クレマチス・HFヤングが咲き出しました。
パテンス系 花期 5月~10月 花径 12cm~15cm 中 弱剪定
早めに剪定すると年に3、4回花を楽しむ事が出来ます。
クレマチス・マジックフォンテーン
少しずつ華やかになっていきます。
花期 5月~10月 花径10cm~12cm
HFヤングの枝変わり 八重咲き赤紫の花は中央から花弁が次々と展開し一つの花を長期間楽しめる。 原種系 花期 5月~11月 花径 6cm~10cm 強剪定 テッセンの枝変わり 咲き始めは黄緑開花にしたがい乳白色に、次々と展開する花弁は約一ヶ月間楽しめます。 寒冷地では冬季室内に取り込む
クレマチス・グラビティービューティーがほころんで(*^_^*)
チューリップ咲きの素敵なクレマです。
テキセンシス系 花期 5月~10月 花径 4cm~6cm
多花性で次々と花を咲かせ夏に強い
大好きな白い薔薇アイスバーグに花色が見えて来ました。(*^_^*)
アブラムシ発見~(>_<)急いでシューしました。
益々美人さんに
同じ鉢から淡い色合いのも咲いています。と思ったら咲き進むと色が淡くなるようです。(^^ゞ
アブラハムダービーさん此の中に花びらがたくさん詰まっているのよね~
花数が増えて来ました。
今日は暑かったですね~朝水遣りをして出勤したのに、帰ってみると鉢がカラカラに乾いていました。
水遣りをしながらお花の様子を見るのが楽しい日課になっています。
朝からデジカメ持ち出す事も(^^ゞ
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>ネット通販ショップ
イングの森 テーブル・ガーデン 国華園 おぎはら植物園 Hanasaku 花*こてつplants ファーム フローラル Flower&Green GARDENさかもと インターフェース市 アグレ 緑研 千草園芸 アリスガーデン 片岡笑幸園「悠々の森」
花・はな・ハナ・FlowerShop楽天のお花屋さん達のお花を紹介するサイトを造りました。
我が家でも八重らしいのが、もしかしたら白万重残ってるのかな、それとも買い足したのかな?、まだ、分かりません。
バラも綺麗、そのモモイロウツギ、ほんとに合いらしいです。
是非、お庭を拝見したい衝動にかられます。
重いものの移動や、アッシー君、なんでもするので
見せてください^^(⌒▽⌒)アハッ!
バラも気高く咲き誇って、我が家の花々には無い、
美しい色合いで、まるで楽しく花々が微笑んでるよう
です^^
マジックフォンテーン去年より良い感じで咲き出しましたが、株元に偏ってしまいました。
今年は何と言っても薔薇が楽しみで開花を首を長くして待ち侘びています。
>是非、お庭を拝見したい衝動にかられます。
舞台裏は見ない方が(^_^;)
いつも言っていますがいいとこ撮りなんです。
家の庭ゴチャゴチャでガッカリしちゃいますよ、
今このミニバラ・スイートジュエリにメロメロなんです。(^^ゞ
毎朝カーテンを開けて窓の下に置いてある姿を見てはニッコリ(*^_^*)
お花達に笑顔を貰ってから出勤しています。
クレマチスとバラが庭を賑わせてくれて嬉しい季節ですね。
動くと暑いくらいの陽気でもありますが・・・(・・;)
白万重、生協で売るので、いつも買おうか迷うのですが、ジッと我慢です。
すごい蕾~全部咲いたら見事でしょうね。
庭を改造予定なので、バラ花壇もなくなりそう。。。
バラたちの移動を考えなくちゃなんです~( p_q)