

10月1日衣替え初日ですが汗ばむ陽気でした。

中秋の名月(十五夜)
お月見の風習とお供え
地域によって違いがありますが、お月見にお供え
するのが決まりです。
*ススキ・・秋の七草の一つ白い尾花が稲穂に似ている。
魔除けになるとゆう理由
*月見団子・・円い団子が月に見立てて
*農作物・・里芋、栗、枝豆収穫されたばかりの物
今日の雲行きはどうでしょう?・・・・
澄みきった空の季節ですが、いつもあまり良い月が
見られないように思います。
外に行って見て来ました。東からきれいなお月さんが
出てきています。
Wordでお絵描き(お月見)











