H198タイプ 2.5インチ液晶 ドライブレコーダー 約1200円(送料込)
発売元:不明
購入店:Aliexpress.com
H198と呼ばれるモデルの良くあるコピー品。
画角は公称90度なのだが、あまりにも狭いのでスマホ用の130度ワイドレンズを取り付けた。

120度が一般的ドラレコらしい。レビューなど見るとノーブランド品には公称120度で実際には90度レンズの物も結構あるようだ。
miniUSBの蓋は電源供給に邪魔なので即撤去。
取り付けはホットメルト。
綺麗に仕上げる計画性、技術、忍耐力が無いので見栄えが悪い。

ホットメルト(グルーガン)のメリットは、やり直しが出来ること。
ワイドレンズの前に180度の魚眼レンズを試したがピントが合わず断念した。
グルーは一箇所切れ目を入れるだけで「ぐるんっ」と剥がれてくれる。
【結果】
四隅にケラレが発生しピントも甘くなったが目的を考えると広角にしてよかったと思う。
結局元に戻した。
ワイドレンズ装着はピントが甘いせいか、ケラレの不自然さからなのか映像を見ていると酔う。
以下に参考として一部加工したキャプチャー画像を貼る。
【無改造】駐車場で前の車のナンバーが読める。

【魚眼レンズ】とまれの標識が読めない。対向車も不鮮明。

【ワイドレンズ】信号待ちで前の車のナンバーが読める。

【備考】
追加購入したレンズは魚眼とマクロ+ワイドアダプターのセット。
約600円。

マクロレンズにアダプターを付けることでワイドとして使える。
ワッシャー状のプレートをスマホに両面テープで取り付けレンズ側のマグネットで固定するタイプが安いが汎用性の高いクリップ式にした。
【余談】
このドラレコはAliexpress.comで最安値の店に発注したが届いた"封筒"にはバッテリーが入っていなかった。評価を見ると同じようにバッテリーが入ってない購入者が多い。
中国郵政ではバッテリーを爆発物として見ているようで抜いてしまうことがあるらしい。
DX.COMでNokia BL-4C互換バッテリーと充電器のセットを約650円で購入。
面白いことにDX.COMでは公称容量とは別に推定される実容量が表記されているバッテリーがある。しかしそれらを見ているとどれを選べば良いのか分からなくなる。
今回、結局は国内の業者で購入するのと変わらない出費をしている気がする。
発売元:不明
購入店:Aliexpress.com
H198と呼ばれるモデルの良くあるコピー品。
画角は公称90度なのだが、あまりにも狭いのでスマホ用の130度ワイドレンズを取り付けた。

120度が一般的ドラレコらしい。レビューなど見るとノーブランド品には公称120度で実際には90度レンズの物も結構あるようだ。
miniUSBの蓋は電源供給に邪魔なので即撤去。
取り付けはホットメルト。
綺麗に仕上げる計画性、技術、忍耐力が無いので見栄えが悪い。

ホットメルト(グルーガン)のメリットは、やり直しが出来ること。
ワイドレンズの前に180度の魚眼レンズを試したがピントが合わず断念した。
グルーは一箇所切れ目を入れるだけで「ぐるんっ」と剥がれてくれる。
【結果】
四隅にケラレが発生しピントも甘くなったが目的を考えると広角にしてよかったと思う。
結局元に戻した。
ワイドレンズ装着はピントが甘いせいか、ケラレの不自然さからなのか映像を見ていると酔う。
以下に参考として一部加工したキャプチャー画像を貼る。
【無改造】駐車場で前の車のナンバーが読める。

【魚眼レンズ】とまれの標識が読めない。対向車も不鮮明。

【ワイドレンズ】信号待ちで前の車のナンバーが読める。

【備考】
追加購入したレンズは魚眼とマクロ+ワイドアダプターのセット。
約600円。

マクロレンズにアダプターを付けることでワイドとして使える。
ワッシャー状のプレートをスマホに両面テープで取り付けレンズ側のマグネットで固定するタイプが安いが汎用性の高いクリップ式にした。
【余談】
このドラレコはAliexpress.comで最安値の店に発注したが届いた"封筒"にはバッテリーが入っていなかった。評価を見ると同じようにバッテリーが入ってない購入者が多い。
中国郵政ではバッテリーを爆発物として見ているようで抜いてしまうことがあるらしい。
DX.COMでNokia BL-4C互換バッテリーと充電器のセットを約650円で購入。
面白いことにDX.COMでは公称容量とは別に推定される実容量が表記されているバッテリーがある。しかしそれらを見ているとどれを選べば良いのか分からなくなる。
今回、結局は国内の業者で購入するのと変わらない出費をしている気がする。