写真整理もかねて
こんなの食べましたってことで。
いつもながらいつの話や~ですが。
(;^_^A アセアセ・・・

カルビー「ぽてとりっぷ」は
「ポテトチップスを味わいながら人気の観光地へ
おいしいトリップを」をコンセプトに<食べると
思わずでかけたくなる>企画として発売されました。
小倉バター味。
名古屋グルメ「小倉バター味」は小豆とコク深いバターで
甘じょっぱい名古屋の味わい
を再現してるんだとか。

琉球そば味。
沖縄グルメ「琉球そば味」はかつおだしと
豚の合わせだしでいただく沖縄の味わいを再現
してるんだとか。

ばかうけクリームチーズ味。
濃厚な味わいのクリームチーズ味。
生地にもチーズを練りこんだサクッと軽い
食感のおせんべいを、酸味と甘みの
バランスがよい濃厚なクリームチーズ味に仕上げました
ってことです。

堅あげポテト 七味マヨ味
噛むほどうまい ! 厚切りじゃがいもを
ゆっくり丁寧にフライしました。堅い食感で
噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめる
ポテトチップスです。
ピリッと風味豊かな七味唐辛子と
ふわっと広がるマヨネーズのマイルドなコクが
くせになる味わいです。
以上、こんな食べましたってことで。

ご訪問ありがとうございました。
こんなの食べましたってことで。
いつもながらいつの話や~ですが。
(;^_^A アセアセ・・・

カルビー「ぽてとりっぷ」は
「ポテトチップスを味わいながら人気の観光地へ
おいしいトリップを」をコンセプトに<食べると
思わずでかけたくなる>企画として発売されました。
小倉バター味。
名古屋グルメ「小倉バター味」は小豆とコク深いバターで
甘じょっぱい名古屋の味わい
を再現してるんだとか。

琉球そば味。
沖縄グルメ「琉球そば味」はかつおだしと
豚の合わせだしでいただく沖縄の味わいを再現
してるんだとか。

ばかうけクリームチーズ味。
濃厚な味わいのクリームチーズ味。
生地にもチーズを練りこんだサクッと軽い
食感のおせんべいを、酸味と甘みの
バランスがよい濃厚なクリームチーズ味に仕上げました
ってことです。

堅あげポテト 七味マヨ味
噛むほどうまい ! 厚切りじゃがいもを
ゆっくり丁寧にフライしました。堅い食感で
噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめる
ポテトチップスです。
ピリッと風味豊かな七味唐辛子と
ふわっと広がるマヨネーズのマイルドなコクが
くせになる味わいです。
以上、こんな食べましたってことで。


ご訪問ありがとうございました。
毎度のことながら写真整理もかねていつ食べたんや~です。
かなり前だったりするのでもう売ってなかったりするかも。
(;^_^A アセアセ・・・

カルビー 堅あげポテト 梅とごま油味。
梅の香りとほどよい酸味に、噛むほどにじゅわっと広がる
香ばしいごま油の味わいがあとをひくおいしさ。
ってことです。
私は好きかも。

亀田の柿の種ソルト&ペッパー さっぱりレモン仕立て。
亀田の柿の種ソルト&ペッパー」に、
レモンの酸味を加えたさっぱりとした味わいのおかき。
瀬戸内産のレモンパウダーを使用した爽やかな酸味と
ピリッとしたペッパーの辛味が相性抜群でクセになるおいしさ
ってことです。

湖池屋 すっぱムーチョチップス 完熟梅味。
完熟梅を使用した梅干し作りに歴史と技術を持つ
岡畑農園の協力のもと実が熟し自然落下した
“完熟梅”を一つ一つ丁寧に収穫し、すっぱムーチョ専用に
加工することで、梅のすっぱさの中にも
完熟梅ならではの甘みと芳醇な香りが
広がるすっぱムーチョが完成しました。
ってことです。
ポテチと梅は相性悪くないかも。

カルビー ポテトチップスギザギザ梅塩こんぶ味。
梅の風味豊かな甘酸っぱさ & 塩味を
塩昆布の旨味と風味が包み込む、まろやかで優しく
食べやすい梅味の厚切りポテトチップスです
ってことです。
こんなの食べましたってことで。
ご訪問ありがとうございました。
かなり前だったりするのでもう売ってなかったりするかも。
(;^_^A アセアセ・・・

カルビー 堅あげポテト 梅とごま油味。
梅の香りとほどよい酸味に、噛むほどにじゅわっと広がる
香ばしいごま油の味わいがあとをひくおいしさ。
ってことです。
私は好きかも。

亀田の柿の種ソルト&ペッパー さっぱりレモン仕立て。
亀田の柿の種ソルト&ペッパー」に、
レモンの酸味を加えたさっぱりとした味わいのおかき。
瀬戸内産のレモンパウダーを使用した爽やかな酸味と
ピリッとしたペッパーの辛味が相性抜群でクセになるおいしさ
ってことです。

湖池屋 すっぱムーチョチップス 完熟梅味。
完熟梅を使用した梅干し作りに歴史と技術を持つ
岡畑農園の協力のもと実が熟し自然落下した
“完熟梅”を一つ一つ丁寧に収穫し、すっぱムーチョ専用に
加工することで、梅のすっぱさの中にも
完熟梅ならではの甘みと芳醇な香りが
広がるすっぱムーチョが完成しました。
ってことです。
ポテチと梅は相性悪くないかも。

カルビー ポテトチップスギザギザ梅塩こんぶ味。
梅の風味豊かな甘酸っぱさ & 塩味を
塩昆布の旨味と風味が包み込む、まろやかで優しく
食べやすい梅味の厚切りポテトチップスです
ってことです。
こんなの食べましたってことで。

ご訪問ありがとうございました。
写真整理もかねて。
いつの話や~ではありますが。 (;^_^A アセアセ・・・
グリーンカレー味は、レモングラスの
風味と青唐辛子の辛さが特長です。
ほのかに香るコリアンダーの香りが
食欲をそそります。
クリーミーな甘みと刺激的な辛さが
後引くおいしさです。
ってことでした。
もうみかけませんが。
黒い色の正体はイカ墨だとか。
ハロウィン企画商品みたい。
ポッキー三重奏 オレンジピール。
マイルドなミルクチョコレートに、オレンジの
爽やかな甘みと香りが重なります。
ピールは1粒1粒小さいのにネッチリした
食べ応えがある弾力がクセになる。
噛めば噛む程、メリハリが効いた
オレンジの美味しさが口の中いっぱいに
広がる。プレッツェルまでオレンジの
風味がしっかりと染み込んでいて
オレンジ好きにはたまらないポッキーです。
ってことでした。
こんなの食べましたってことで。