今日の一枚

今日、心に残った画像をお届けできたら良いなと思っています。
花、鳥、その他、何でもありの一枚です(^-^)

天龍村へ

2007-07-17 | 野草
久しぶりに鳥見に行って来ました。

目的の鳥は「ブッポウソウ」です
長野県、天龍村までドライブです

我が家から2時間半かかりました。
R153をひたすら走り、売木村から入ります。

親鳥が頻繁に餌を運びます。
大砲レンズの放列を横目で見ながら、300mmレンズの私は、
小さくなって撮りましたが、証拠写真程度です(とほほ)

諦めて、野草散策に切り替え~!
イワタバコの群生に出会えました








ブッポウソウが営巣をしている近くにアオバズクが枝に止まっていました。
何とか近くで撮ることが出来ました~!
カメラを向けたのでじっと睨んでいます・・・脅かしてゴメンチャイね。

アオバズクの父ちゃんは天敵から家族を守る為に何時間も枝に止まっていました

雨の日でも強行?

2007-07-12 | 風景
楽しい写真仲間のクラブの方から誘われて茶臼山へ行って来ました。
お昼から出発の一泊です。

「朝日、夕日を撮ろう!」って?
  え~?お天気は雨マークですよん(><)

「写真は雨が良いのよ。雨の合間にさ~っと出る霧を狙うんだってば~」
  え~そうなんですか・・・雨だったらパスしようと思ったのにさ。。。
  強行ですね(^^;


2日目の朝、4時に起きて高原牧場へ。
霧が出て山々が霞んで見えます。


ほんの一瞬でしたが、こんな空も見れてラッキーでした。
目的とする朝日が撮れましたが・・・もっと焼けてくれたら(文句が多い?)へへ


その後、白樺高原の方へ降りて滝を写します。
この頃は、お天気も晴れて来ました。


最後は「小戸名渓谷」でイワツツジと水の流れを撮りました。
この頃は曇りで、岩が白っぽくて絵になりません。
こんな時は、雨で岩が湿ってると良いようですね。


イワツツジの綺麗な部分を切り取りました。

好きなイワツツジ~とても可愛いです。
ちょこんと岩にへばり付いてますね~。
写真はイマイチでしたが、この時期に見れて嬉しかったです(^-^)/

木曾の御嶽山~♪

2007-07-04 | 風景
週末のお天気が気になる週始めです。

先週も週末のお天気は雨マークでした。
ところがどっこい、週末は土、日、どちらかお天気に恵まれ嬉しい悲鳴です♪

「木曾の御嶽山」へ行って来ました。
田の原駐車場は、気温が16度くらい~!
下界の蒸す暑さを思うと・・・とても涼しかったです(^^)


御嶽山の頂上は雲やガスで見え隠れします。
雲の流れが早くて、一瞬のうちに違った世界に様変わりします。


「田の原天然公園」の展望台からの眺めです。
お天気が良いと南アルプス連峰の雄大な姿を見る事が出来ます。


行きに見た猿の軍団の一人(?)です。
車が近づいても遠くまで逃げません。
写真を撮ろうと窓を開けると逃げますが、車内から撮るには結構近くで見る事が出来ます。

・・・猿達も人間の生活の領域を侵しつつあるようです。
近くには田畑もあります。
山中に餌が無くなって来たのでしょうね。
猿の害が少ないと良いのですが・・・
(このコは子供でした。賢そうな?顔をしていますね)