長いタイトルですね~
きょうはいいお天気になりました。
朝はとても寒かったけど、
日中は日向にいれば、
それ程寒くはないと思います。
土曜日に見えた富士山です。

このまま晴れると言っていたので、
信じていたのに~
雲がどんどん増えてきましたよ~


夕方の天気予報では、
「お天気の回復が遅くなった」と一言
天気の予報って難しいのは分かるけど、
当たらなかった日が多いと、
「もっとしっかりして!」
と言いたくなりますねぇ。。。

教室の事なんですが、
日曜日に行った時に聞いてみましたら、
はっきりしないのですが、
(↑インストラクターの人がシフト制なので)
予約がなかったので、
早めに終わったらしいです。
誰もいないのに付けておいても、
もったいないしね~
これも不況ゆえなのか?
しかしよく考えたら、
予約以外にも席に余裕がある時は、
当日でも入れる事になっているんだけど、
私のように急に思いたって行く人には、
ちょっと行き難くなりそうですね。
パスポート買うんじゃなかったかな?
*パスポートってね、
何十時間分かをまとめて買うと、
いくらか安くなるんです。
その代り数か月以内で、
使い切らなければいけないの。
でね、
私の場合は毎月決めてある時間以外に、
数時間消化しないと、
残った時間の料金が、
無駄になってしまうんです。
その為に予約時間以外に、
行ける時には、
行くようにしているんですけどね~
今後はこのような場面に、
遭遇しない事を祈るのみですね(大げさね
)
訳の分からない事を、
長~く書いてしまいましたねぇ。
気にせず流してくだいませ

きょうはいいお天気になりました。
朝はとても寒かったけど、
日中は日向にいれば、
それ程寒くはないと思います。
土曜日に見えた富士山です。

このまま晴れると言っていたので、
信じていたのに~
雲がどんどん増えてきましたよ~


夕方の天気予報では、
「お天気の回復が遅くなった」と一言

天気の予報って難しいのは分かるけど、
当たらなかった日が多いと、
「もっとしっかりして!」
と言いたくなりますねぇ。。。

教室の事なんですが、
日曜日に行った時に聞いてみましたら、
はっきりしないのですが、
(↑インストラクターの人がシフト制なので)
予約がなかったので、
早めに終わったらしいです。
誰もいないのに付けておいても、
もったいないしね~
これも不況ゆえなのか?
しかしよく考えたら、
予約以外にも席に余裕がある時は、
当日でも入れる事になっているんだけど、
私のように急に思いたって行く人には、
ちょっと行き難くなりそうですね。
パスポート買うんじゃなかったかな?
*パスポートってね、
何十時間分かをまとめて買うと、
いくらか安くなるんです。
その代り数か月以内で、
使い切らなければいけないの。
でね、
私の場合は毎月決めてある時間以外に、
数時間消化しないと、
残った時間の料金が、
無駄になってしまうんです。
その為に予約時間以外に、
行ける時には、
行くようにしているんですけどね~
今後はこのような場面に、
遭遇しない事を祈るのみですね(大げさね

訳の分からない事を、
長~く書いてしまいましたねぇ。
気にせず流してくだいませ


あまりにも暑いので、
雪の富士山をアップしてみました。。。(笑)
少しは涼しくなるかな~
やっぱり無理か・・・(^^;)
きょうは今年最高の気温だそうです。
部屋の中でも30度ありました。
それもお昼前にですよ~
それまで、
エアコンを掛けずに頑張っていましたが、
とうとう掛けてしまいました。。。
最近は暗くなっても、
昼間の熱が残っていて、
まだまだ暑いです。
夜のウオーキングも、
ちょっと無理みたいです。
ここ数日吹いている強い南風が、
熱い空気を連れてくるんだそうです。
そう言えばこの南風、熱いです。
これから雨が降ると言う事なんですが、
まだまだ太陽が元気な顔を、
見せているのですが・・・
暑くなってから、
水仕事をよくやるようになりました。
なぜって、
冷たい方が気持ちがいいでしょ・・・(笑)
冬はお湯に頼っているのにね~
五合目へ行くのを諦めた我々は、
手前にある富士山の奥庭へ寄る事にしました。
徒歩3分なんて言葉に引かれて・・・
奥庭には、
富士山が良く見える展望台があります。
スバルラインを横切って、
自然探勝路を通って、
五合目へ出るハイキングコースです。
で、軽く考えた我々は、
展望台へ向かいました。

展望台へ行く途中にある「天狗岩」

展望台から見た「富士山」
雲が出てきて綺麗な姿は、
見る事が出来ませんでした。
午前中の方が良かったかも・・・


カラマツの間から見えた山
名前は「?」です・・・(苦笑)
展望台の途中には食堂があって、
その隣に、
鳥たちの水飲み場(?)がありました。
多くのカメラマンたちが、
鳥が来るのを、
カメラを構えて待っていました。
何の鳥が来たのかは分かりませんでした。
予定しなかった行動なので、
写真を撮らなかった場所が、
いっぱいありました。
後で調べながら、
後悔する事がいっぱいです(苦笑)
手前にある富士山の奥庭へ寄る事にしました。
徒歩3分なんて言葉に引かれて・・・
奥庭には、
富士山が良く見える展望台があります。
スバルラインを横切って、
自然探勝路を通って、
五合目へ出るハイキングコースです。
で、軽く考えた我々は、
展望台へ向かいました。

展望台へ行く途中にある「天狗岩」


展望台から見た「富士山」
雲が出てきて綺麗な姿は、
見る事が出来ませんでした。
午前中の方が良かったかも・・・


カラマツの間から見えた山
名前は「?」です・・・(苦笑)
展望台の途中には食堂があって、
その隣に、
鳥たちの水飲み場(?)がありました。
多くのカメラマンたちが、
鳥が来るのを、
カメラを構えて待っていました。
何の鳥が来たのかは分かりませんでした。
予定しなかった行動なので、
写真を撮らなかった場所が、
いっぱいありました。
後で調べながら、
後悔する事がいっぱいです(苦笑)
きょうは、
朝のうちは雨が降っていたのですが、
時間が経つにつれて晴れてきました。
今はすっかり晴れています。
そしてもちろん暑いです(^^;;
そうそう、昨日の午後から、
凄い雨が降って来ました。
雷も鳴って大粒の雨が・・・
教室へ行くのにどうしようと、
心配していたら、
夕方出かける直前になって、
止みました~
私の神通力は凄い!(自画自賛です…笑)
= 富士山 =
少しでも涼しい所へ・・・
「そうだ富士山へ行こう!」
私の意見が通って(?)
「富士スバルライン」へ向かいました。
でも思う事は皆同じなのか、
19日から通行止めになるからなのか、
「スバルライン」の料金所を抜けて、
五合目の駐車場の手前あたりから、
渋滞が始まりました。
少しの間その列に並んでいたのですが、
動きそうもないので、
途中でUターンして下山する事に・・・
他にも数台、
Uターンした車がいましたっけ。




スカイラインを登って行くにつれて見えた
「富士山」です。
近くで見ると、
いつも見る「富士山」とは違いますね。
朝のうちは雨が降っていたのですが、
時間が経つにつれて晴れてきました。
今はすっかり晴れています。
そしてもちろん暑いです(^^;;
そうそう、昨日の午後から、
凄い雨が降って来ました。
雷も鳴って大粒の雨が・・・
教室へ行くのにどうしようと、
心配していたら、
夕方出かける直前になって、
止みました~
私の神通力は凄い!(自画自賛です…笑)
= 富士山 =
少しでも涼しい所へ・・・
「そうだ富士山へ行こう!」
私の意見が通って(?)
「富士スバルライン」へ向かいました。
でも思う事は皆同じなのか、
19日から通行止めになるからなのか、
「スバルライン」の料金所を抜けて、
五合目の駐車場の手前あたりから、
渋滞が始まりました。
少しの間その列に並んでいたのですが、
動きそうもないので、
途中でUターンして下山する事に・・・
他にも数台、
Uターンした車がいましたっけ。




スカイラインを登って行くにつれて見えた
「富士山」です。
近くで見ると、
いつも見る「富士山」とは違いますね。
昨日携帯から投稿した夕方に見えた富士山です。
こちらの写真はデジカメから撮ったものです。

ズームで撮りました。
今まで、
携帯から投稿出来るように、
設定していなかったのに、
急に思いついて設定しました(いつもの事ですが)
携帯に慣れていない私のこと、
設定するのも時間が掛ったのは、
言うまでもありません(苦笑)
携帯はすぐその場で、
アップできる事がいいところですよねぇ。
カメラは写真が複数アップできるし、
いろいろな角度で撮れるところかな?
でも、
携帯でメールをするのも、
慣れていなんですよね~
いつも友達とはPCからだったんです。
携帯のメールは数か月前に、
友達から携帯のアドレスがあるのなら、
メールをやろうと言う事になったんです。
それからは練習の為に、
何度か携帯にメールをくれて、
まだまだ時間は掛かりますが、
何とか出来る様になりました(^^;)
これもひとえに友人のおかげでございます(^^)
投稿するのにまだ時間が掛かるので、
すぐその場でとは言えないかも…(苦笑)
こちらの写真はデジカメから撮ったものです。

ズームで撮りました。
今まで、
携帯から投稿出来るように、
設定していなかったのに、
急に思いついて設定しました(いつもの事ですが)
携帯に慣れていない私のこと、
設定するのも時間が掛ったのは、
言うまでもありません(苦笑)
携帯はすぐその場で、
アップできる事がいいところですよねぇ。
カメラは写真が複数アップできるし、
いろいろな角度で撮れるところかな?
でも、
携帯でメールをするのも、
慣れていなんですよね~
いつも友達とはPCからだったんです。
携帯のメールは数か月前に、
友達から携帯のアドレスがあるのなら、
メールをやろうと言う事になったんです。
それからは練習の為に、
何度か携帯にメールをくれて、
まだまだ時間は掛かりますが、
何とか出来る様になりました(^^;)
これもひとえに友人のおかげでございます(^^)
投稿するのにまだ時間が掛かるので、
すぐその場でとは言えないかも…(苦笑)