goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

平塚市 花菜ガーデンの薔薇(4)

2011-05-26 15:31:24 | バラ

花菜ガーデンの薔薇
まだまだ続きます(笑)


ローズガーデンにピッタリな
「フレンチラベンダー」


「花菜ガーデン」の模型

中央から下がバラ園の一部です

まだ開園して1年と数か月なので
木々が大きくなっていない為か
日陰がないので
これからの季節はきついかも・・・

春や秋にはお弁当を持って
ここで食べるのもいいですね~

 


平塚 花菜ガーデンの薔薇

2011-05-25 15:38:04 | バラ

さすがバラの栽培農家が多い平塚市です

種類が本当に多いのです

手入れも行き届いています

我が家に広~くて
日当たりのいい土地があったら
こんな庭を造ってみたい

そして一日中その庭にいて
バラの香りに包まれながら
暮らしたいものでございます

はい! 無理なのはわかっておりまする

夢です 夢・・・笑

広い園内に
いろいろな種類の薔薇が咲いているので
写真をいっぱい撮ってきました

少しの間こちらの写真が続きます

よろしくお付き合いを・・・


平塚 花菜ガーデン

2011-05-25 09:34:11 | バラ

「花菜ガーデン」

神奈川県立 花と緑のふれあいセンター

昨年の3月に平塚市に出来ました

いつも同じ所ばかり行っているので
何処かいい所がないかと
探していたら
去年「花菜ガーデン」が出来た事を
思い出しました

確かあそこにはバラ園があったはず

HPで調べたら
バラが見ごろになったとの事

早速行ってきました~

「薔薇の轍」(ばらのわだち)
  花菜ガーデンのローズコレクション

ただバラの木が植えてあるのではなくて
オールドローズの植えてある所とか
モダンローズの植えてある所とか
分かれていて
バラと一緒に他の植物も植えてあって
庭園の様になっていたりします

野生種や原種
それにモダンローズまで
約890種 1100本のバラが植えてあるそうです

890種って・・・
一本一本を撮っていたら大変な事になる

危機感を感じて(大げさ!)
一本一本撮る事は断念して
全体の写真を撮る事にしました
   (少しだけあります

詳しい事はこちらへ

http://www.kana-garden.com/index.html


我が家のバラたち

2011-05-23 09:17:04 | バラ

我が家の庭でも
バラが咲き始めました

本日はその写真などを・・・


今年購入したバラ


今年は虫の被害も今のところあまりなくて
ホッとしています

これから梅雨になってくると
今度は病気の心配が出てきます

これが厄介で
病気になると
大切な葉が散ってしまって
これからの成長に支障が出るのです

気を付けていても
我が家の庭の事情もあったりして
なかなかうまく行かないのが
現状です


鎌倉文学館のバラ

2011-05-20 08:33:21 | バラ

編集ソフトを使っていろいろ試しております(笑)


名前が切れてしまっているバラは
真ん中の黄色いバラが「サプライズ」で
下の黄色いバラが「サマーサンシャイン」です

たぶんもっと違うやり方があると思うのですが
今回はこれくらいにしておきましょう

時間を見つけて
勉強・勉強なのだ・・・


朝から晴れました

きょうも暑くなるらしいです

夏日になるんですって

梅雨が来ないうちに夏日って。。。変なの


我が家のバラ

2010-11-11 08:40:55 | バラ

我が家で咲いているバラです

フラワーセンターのバラの後で
気が引けるのですが。。。


モーリスユトリロ


パットオースチン

今年はいつまでも暑かったので
虫の被害が例年よりも多くて
蕾のうちに食べられてしまって
咲く事が出来なかった木が
数本ありました

葉もなくなったりで
悲惨な状態でした

フラワーセンターのバラも
似たような状態の木もあって
今年の夏の異常な暑さと
その後の異常気象に影響を
受けている様でした

本当に今年は
大変な年でした

あと1か月とちょっとあるけど・・・