久しぶりに野の花探しをと言うよりワンちゃんとの散歩の時に見つけておいた野の花達を撮って来ました。
最初はニワセキショウです。
もう盛りを過ぎてお花もチラホラ種が出来て(*´ー`*)かわいい~
ワンちゃんといつも行く公園の草むらの中に紫色の始めて見るお花が咲いているのを見つけ何だろうとo(*^-^*)oワクワクして良く見たら時々掲示板に投稿して頂いて見ていたタツナミソウにそっくり~
コバノタツナミソウかヤマノタツナミソウのようです。
面白い花姿でしょう~(*^_^*)
真っ赤なヘビイチゴがあちこちに~♪
ドクダミです~匂いはちょっと苦手ですがお花は好きです(*^_^*)
虫取りナデシコは今が盛りたくさん咲いています~良く見るととっても(*´ー`*)かわいい~お花なんだと今日気が付きました(^^ゞもともとは園芸種のようですが野生化しているようです。
子供の頃に良く首飾りや冠を造りました~(*^_^*)
イモカタバミです~此れもあちこちにビッシリ咲いています。
ムラサキツユクサです~色の濃い物薄い物、大きさも色々ですね、子供の頃色水を作って遊びました。
ちょっと歩いただけでこんなに見つかりました。
小さな幸せ見つけたよ~(*^_^*)
ムラサキツユクサも野生ですか。まあ、近くには野原も河原もありませんので欲しければ作るより他ありません。
濃い物好きとか、濃い物花姿と広いピンクや、
虫やワンなどをヤマノタツナミソウすればよかった?
一つづつ丁寧に撮られましたね。
コバノタツナミソウ・・ほんとに楽しい花ですね。
ホトケノザにも似ていますが、みんなで回りを興味しんしん眺めているような・・・
コヒルガオ・・私のは3センチくらいの花でしたが、やはりコヒルガオかしら??
此方へ来てからなかなか新しい野の花に出会えなかったのですが、タツナミソウは初めて実物を見まして嬉しかったです(*^_^*)私はアヒルの顔に見えちゃいました。
横から上手く撮ると名前どおりに波が立った姿に見えるのですが(^_^;)
その大きさならコヒルガオだと思います。
今日ワンちゃんと散歩していて公園で何気に上を見たらスイカズラが咲いていました。
今まで下ばかり見ていて気が付かなかったのね、
他の場所ではコモチマンネングサが咲いているのを発見~此れは下を見ていないとね~
近い内撮って来なくちゃ・・・。
ぶろぐのキリペタ150番を踏まれたようです。有難うございました。
やっとこの花の名前が判りました。にわせきしょう
可愛い花なので気になってましたが名前が判らなくて・・・
あははははさんのお友達なんですね。今後は私も合わせてよろしくお願いいたします
キリ番150番でしたか、何かこういうのって嬉しいです。
ニワセキショウ可愛いですよね~
良かったお役に立てて(^^ゞ
はい、此方こそよろしくお願いしますm(__)m又遊びに行かせて頂きます。