goo blog サービス終了のお知らせ 

タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

鳴門の渦潮 その1

2019-11-25 21:45:12 | 兵庫県
なるとのうずしおを見に行ったのは
いつものようにいつの話や~
ってくらい前のこと。 (;^_^A アセアセ・・・

about-map.png

淡路島と徳島県からクルーズ船は
でてるみたいですが
今回は淡路島側からのに。

DSC03952.jpg

観潮に良い時間帯っていうのが
あるみたいです。
“干潮”“満潮”のどちらかの時間を
狙うのがいいんだとか。

DSC03957_20190121155908eb3.jpg

ちょっとその時間帯は外しちゃいました。

DSC03974.jpg

カモメがたくさん追っかけてきます。
なにかえさになるようなものを持ってると
けっこう遊べますよ。

DSC04036.jpg

行かれる方は潮の時間帯を調べて
行ってくださいね。


またまたertyuio

うずの丘 大鳴門橋記念館

2019-11-13 05:55:14 | 兵庫県
淡路島方面へでかけたのはいつものように
いつの話や~です。 (;^_^A アセアセ・・・

DSC01020.jpg

うずの丘大鳴門橋記念館へよりました。

DSC01042.jpg

絶景レストラン うずの丘で食事することに。

DSC01046.jpg

「淡路島たまねぎ」丸ごと1個に切れ目を入れ
たっぷりのオリーブオイルとブレンドソルトで味付けをしました。
そして大型のオーブンに入れ、じっくり時間をかけ秘密の
調理工程で「蒸し焼き」にしています。
ってことです。

DSC01031.jpg

島の漁師めし 淡路島生サワラ丼。
昔からサワラ漁が盛んな淡路島で水揚げされた
新鮮なサワラ。特に秋から冬、春にかけ脂がよくのり
中トロのような身が自慢の淡路島生サワラをどんぶり鉢に
豪快に盛りつけた「島の漁師めし 淡路島生サワラ丼」を
是非お召し上がりください。
ってことです。

DSC01027.jpg

淡路牛の赤トロ丼。
自然豊かな淡路島で育った淡路牛は、肉質が良く口溶けの
良いサシと味に深みのある赤身が特徴です。
絶景レストラン うずの丘ではサシのある赤身部位を
厳選して仕入れています。ブレンドした淡路島の塩と
香辛料を牛肉になじませ味入れをし、低温のオーブンで
じっくり焼き特製のローストビーフに仕上げました。
ってことです。

おいしかったです。

1vvvvv14.png

ご訪問ありがとうございました。


ひまわり柚遊 (ゆうゆう) 農園

2019-08-08 19:16:00 | 兵庫県
7月の終わりにひまわりを見にでかけました。

IMG_20190724_130022.jpg

ひまわり柚遊 (ゆうゆう) 農園。
7月下旬から8月上旬までひまわりまつり
やってました。

IMG_20190724_130010.jpg

丹波市春日町柚津(ゆず)にあります。

DSC04100.jpg

入園料は300円。

IMG_20190724_130632.jpg

無料駐車があります。5,60台は止めれるかな。

IMG_20190724_130652.jpg

舞鶴若狭自動車道の丹波春日インターから約7分。

DSC04088_201908071741229bf.jpg

7.33haの広さにヒマワリが30万本。

無題

兵庫県丹波市春日町柚津地区

無題111

ひまわり、見てきたよってことで。

ご訪問感謝です。