goo blog サービス終了のお知らせ 

タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

そこまでやりますか~って聞かれればやりまっせ!と答える(笑)

2018-04-15 17:48:16 | その他

会社で履いている上履き。

KC4F0066.jpg

もう余裕で5年以上は履いてます。
会社の接着剤で修理しました。
自分で接着剤なんか買うつもりないので。

KC4F0068.jpg

ちぎれたわけじゃなくはがれたので
まだまだ履けます。

KC4F0035.jpg

50過ぎて基本給18万の安月給で
ハワイにできれば毎年行きたいなんて
考えてるろくでなしなんで
どこかで何かを節約しなければ
なんて思ってます。 (^∇^)

いい加減買い換えたらどうですかって
後輩に言われますが、この節約が
ハワイへの道なんだよって言ってます。

そこまでしてハワイなんか行きたくないって
陰口たたかれようが、人生の幸福感なんて
人それぞれ。

stickerF8N09M46.jpg

なんて書いてますが単純にケチなだけです。

ご訪問ありがとうございました。




キャンセルが2割も

2018-04-14 17:46:56 | 万博記念公園

先日、大阪の万博記念公園の太陽の塔へ
入ってきましたが、なんでも
内部公開の入館予約者のドタキャンが
続出しているそうです。

初日から4月9日までの22日間で
予約者約2万8500人に対し、入館したのは
8割の約2万2700人にとどまる。
連日予約で満員だが、いずれの日も100人以上が
訪れず、300人以上が来なかった日も6日あった
とか。

大阪府は、当日券を発行することも
検討していく方針だそうです。

DSC01886_2018041219422335e.jpg

中で上をみあげるとざっくりと
こんなかんじ。

DSC01884_20180412194222370.jpg

太陽の塔って高さ70mあるらしいです。

DSC01883.jpg

当時はこんなかんじで建ってました。

内部公開は腕のあたりまで階段で上がっていく
ことになるのですが、7階建てくらいのビルを
階段で上るってかんじでしょうか。

ジジイの私は3年殺しならぬ
3日後に筋肉痛が~!

高校生のお嬢さんは
次の日に筋肉痛っていってました。
年取ると時間差で疲れがおそってきます。
運動不足を痛感しました。

ご訪問ありがとうございました。




はいってますよ。(笑)

2018-04-13 17:48:42 | 沖縄

いや~ちょっとあせったっていう話を。

先日、沖縄の久米島へ旅行してきたのですが
ちょっとあせりました。
奥さんまかせの計画だったのですが
久米島でレンタカーを借りて移動してました。

一日目は19時すぎに島へ到着したので
レンタカーはあそこの駐車場に止めてあるので
ってかんじでカギをもらってすぐ乗ることに。

普通は傷の確認とかしてから引き渡し
ってかんじなんですけどね。
これをやっとけばよかったんでしょうが
遅かったのですぐ出発しちゃいました。

で、二日目の夜に
奥さんがレンタカーみて
傷ついてる!
って言いだしたのです。

まじでr

左の後部座席のドアの下のボディーに
けっこう目立つ擦り傷が!
おまけにヘコんでるやん!

私自身は運転中に接触したことはないので
????でしたが傷はついてるわけで。

で、レンタカーの保険って免責いくらとかって
いうのがついていて、フルカバーは別途
お金をださないといけないっていうのが
一般的なんですよね。

で、奥さんがどういうの申し込んだか
わからないのでその日の夜は
ちょっとビクビクで熟睡できませんでした。

で、次の朝レンタカー屋へすぐに電話。
どうも傷がついてるみたいなんですがっていうと
モンク様はフルカバーの保険に
はいっていらっしゃいますとのこと。

やったー

よかったと一安心。
で、余裕が出たので着替えてる最中に
奥さんとお嬢さんに

はいてますよ2

安心してください。保険はいってますよ。
なんてやちゃうと

10103966787.jpg
おもろないわ!って
奥さんにケリいれられました。
若い子ならうれしいけれど
足があがらない婆さんじゃあね。

で、車を返すときに
ここの傷です。
って言うと
この傷、前からです!
って借りる前からついてた
ですって!

まじer

ほんと、心の中で叫んじゃいましたよ。

レンタカー借りるときは
皆さんご注意くださいね。

ご訪問ありがとうございました。





大阪、造幣局の桜の通り抜け

2018-04-12 19:00:07 | 大阪府(北摂以外)

昨日から造幣局の桜の通り抜けが
はじまりました。

DSC01921.jpg

何ヶ月ぶりでしょうか。自転車で
でかけてみました。
寒いので冬の間は乗ってませんでした。

DSC02053_201804121806191e1.jpg

桜ノ宮公園の桜は完全に散ってます。

DSC07497.jpg

去年の写真です。桜シーズンは
ほんとキレイなのですが・・・。

DSC01941.jpg

で、到着。

DSC01959.jpg

ここは遅咲きのサクラが多いとかで
かろうじて楽しめました。

DSC01994.jpg

いつもそうなんですが
ホント人だらけ。

DSC02018.jpg

サクラを見に行ってるというよりは
じじいとババアと外国人を
見に行ってるっていうかんじ。
私もじじいですけどね。

DSC02022.jpg

通り抜けにでかけてきました
ってことで。

ご訪問ありがとうございました。





太陽の塔の中に

2018-04-11 17:28:55 | 万博記念公園

大阪の万博記念公園内にある
太陽の塔が耐震工事もかねて
リニューアルされて中にはいれるように。

DSC01793_201804111306226c6.jpg

で、行ってきました。

DSC01795_2018041113062448d.jpg

ネットによる事前申し込み制で
当日に入りたいと思ってもムリみたい。

DSC01796_20180411130625bcd.jpg

うちのお嬢さんが行きたいっていうので
かなり前に申し込んでました。
なかなか今は空きがないみたいですが
そのときはまだ空きがありました。

DSC01799.jpg

サクラ祭りやってますがもう葉桜でした。

DSC06175_20180411130912459.jpg

何年か前に撮った写真。
満開になるとこんなかんじ。

DSC01841.jpg

館内の撮影は禁止だったので
売っていた絵ハガキから。

DSC01845mmmm.jpg

私は当時小学生の低学年でしたが
こんなようなのを見たの覚えてます。

project-1.jpg

平成生まれのお嬢さんには
新鮮だったみたい。

IMG_0041.jpg

再生事業に寄付した人のプレートが。
す・またんの辛坊さんの名前が。

DSC01819_20180411130715227.jpg

桜、散ってましたがライトアップ
されてました。

DSC01824.jpg

エキスポシティのフードコートで
晩御飯。

DSC01837.jpg

石焼ビビンバを。

DSC01834.jpg

以上、太陽の塔にはいってきました
ってことで。

DSC01816_2018041113585626d.jpg

ご訪問ありがとうございました。