タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

今戸神社 福禄寿 浅草名所七福神

2015-10-27 22:18:06 | 浅草名所七福神

浅草名所七福神のひとつ今戸神社へやってきました。
七福神と関係なく人気スポットみたいでたくさんの女性が。
ほとんど女性といってもいいくらいでした。
時間があればゆっくりしたかったのですが。
なんでも良縁を招くパワースポットなんだそうです。

DSC02366.jpg

歴女には、沖田総司の終焉の地としても有名だとか。
沖田総司は肺の病で最後はここに収容され治療をうけていたそうです。

DSC02370.jpg

今戸神社は康平6年(1063年)源頼義・義家親子が奥州討伐の折
京都の石清水八幡宮を当地に勧進し、祈願したのが始まりである
といわれているそうです。
また永保元年(1081年)にも清原武衡・家衡討伐の際に当地を通り
戦勝祈願をしたといわれているそうです。

DSC02372.jpg

その後、白河天皇永保元(一〇八一年)、謀反をおこした
清原武衡・家衡討伐のため、源義家が今之津を通過するあたり
戦勝を祈願しました。その甲斐あって勝ち、いくさをおさめることができ
義家は神徳に報いて社殿を修復しました。

DSC02375.jpg

戦乱兵火に遭うごとに再建されること、しばしばでした。
江戸時代、三大将軍徳川家光は、今戸八幡の再建ののために
官材を下され、舟越伊豫守と八木但馬守に命じて
寛永十三年(一六三六年)に再建が成りました。
大正十二年九月の関東大震災によって社殿はまたも灰燼に帰し
間もなく復興したものの、つぎは昭和二十年三月の東京大空襲でも
重ねて被災の憂き目に遭ってしまいました。
こうした、被災=再建の歴史をくりかえしながら、同四十六年十一月
現在の荘厳な社殿が、氏子崇敬者の浄財によって造営されたのです。
ってことです。

DSC02381_20151020203041f7b.jpg

その間、昭和十二年七月に今戸の隣地に鎮座されていた白山神社と合祀
社名が今戸神社と改称されました。

DSC02385.jpg

御祭神は應神天皇おうじんてんのう、伊弉諾尊いざなみのみこと
伊弉冉尊いざなみのみこと、そして七福神のうちの福禄寿です。

DSC02386.jpg

江戸時代に初めて「招き猫」が作られたのが今戸地区だったことから
招き猫があっちこっちに。

i3.jpg

福禄寿。

5jjjjpg.jpg

住所は東京都台東区今戸1丁目5-22です。

DSC03337.jpgDSC03339.jpg

70、71枚目ゲットだぜぇ!

ご訪問ありがとうございました。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母は虎を飼ってます。(^∇^) | トップ | 待乳山聖天(まつちやま しょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浅草名所七福神」カテゴリの最新記事