goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

大船フラワーセンターのバラ(6)

2010-11-10 08:49:49 | バラ

咲いている花が少ないと言いながら
やっぱりかなりの枚数を
撮って来ていました


ピース


プリンセス・オブ・ウェールズ


ラベンダードリーム


レオナルド・ダビンチ


桜霞


きょうも晴れています

でも風が弱いので
昨日よりは過ごしやすそうです

昨日は台風の様な強い風が吹き
せっかく干した布団や洗濯物は
お昼前に全部取り込みました

あの風さえなければ・・・

自然に文句を言っても仕方ないけど


大船フラワーセンターのバラ(5)

2010-11-09 09:19:20 | バラ


パーマネントウェーブ


オレンジメイアンディナ

名札を見るのを忘れたバラたち

 

どうでもいい事なんですが
写真の中の文字の色を
バラの花の色と合わせてみました


昨日から
我が家の上空では
アメリカのジェット戦闘機が
飛び交っています

きょうも朝から飛んでいます

せっかくいい天気なのに

この騒音の下を歩くのは
ちょっとキツイ

 


大船フラワーセンターのバラ(3)

2010-11-09 08:35:37 | バラ

引き続きフラワーセンターのバラです

よろしくお付き合いくださいませ


フリージア


フレグラント・アプリコット


グラハム・トーマス


グルスアンアーヘン


花房


花霞


イントゥリーグ


きょうは朝から晴れています

そして
強くてなま暖かい南風が吹いています

立冬を過ぎたとは思えません

でも油断は禁物
夜にはぐ~んと冷えて来るそうです

なんだかねぇ・・・

落ち着かない天気が続きます

 


大船フラワーセンターのバラ(2)

2010-11-08 16:25:51 | バラ



今回は少しだけ来るのが
遅かったからなのか
咲いている花が少なかったです

先週末に近づいた台風の影響か
痛んでいる木や花が多く

またいつまでもいた虫に
葉が食べられてしまったバラも多かった

でも蕾の多いバラもあったので
これからまた咲くのかもしれません


朝は雲が多かったけど
昼間はよく晴れました

気温は相変わらず高目です

昼間は半袖でも大丈夫なんですよ

最近は出掛ける時の着るものに
苦労しております


大船フラワーセンターのバラ

2010-11-08 13:21:50 | バラ

土曜日の午後

急に思い立って

「大船フラワーセンター」へ

バラを見に行って来ました


アルバメイアン


ブルーリバー


デンテイペス(蕾)


エンジェルフェィス

我が家のバラが
今年の異常気象で
いつまでもいる虫の被害にあい
咲いている花が少なかったせいもあって
秋のバラのシーズンを忘れていました

着いた時間が2時半くらいで
閉園時間がなんと4時です
(ちょっと早くない?)

5時だと思っていたので
さー大変です

思いっきり急いで写真を撮りました


大船フラワーセンターのバラ(新種)

2010-06-01 09:16:27 | バラ

古代文明のバラ
「ロサ・ペルシカ」をもとに
オランダで改良した

その後日本とオランダで
改良を重ね
四季咲きで日本でも
育てられるようにしたバラ

「バビロンシリーズ」


「ストラボバビロン」


「エリドゥバビロン」

ミニバラ位の大きさです

香りはあまりしませんでした

もう一種あるらしいのですが
見落としたのかも・・・

さてきょうは
爽やかでいいお天気になりました

こんな日は何処かへ行って
写真でも撮っていたいのですが
やっぱり「家の事をやらねば」
って気持ちが優先してしまいます

数ヶ月前
苦手な電車を克服しようと思ったけど
なかなかうまくいきませんです(苦笑)


我が家のバラ

2010-05-31 10:45:15 | バラ

良く手入れがされて
綺麗に咲いていた
フラワーセンターのバラの後に
「ちょっと・・・」なんですが(苦笑)

我が家で咲いているバラを
アップします

冬選定が
遅かったせいで
咲き始めるのが遅くて
まだ蕾が多いのです


ミニバラです
名前は分かりません


「シャンテロゼミサト」

長雨と強風に会った為か
綺麗に咲いてくれません

とてもい香りがするんですよ


「ピエール・ド・ロンサール」


な・な・なんと

20数年ぶりに咲いた「芍薬」一輪

「そろそろ処分しようか」
なんて思っていたのが
分かったのかな~?


インパチェンスの改良種
「サンパチェンス」

暑さに強く
一株でとても大きくなります

これは先月
30cmの鉢に一株植えたのに
こんなに大きくなりました

花の大きさも
5cm位ありそうです