コンビニへ行く前に
遠回りをして
近所の雪の状態などを見て来ました
いい天気になりました
空き地にはまだ雪が残っています
富士山が見えました
気温が高くなってきたので
歩いていても寒くありません
昨日の寒さが嘘の様です
頭上を飛んで行った米軍のヘリコプター
最近ジェット戦闘機が
昼夜を問わずよく飛びます
コンビニへ行く前に
遠回りをして
近所の雪の状態などを見て来ました
いい天気になりました
空き地にはまだ雪が残っています
富士山が見えました
気温が高くなってきたので
歩いていても寒くありません
昨日の寒さが嘘の様です
頭上を飛んで行った米軍のヘリコプター
最近ジェット戦闘機が
昼夜を問わずよく飛びます
急に暖かくなりました
春の装いでウォーキングへ出かけました
全然寒くありませんでした
その途中でこんなものを見つけました
な・なんと「土筆」が顔を出していました
そしてこちらは「オオイヌフグリ」
そして富士山も丹沢の山々も
霞がかかっていたのか
ただ曇っていたのか
見る事が出来ませんでした
公園の木々は
まだ寒そうです
いつも歩いていて思う事
ちい散歩みたいに
面白いお店がないかな~
あれってテレビ局の方で
いろいろ探して来るんだろうけど
歩きながらいろいろなお店に寄ったり
神社仏閣などに寄るじゃないですか
それってすごく楽しいと思うの
ストレスだって
すぐに飛んで行ってしまいそうだわ
残念ながら
いつも歩く場所にはないのよね~
2月最初の日は
何を思ったか昼間と夕方の2回
ウォーキングへ出かけてしまいました
何かと押し寄せてくるストレスの解消です
近所の貯水池に毎年来ている鴨たち
梅が咲きだしました
ここは梅畑です
夕方になって赤く染まった空を撮りました
しかしストレス解消って難しいですね~
あいにく富士山は見る事が出来ませんでした
センダン(栴檀)の実
センダン センダン科
初夏に白と薄紫の花をつける
昔から不吉な花とされ
家に植えるのを嫌う
墓地や寺に植える事が多い
花を付けた杉の木が
ずっと並んでいる遊歩道
このそばをそっと歩きました
ちょっと近づいて撮りました
まだ蕾の様です
もう少したったらこの道は歩けませんね~
今日の「ちい散歩」は
小田急江ノ島線の「南林間」から「中央林間」の
ひと駅間を歩きます
よく乗っていた電車ですが
変わりましたねぇ。。。
昔は駅の周りにはな~んにも無かったのに
どんどん便利になって行きます
数年前に渋谷公会堂へライブに行くときに
この中央林間から田園都市線で
渋谷まで行きましたっけ・・・
なつかしいな~
昨日の朝は
風もなくいいお天気だったので
ウォーキングへ出掛けました
こういう風景 好きです
枝の間から見えた青空
こぶしの蕾が大きくなってきました
梅の花
ピンク色になっている所が紅梅の木
その後ろに白梅の木々があります
今度近くまで行ってみよう
光のトンネル
市役所の隣の施設
今日は本当にいい天気です
こんな日はウォーキングもいいですね~
1月1日に30分ほど歩いただけで
忙しさと膝の痛みで休んでいます
私が良く歩いている所は
新しい道路なんだけど
(と言っても3年は経っているけど)
これが年々交通量が増えて来て
渋滞とまではいかなくても
かなりの車の量なりました
それも大型のトラックが多い
そんな状況では排気ガスだって多いはず
ここを歩いていて
はたして健康にいいのかは疑問なんですが
広い歩道があって安全なので
やっぱりここを歩いてしまいます
街路樹でも植えてあればいいのにねぇ・・・
そういえば
私が歩き始めた頃は
人通りもなくて
歩いているのは私一人と言っても
いいくらいだったのに
最近は
歩いている人や
走っている人
本当に多くなりました
私の住んでいる市のお隣の市の市役所で
毎年やっているライトアップ
去年の12月初めから
今年の1月9日までやっています
場所は隣の市の市役所庁舎の前です
キレイキレイと夢中になって
写真を撮っていますが
平日なので
中では職員の人達が仕事中です
今日も晴れています
でも風がなくて昨日より寒くありません
家族は仕事なので
今日は土曜日なのに一人で過ごします
という訳で平日と変わりません
富士山の他に撮った写真です
日を浴びて白く光っている鉄塔
散らずに頑張って(?)いる銀杏の葉
まだ赤い葉が残っている紅葉
ススキの穂がキラキラ光っていました
我が家の大掃除が
協議の結果
換気扇と窓ガラスと網戸のみ
することになりました
年末まで出掛ける用事があって
いろいろな場所まで手が届かない為です
でも年は開けますから・・・