12月28日(水)
午前中はぐだぐだと過ごし,お昼御飯は寺岡師匠の経営する日本食レストラン【サライ】へ。
動物園へ向かう。その隣にあるSGI(創価学会インターナショナル)の会館も見学させて頂く。
SGIボリビアは,ボリビア国内の政府機関などから120程の顕彰を受けているとのこと。
また,SGI会長の池田博士はおらが町トリニダ市の名誉市民でもあったのだ!!
おお~~!!驚いた。
かくいう私は市民なのだろうか…
その他ボリビア国だけではなく国内の各州,各市からも顕彰を受けているとのこと。
日本の裏まですごいですな。

記念に門の前で。
そして1ブロック先の大きな動物園にゆく。
俺も一年ぶりじゃ。

門の前の銅像とともに

ゲートをくぐって

暑くて死にそうな動物を見て

お猿さんと握手をして

いつの間にか出来た巨大公園の滑り台


はしゃいで滑り降りる青年たち

ダチョウの前ではお決まりのポーズ
いやあ,暑かったけど堪能した。
そして夜はお別れ会。
ボリビア在住13年のヒデも息子たちの帰る翌日に日本に帰る。教師になりたいそうだ。

カサ・デル・カンバで記念の食事会

ヒデの奥さんにダンスを教えてもらう息子。うまいじゃねえか。

そしてステージに上がりスタンドバイミーを熱唱する親子

こうしてボリビア最後の夜は更けてゆくのだった。
明日はいよいよ帰国かあ~~
午前中はぐだぐだと過ごし,お昼御飯は寺岡師匠の経営する日本食レストラン【サライ】へ。
動物園へ向かう。その隣にあるSGI(創価学会インターナショナル)の会館も見学させて頂く。
SGIボリビアは,ボリビア国内の政府機関などから120程の顕彰を受けているとのこと。
また,SGI会長の池田博士はおらが町トリニダ市の名誉市民でもあったのだ!!
おお~~!!驚いた。
かくいう私は市民なのだろうか…
その他ボリビア国だけではなく国内の各州,各市からも顕彰を受けているとのこと。
日本の裏まですごいですな。

記念に門の前で。
そして1ブロック先の大きな動物園にゆく。
俺も一年ぶりじゃ。

門の前の銅像とともに

ゲートをくぐって

暑くて死にそうな動物を見て

お猿さんと握手をして

いつの間にか出来た巨大公園の滑り台


はしゃいで滑り降りる青年たち

ダチョウの前ではお決まりのポーズ
いやあ,暑かったけど堪能した。
そして夜はお別れ会。
ボリビア在住13年のヒデも息子たちの帰る翌日に日本に帰る。教師になりたいそうだ。

カサ・デル・カンバで記念の食事会

ヒデの奥さんにダンスを教えてもらう息子。うまいじゃねえか。

そしてステージに上がりスタンドバイミーを熱唱する親子

こうしてボリビア最後の夜は更けてゆくのだった。
明日はいよいよ帰国かあ~~