goo blog サービス終了のお知らせ 

ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

ハーデンベルギアと寄せ植え

2006年01月15日 | 園芸

830_3036

830_3054

今日は穏やかに晴れて春のような暖かさ室内のお花達をデッキに並べ日光浴させました\(^o^)/

ハーデンベルギアの蕾が膨らみ花色が見えて来ました(*^^)v画像では濃いピンクに見えますが紫です。

コマチフジとも呼ばれ 可愛らしい紫色の花を穂状に咲かせます。

マメ科 半耐寒性多年草(小低木)0℃以上 原産地 オーストラリア

基の茎は木質化しますが、やわらかくその枝を伸ばしていく つる性の植物です。
花色は紫のほかに、白や桃色、淡いラベンダーなども。
日当たりの良いところで管理。
暖地では霜よけをすれば、戸外で越冬可能だが、関東以北では室内に取り込む。(0℃)
やや乾燥気味を好むため、水は土表面が乾いてから。

http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430294/ ガーデンさかもとさんから引用させて頂きました。

829_2978

買ってからずっとポットのままにしていたアリッサム、ハボタン、小さな鉢植えだったハナカンザシ、小さな小さなポットに入っていた蕾の付いたクリスマスローズ・ダブルファンタジーを寄せ植えにしました。

夜は玄関の中に非難させなくちゃ、久しぶりに土をいじって楽しかった~(*^_^*)早くこんな暖かい日が続く春にならないかな~


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な寄せ植えにされましたね。ホントに今日は暖... (kazuyoo60)
2006-01-15 15:38:30
ハーデンベルギアのお花も暖かくなると咲き出してくれますね。2ヶ月待ち?になるのでしょうか。我慢ですね。
返信する
素敵な寄せ植え・・楽しませていただきました。 (ikuko)
2006-01-15 16:29:45
寒いとなかなか腰が上がりませんが、やり始めれば土いじりは本当に楽しいですよね。
昨年の今頃は水仙も満開でしたし、クリスマスローズだってボチボチ咲き初めていましたのに・・
クリスマスローズ・・ちゃんと咲くのか心配です。
返信する
kazuyooさんへ (nonohana)
2006-01-15 16:42:59
暖かいとじっとしていられず久し振りに土いじりしました。
まさかこのまま暖かくはならないでしょうがたまにこんな日があると嬉しいですね、
ハーデンベルギア、もうちょっとしたら開花してくれると思います。
返信する
ikukoさんへ (nonohana)
2006-01-15 16:47:20
やはり今年は気温が低いようでどの方もクリスマスローズの開花が遅いとおっしゃっていますよ、我が家もまだです。
今日は特別暖かくて体は正直で動きたくなります(^^ゞ
クリスマスローズ待ち遠しいですね~
返信する
ショパンのノクターンはいつ聞いても気持ちがいい... (nontyan)
2006-01-15 17:20:10
ハーデンベルギヤというのですか?花の気持ちが感じられる写真ですね。取り過ぎですかね?
返信する
nontyanさんへ (nonohana)
2006-01-15 17:36:15
ちょっとバックが暗すぎてしまいました(^_^;)
ショパンお好きですか?
ネットのお友達のお陰で素敵なクラッシックの曲に出会えました。
返信する
うわ~!寄せ植えを見るともう春ですね。綺麗ですね。 (KY)
2006-01-15 21:12:05
今日は暖かくて、土いじりも楽しかったでしょうね。(*^。^*)私も、先日暖か買ったので、ウキウキして球根の残ったのを全部植えました。
今日も、暖かく、雪も大分融けました。(^^♪
返信する
KYさんへ (nonohana)
2006-01-15 22:05:35
私も植え終わって春みたいと思いました。
暫く土いじってなかったので楽しかったです(*^_^*)夕方になったら冷えて来たので玄関の中に入れました。
球根楽しみね~
返信する

コメントを投稿