったとか@@!
場所取りもカメラを設置したいのに、困ったものですね・・・
何とか高台で桜の木の間から写しますが、後ろにも人垣が!
身動きが取れない状態でした(--;






思いのほか、大きなまきわら船でした♪
提灯は365個(一年と同じ数)です、


5隻並んだ画像が撮れないかと待ったのですが、位置が悪かった~!
2隻、3隻・・・と揺れながらゆっくりと通ります。
時間も遅くなったので、この辺で帰路に着きました。
画像はイマイチでしたが、夏の風物詩~見れて良かったです(冥土の土産?)笑

八ヶ岳縦走・・・その2

2008-07-24 | 風景
続きでぇ~す・・・

2日目は、4時に目が覚めました。
山小屋初体験は、夜は意外に暑くて、結構寝苦しいものでした(ははは・・・)

着替えを済ませ、外へ出てみると朝日を見ようとすでに沢山の方が!
朝日が昇ってくると手を合わせる方が多かったです。


4時45分・・・富士山が右方見えました(^0^)/
雲海も見えます!



4時54分・・・
天望荘から、赤岳を振り返ると赤く焼けていました。



朝食も時間を区切ってのバイキングでした。
しっかりと腹ごしらえをして(^^),身支度をして横岳に向って出発です♪
横岳の取っ掛かりは、朝のラッシュ!順番待ちです(笑)




結構、怖い箇所もありましたが横岳通過~!
硫黄岳へ向う途中に、今回の目的の花「高山植物の女王様、コマクサ」の群生です(^-^)/



そして、一度見たかった「白花コマクサ」。
可憐なコマクサが見れて満足~~♪

後は、赤岳鉱泉経由で駐車場の美濃戸まで・・・ひたすら下りました。

沢山の画像の整理がいまだにつきません(笑)
何時になるか判りませんが、アップしたら又見てくださいね♪


八ヶ岳縦走・・・その1

2008-07-23 | 風景
19.20日と連休を利用して、八ヶ岳縦走して来ました。
赤岳~横岳~硫黄岳です。今がお花が一番綺麗な頃でしょうね。

期待と不安と両方の気持が交錯します。
不安は登れるかどうか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


美濃戸に予約しておいた駐車場に車を停めて、先ず着いたのが「行者小屋」。
ここまで3時間も@@!
途中で花を撮ったり、ゆっくりし過ぎです(--;

連休で行者小屋も凄い人、人・・・です。
しかし、暑い!34度くらいありました(><)

奥に見えるのが八ヶ岳の主峰「赤岳」ヒョエーイ!
あそこまで登れるのかいな?一瞬気持が引きましたが、期待感も(^^;



当初の予定では、「阿弥陀岳」「中岳」へ登り、赤岳へ・・・の予定が大幅に変更です。
山小屋のご主人に「私は初級者ですが、どのルートが一番楽でしょうか?」って聞いたら
「どのルートも大変だけど、文三郎道が一番近くて楽かな」って。

相棒は当初の予定を登りたかったようですが、私に合わせてくれました。
妻は強し!(笑)
しかし、決して楽なコースではありませんがなぁ・・・
エライこっちゃ!
鉄の階段、鎖場。。。こんな所を登りました(はぁはぁ、ぜぃぜぃ!)

下方に見えるのは「行者小屋」こんなに小さく見えました。



そして「赤岳」に到着です!
2,899m・・・眺めは最高です~ヤッタぁ~!



赤岳から少し下ります。
今日の宿泊予定の「天望荘」から、「赤岳頂上小屋」を眺めました。
急坂が多いです・・・転げ落ちるように下りました(笑)
途中まだ人が見えますね。



夕食はバイキング~!
人数が多いので時間を区切って、我々は3番目、18時~18時半までの食事タイムです。
BEERが美味しかった~~!

夕食後は夕日の撮影です。
余り焼けてくれませんでしたが、何とか登った感動と自然の雄大さ、そして美しさ・・・
涙が溢れそうになりました・・・ウルウル・・・

黒く写った山、横岳に明日は登ります。
早めに寝ましょうっと(^^)

明日へ続く・・・

富士さぁ~ん!

2008-07-22 | 風景
私事でスンマセン・・・

「デジタルカメラマガジン」8月号に、投稿した富士山の写真が載っていました(^^)(P.56)
今年2月に富士山を撮影に行ったのですが、忍野八海から富士山を撮りました。
その時の「富士さぁ~ん」です♪

自分の写真が本に掲載されるなんて、ちょっぴり嬉しいっすね~~(^-^)





ハスの花

2008-07-13 | 
愛西市、立田のハス畑・・・
まだ一度も行った事がありません・・・
友人の計らいで、綺麗なハスを見ることが出来ました(^^)
勝手に命名してみました(^^;


<モモコちゃん>


<ヒロイン>


<雫と共に>


中京テレビが生中継に来ていました。
「ズームイン朝」の中継のようです。
本田恵美アナ、とっても綺麗な方でした。
ハスも負けるくらい(笑)

中継が終わり、一台の車がスリップして動けません(後ろの車)
前の車が引っ張ろうとしたのですが、ロープが途中で切れたみたい・・・
その後、豪華モーニングに行った我々が再度通ったときには姿がみえませんでした。
何とか脱出出来たようで良かったです(ホッ^^)


荒島岳撤退記

2008-07-09 | 野草
先週、土曜日に福井県大野市「荒島岳」へ登山の予定で出かけました。

「白鳥インター」を下りて、国道158号線を走ります。
途中「九頭竜湖」が見えました。
コバルトブルーの湖に朝霧が立ち、幻想的な雰囲気で風景撮影にはもってこいの
被写体が目の前に・・・
しかーし!、前を走るトラックののろのろ運転に予定時間に着出来そうにありません。

登山口がある「カドハラスキー場」に予定時間を少しオーバーして着。
身支度をして、スキー場のゲレンデ横のアスファルトの道を上ります。

8時半頃なのに、気温が34度(@@!)
一気に高度を上げながら歩きます。
凄い汗がタラタラと落ちて行きます。



新しい登山靴の試し履きで、かかと辺りにすでに異変が起きました。
痛くて、そこに神経が集中。
スキー場から登山口まで来た時は、すでに300m位の高度を稼ぎました。
しかし、暑いのなんのって!!



途中気分が悪くなり、相棒に先に行ってもらいました。
私はノンビリと一人で行けるところまで行こうと・・・
さすが、百名山の荒島岳。
全国から登山の方が見えていました。

途中で会った方は佐賀県の方。
一人で百名山を目指してるそうです(羨ましい!)
「今日、ゆっくりとお風呂に浸かり、明日の予定を立てます」な~んて優雅ですね~!

結局、私は標高700m位は登ったでしょうか?
鈴鹿だったらすでに頂上ですね(^^;
そこからまだ1~1.5時間かかって頂上らしいのです。

諦めて、下山することになりました。
後で見た某サイトの登山記録によると、取っ掛かりのスキー場の横の上りが
一番辛いと書いてありました(>,<)
残雪がある時は、雪の照り返し。
今の時期は、アスファルトの照り返しと、直射日光!

しかし、暑い時の登山は場所を選ばないといけませんね。
そして、水分補給の大切さ・・・
今回の失敗が教訓になりました。


帰り・・・前を歩く方は、山口県の方(ご苦労さまです)

最初の画像は登山道脇に咲いていた、私の好きな花「アクシバ」です。

初夏の茶臼山

2008-07-02 | 風景
初夏の茶臼山に「ニッコウキスゲ」が咲いてると新聞に載りました。
友人のお誘いに一つ返事「行きますよん~~!」^^
運転上手なお友達の車に便乗です(ありがとうね~)


「大井平公園」で休憩。
イワツツジが綺麗かな?って思っていたら、前日の雨の影響か濁流になっていました。
イワツツジは?と言うと、花びらの傷んだものが・・・ダメです。


面の木から無料になった高原道路を走って茶臼山へ。
途中見た、コアジサイが綺麗でした。先客が一人~女性カメラマンが一人熱心に撮っていらっしゃいました。


今日のメイン「ニッコウキスゲ」♪
ぱらぱらと咲いています。雫が付いて綺麗でしたよ~(^^)
赤い屋根のバンガローと左上は茶臼山です。


雫が付いたアカツメグサ。


グル~っと廻って「カエル館」の近くの茶臼湖。
初夏といえど、高原は涼しいです♪


最後は、イワツツジを求めて「小戸名渓谷」へ。
この頃はお天気も回復してピーカンです(^^;
今年のイワツツジは花の付きが悪いそうです(偶然通りかかった方の話)
対岸の花は遠くて、300mmレンズを持参すれ良かったな(ボソッ)

お天気も回復し、気持の良い森林浴が出来ました~(ニッコリ)