goo blog サービス終了のお知らせ 

NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

初お出かけ

2016-08-26 15:22:08 | おでかけ

台風の嵐?をぬって夏休みに突入

有給休暇取得促進にて、仕事を考慮しながらお出かけ前にポツポツとお休みを入れ、4頭のトリミングと

旅行中のワンご飯の準備。

育ち盛りメリルとジョーイがいるので5日分の準備はたいへんでした。

宿泊場所にチェックインできる時間を目安にして10時出発

出た途端に都内と関越道渋滞ですよ。

ならば東北道はどうよう~ 入るまでが17キロの渋滞。

あちゃあ、考えが甘かった。といことで圏央道に回り道して軽井沢入りすることにしました。

先が思いやられるな!圏央道どこまでどのようにつながっているのか???な状態。

つくばで市内を一時間ほど一般道を走り、東北道にたどり着きました。

結局、目的地の軽井沢には午後の2時ごろに。

少し早いですが、宿のランで遊ばせていただき、チェックイン

超、ご機嫌に走るメリルちゃんです。

おそらく、ママのせいでお外でのびのびとこのように土の上を走るのは初めてかな。

とっても嬉しそうで、笑みがこぼれてしまうママでした。

意外な一面も発見!

集中力があって、ずっとボールを投げてもらって遊びます。

ジョーイは走っているメリルの 伴奏です。

おもちゃ持参してきたのですが、新しいおもちゃはみなソフィーママに略奪されてしまうので出してあげれない。

ランにおいてあったボールをお借りしてたくさん遊びました。

ルブリばあばも久しぶりのお出かけにご機嫌

ルブリが気になるのは、新しいワンちゃんたち。

どちらかというと駐車場に止まる車の飼い主さんとワンちゃんが気になる。

そして、今年もマフレ家とご一緒させていただきました。

マフィンちゃんお久しぶり。

マフィンちゃんお得意ポーズ

ランでものんびり、まったりのマフィンちゃんです。

時に、メリルとジョーイたちと一緒に走ってくれました。

(人''▽`)ありがとう☆

ちょっと子育てモードに突入の様子のマフィンちゃん。

この後、おもちゃを全部抱えて巣ごもりモード

マフレパパさんにたっくさん遊んでもらったメリルとジョーイでした。

できるならママも一緒に走りたかったなあ。

やはりボール抱えて、ご機嫌メリルちゃんなのでした。

楽しかったようでよかった、よかった。

最後、安住の地に収まっているソフィーをチラ見

爆!!

ランでたっくさん遊んでいただいている間にママたちは近くの千ヶ滝温泉で足首のリハビリ

何度も軽井沢に来ているのに、実はこの温泉は初めてでした。

骨折には湯治?

しっかりと遊ばせて、ワンたちは車の中でお留守番の予定

お出かけのため、メリルとジョーイはスクールでクレートトレーニングをしていただきました。

おりこうさんに入っていることができています。

夕食はママと共に食事をしたかったというパパの計らいで老舗ホテルの万平ホテルで

快気祝いをしてくれた。

本来なら、2か月車の運転ができなかったママの送り迎えてをしてくれたパパにママがお疲れさまでしたと

感謝しないといけないのに、ありがとう。

ママのためにドンペリ1996年物を持ち込みました。

原点となったシャンパンなんだそうです。

味わって飲まないとね。

料理はアルプス館80周年記念特別ディナーをいただきます。

ホタテ貝のカクテルキャビア添え

オマールエビのリゾット

フォアグラのポワレと東岸のプレゼ

太刀魚のヴェルモット酒ソース

牛ヒレ肉のグリルマデラ酒ソース

デザートにコーヒー

 

ディナーの写真はマフレパパさんからいただきました。

老舗の室内

ディナーの後はバーでカクテルを楽しみます。

 

霧の軽井沢という名のカクテル

ママはウォッカベースの甘目のカクテルをお願いしました。

そしてマフレパパ

 

 

ドライマティーニ

こうして、夏休み、最初の夜は更けていく…

 

4頭連れの初旅、しかも、ママの足がまだ十分でなく

長く散歩などはできない状態です。

慌ただしくってなかなか気が回らないノエル家です。

軽井沢入りした日はとっても良い天気

明日からは曇りの予報28日くらいまでは台風の影響ないかと思っていましたが、

どうも怪しい空模様。

きっと曇りと思いたい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリア展をenjoy(^^♪

2016-05-01 10:50:16 | おでかけ

お天気に恵まれてよかった。

かわいde賞にジョーイをエントリーしていたので、雨だと連れていけないなと心配でした。

サークルを準備していただいておりました。(深謝)

 

相変わらずハイパーなちびっこたちです。

ちなみにブルーのシートはラン父が保有していたもの。

皆さん準備がいい。シートを敷いておかないと草を食べるジョーとメリル

まだ、散歩ができないチビたち。メリルは芝の上におろした途端ビービー泣く。

ジョーイは全く動かずに草や土食べ(涙)

今回はドギーのお姉さんたちがいるので売り子さんの心配もなし!

早速クロズママさんの作品をチェックして…

皆さんはどんな作品が気に入りましたか?

そして、ジュニア母さまへのプレゼント

ネクタイしめたジュニア君です。

 

 

ずっとジョーイとメリルがいたのでどこにもお出かけしなかった我が家

嬉しそうなルブリです。

久しぶりのお出かけ

4頭連れてどうなることやらと不安でしたが。

みなさんに手伝っていただいてなんとかなるもんだ。

 

こいのぼりはイベント用

久しぶりだね、でびるず一家

てぃだくんのこのお顔、なにやら企んでいる予感?

そうそう、このあとサークル壊して脱走したてぃだ。

こののちクレートINとなったてぃだ。

さあ、一リンク制だったので、早めにランチをして、あれ?我が家のカメラマン

食べるのに忙しくて一枚も写真撮ってない!(涙)

サマチ家、サラキチ家、ジュニア母さま、クロズ家、でみるず家などみんなで一緒に持ち寄りランチ

NFTは最後

午後の1時半を過ぎていたかも。

ベビーに参戦

 

トム君

アダルトクラスへ

ランディ君

 

ソフィーと父犬同じな異母兄弟ですね。

そしてchクラス

ガイム君。

メリルとジョーイのパパです。

久しぶりのショーかな。

いつもショー会場でご一緒するプラム一家

ルブリのおばあちゃんのあんずちゃんと同胎のプラム君。

ノエルの丸兄です。

間もなく13歳

一緒に写真を撮らせていただきました。

今年も愛知からすいかちゃんもいっしょ。

すいかちゃんはなんとルブリのママのかりんと同胎

 

そして、待ちに待ったイベント。

入賞狙って、前日にしこしこと衣装の準備して臨みましたよ。

初節句ということで金太郎になったジョーイ。

皆にとっても受けたのですが…

どよよ~んとテンション低いジョーイ君です。

かつらも手作り、金の腹巻もです。

クロズママさんもガイム君と一緒に参加。

ソフィーはウェディング姿。

ベールやワンピは作り変えてアレンジしました。

一緒に出番待ち

 

一緒に出たドギーファミリー

ランディ君

お祭り男のハッピ姿。

 

一発芸で入賞狙うタム君

パパと芸のためにロングリードをつけて(本番ではあれ??)

NFT部門で選ばれたタム君、やっぱり負けた~~。

 

羽織袴のガイム君

兜もつけてますよ。

そして、そして、ジョーイ

年配の方々にはうけていた金太郎の腹巻き

審査員の〇〇氏にはうけなかったようで(残念)

 

こうして、お天気に恵まれたテリア展を楽しんだのでした。

ご一緒してくださった皆様ありがとうございました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須の集い

2015-11-07 23:19:27 | おでかけ

やっぱり、お祝いしようかということで、那須に集合

今年はこじんまりと!

7家族、12人と15頭が集合

朝の6時15分に家を出て余裕のはずが事故渋滞に巻き込まれ、

買い出しは先に那須入りしていたクロズ家にお願いしBBQに焼きそば

ワンたちには馬肉ケーキ

ルブリたちが8歳ということで8の数字を模ったお肉ケーキ。

向かって左は馬肉ミートローフ小麦粉フリーで作ってみました。

お肉はひき肉をさらにプロセッサーにかけてつなぎにサツマイモを使いました。

野菜はいつも使っている煮野菜、やはり少し水分がでましたけど、いい感じにできました。

ベルカ家からは熨斗のついたお誕生日のお祝いの紅白最中をいただきました。

さすがみなさん、アイディア満載ですね。

肉球クッキーも添えてみました。

もちろん、パパたちのギター演奏つき

ノエルとクィンシー、きなこちゃん、お友達ワンも何頭か旅立っているので追悼演奏として

星に願いを弾いてもらいました。(合掌)

 

そして、恒例の記念撮影

まずは8歳組

クロズママさんが大きなリボンを作ってくれました。

前方手前から小春ちゃん、那子さん、マフィンちゃん、後ろ、ルブリそしてクロズちゃん

この女子組なぜか同い年!

 

続いて、11月生まれ

こま君、小春ちゃん、那子さん、ベルカちゃん、ルブリです。

その他組で記念撮影

私たちだって、だよね。

いつもずるい11月生まれって!

いつもこの時期にお誕生会しているんだもん!!

ソフィー、ルブリ(間違い参加)虎太郎君、ジュジュちゃん、てぃだ君、サブレ君、

神威君

 

そして、最年長のラン君、10月8日で13歳になりました。

元気、元気、クィンシーの分もがんばろうね。

 

 

さあ、参加してくれたワンのショットいってみよう!

おソロユニオンジャックセーターで参加

 

 

出せ!出せ!ですか??

でびるず一家

 

カート大好き

小春ちゃん。

同居犬こま君

 

ママさんお手製のパーカーで参加

 

カフェマットでまったりのベルカちゃん

これもまたいいね!

 

マフィンちゃんにサブレ君

マフィンちゃん

サブレ君

 

またまたノエルママ作のバンダナつけてきてくれた。

ありがとうです。

 

ちょい悪?

生意気ソフィーはなぜかクレートの上から高見の見物

 

 

やっぱオレンジが似合うね、

ジュジュちゃん。

 

 

そして、クロズママさんが奮発して購入した那須牛(もちろん会費の中からです)

焼き焼きはこだわり我が家のパパさんにお願いしました。

焼いているところの写真がなくて残念ですが、なんくるないさ~2をご覧くださいませ。

ノエルママはチキンの串焼きを準備

野菜をふんだんに入れてみました。

ミソはローリエの葉を使ったこととプチトマトがアクセントになっていいんだな。

 

 

「ドギーにきた~い」と念願かなった

 

虎太郎君、神威君

 

ご機嫌神威君をもう一枚!

さあ、お腹がいっぱいになり、恒例のプレゼント交換を済んで(写真なし涙)

皆でお散歩に行こう!!

 

さあ行くよ!!のソフィー

毎度引っ張り屋さんです。

すっごい、ななめってますよ。

茶犬軍団がいく!!

ワラワラ、ワラワラ

八の字に大きく開いているのは我が家の女子たちルブリとソフィー

そして、左側、てぃだ君とジュジュちゃん。

他のみなワンはよい子に散歩してるのに…

こま君とルブリ

ちょい意地悪したルブリ、お鼻にちょいっとやって威嚇するですよ。

毎度ですみません。

ベルカちゃんもご機嫌です。

しっぽピン!!です。

初めてのにぎやかな一団と一緒のオフ会の感想は?

とってもかわいいワンピを着てました。とっても似合ってますね。

元気印は

 神威君

今回のベストショット!

いいね

ママさんとのんびりおしゃべりしながら散歩を楽しむマフィンちゃんです。

 

いつもきれいにお手入れされているマフィンちゃん。

紅葉も存分に楽しみました。

お天気もなんとか持ちこたえて、BBQにお散歩に楽しかったね。

 

今回、初の試み

ワンだけを並べて写真を撮ってみた。並べる順列は重要。

未去勢男子が3頭もいるし、クロズちゃんがまだ誘惑娘ということで

向かって左からてぃだ&ジュジュ&那子、ベルカちゃん、マフィン&サブレ君、

こま&小春ちゃん、ここあちゃん、虎太郎&神威君、ルブリ&ソフィー、

ラン&クロズちゃん

来るときも帰るときも事故渋滞で大変でしたが、ご一緒いただきありがとうございました。

また、来年もしようね。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り組

2015-11-07 18:40:30 | おでかけ

この後、お泊り組は宿へ向かいます。

クロズちゃんとここあちゃんの親子ショット!

いい老後をまったりと過ごすスリング命のこの頃

ここあちゃん

マフィンちゃんとサブレ君ともまた一緒だね。

やこさん一家は会社がサポートしてくれる割引の宿へ移動

いいね。そんなサポートがあるなんてうらやましい。

おなじみフォレストヒルズにお泊りです。

 

皆で乾杯!

すっかりお得意様になりました。

生ハムもサービスしていただきました。

 

ごちでした。

お品書き

まずは前菜から

たことキャビア

 

きのこ料理

オーブン焼きです。

シンプルですがおいしい。

お魚料理

アンコウです。

お口直し

リンゴのシャーベット

メインディッシュ

三元豚の焼き焼き

柔らかくて、さっぱりでうまいです。

そしてデザート

おいしくいただきました。

 

今宵のお宿もスタンダードのお部屋。

温泉はついていないのですが、お部屋が広く、平たんなのが気に入ってます。

やはり天気予報通り、朝の6時過ぎから雨模様

まわり、まだ紅葉が楽しめるのにちょっと残念。

ヒートが近いせいかマーキング娘のソフィーはピンクのおパンツ姿で失礼いたします。

ソフィーはここからの眺めが大好きなんです。

なぜが朝の3時過ぎから大興奮のソフィーでした。

寝かしてほしかった。(涙)

朝の7時半には皆で朝食を済ませ、お気に入りペニーレインでパンを買い(すっごい混雑)

別のペンションに泊まったやこ家とドギーで合流し、お茶をいただき解散となりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の富士山へ

2015-10-25 00:21:04 | おでかけ

翌朝、我が家はいつもの時間にもう始動

5時すぐにはもうお散歩に出るので、早々とランにでてちっこタイム

明るくなってきたのでwoofのランに移動して、ひとっ走り

今朝も隣りのエリアで遊んでいたワンちゃんが一緒に走ってくれたよ。

あれ?犬種がわからない??

8時から朝食。

和食と洋食から選ぶことができます。

我が家は和食を選びました。

サブレ君おはよう!

 

ノエルママがプレゼントしたバンダナつけてくれました。

似合ってるね、よかった。

 

おさかなは太刀魚

美味なり。

おさかな食べるのへたなママは…

ごめんなさい、食べ方汚い、すみません。

 

お豆腐おいしい。

 

最後はデザート

朝からお腹いっぱいです。

今日の予定を朝の5時過ぎに起きて計画したパパ

早々にチェックアウトして、

まずは山中湖畔から富士山を眺めます。

うっすら雪景色

風が強いせいかくっきりきれい。

 

ますはママと記念撮影

ソフィーは下の湖面ばかりきにしてる。

この日、木枯らしが吹いたらしい。

 

 

マフレ家と記念撮影

 

向かって、左からマフィンちゃん、サブレ君、ルブリとソフィー

この後五合目まで上がってみることに

有料道路脇はちょうど紅葉がきれいで感動しながら向かいます。

どんどん外気温が下がっていきます。

 

五合目はやはり、風が強くて寒いです。

少し、登山道を歩いてみることに

お馬さんに乗せてもらうこともできますが、乗ることは考えてもいなかったので

料金聞かなかった。

ソフィー、お馬さんに興奮したらどうしよと思ったら、見たことがなかった?

無反応

 

みはらしは最高

雲ひとつありません。

 

 

景色は最高です。

山中湖を望みます。

 

ルブリとソフィーを並べて写真撮影

笑ってください、ルブリちゃん。

ママたちと記念撮影。

富士吉田市内を一望

こちらは河口湖です。

八ヶ岳もくっきりと見えます。

きれいですね。

存分と景色を楽しんだ富士山五合目でした。

 

さあ、戻ろう。

火山灰の積もっている道路なので、いやな予感。

きっとワンたちの体汚れてるだろうな。

戻って神社へにお参り

ワン連れだと話しかけられるのですが、中国語

わからない

同じ種類の犬を連れているので、気になるらしく声を何度かかけられますが…

バスですごい団体客がたくさんいます。

どうも風水からするとホットスポットらしい富士山五合目

ご利益があるのでしょうか。

おみくじを引いたパパ

大凶だったらどうしようなんて言いながら、引いたよ。

じゃあん~

縁起 良い~~

 

大吉でした。

おお~いいことあるかな?っと思ったら、宿泊先の鍵を返却せずに自宅に持ち帰ってしまうというハプニング

パパさん、これで2回目ですけど…

富士山五合目を堪能し、ランチの場所へ

シルバンズレストランです。

ワン連れはテラス席

高原ビールを製造中している場所でもあります。

お庭もきれいに整備されていてきれいです。

 

パパたちは飲めないのに、やはり飲まないとね。

ごめんなさい。せっかくなので飲ませていただきました。

ピルスをいただきました。

そしてお山のオムライス

おいしい。

パパはビール煮の牛肉をチョイス

二人でシェアして食べました。

ルブリは日が当たるせいか、日蔭でちんまり

久しぶりのお出かけ、楽しかったかな。

 

 

そして、

五合目で有名らしい、メロンパン

やっと探して購入。

 

外はクッキー生地で中はパン生地でもちっと柔らかい。

程よい甘さでとってもおいしいメロンパンでした。

富士山三昧でとっても楽しめた、新天地でした。

ご一緒してくださった、マフレ家、ありがとうございました。

これに懲りずにまたお付き合いくださいませ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッカー

2015-09-22 17:09:10 | おでかけ

シルバーウィーク

何も予定がないママです。

どうしようか悩んだのですが、ママだけでソフィーとルブリを連れて出かけるか?とも

思いましたが、渋滞はいやだしなあ…

結局ママだけで新幹線ででかけることに。

計画したのが遅かったのでもちろんお泊り宿は満室なり。

よってパパもルブリもソフィーもお留守番

ビューンと那須に2泊3日

 

このステッカーを見せていただいてびっくり

「どれがいい」って

テリア展に出展するのにドギーオーナーがアメリカに注文したステッカーの一部

ノエルママお気に入りとなった2枚!!

一目見て気に入ったNFTとカエルさん

だって…

まさにこの写真の構図

 

これは今年の5月10日、

ドギーの芝生のルブリです。

芝刈り後に放牧させていただいた時に撮影したもの。

自宅に戻り、すぐパパにみせたら「ほほう」とすぐに気が付いた。

なにもお役に立てなくて

犬抜き、パパなしで温泉を楽しんだママなのでした。

パパ、お留守番ありがとう。

いろいろ、お気遣いくださいました、クロズママさま始め、ドギーの皆様ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめましてのタロウ君

2015-08-29 16:55:41 | おでかけ

軽井沢最終日、残念ながら朝から雨です。

くるみ家に同胎のタロウ君が遊びに来るのでとお誘いを受け、お邪魔することになっています。

早めにチェックアウトしてアウトレットを散歩しようということに、屋根がついてるしね。

アウトレットについたころは小ぶりになりました。

小一時間ほど、お買い物をしながらアウトレットを散策しくるみ家が滞在している別荘へ

お邪魔します。

 

くるみちゃんとは違うお顔立ちと聞いていたので会うのがとっても楽しみです。

我が家からするとクィンシーの孫ですので…

くるみ家にお邪魔したころには雨も上がっていて…

なんてラッキー

初めましてのタロウ君

くるみちゃんとタロウ君兄弟

ママの那子ちゃんにそっくりです。

なんとお顔だけでなく、鳴き声や走り方までそっくり

2週間前くらいにブリーダーズカットになって

ツルツルのタロウ君でしたが、本当にママにそっくりのタロウ君

お仕事で参加できないでびるず家はとっても残念がってました。

今度は是非にお目にかかりたいね。

タロウ君のお兄ちゃん2人も一緒で3兄弟で楽しく遊んでました。毎日こうして遊んでいるのねって

みてて微笑ましくって元気と楽しさをたくさんもらいました。

デッキでも楽しく遊びます。

仲良く兄弟で遊んでます。

おとななルブリは一歩下がって見守ります。

いくら遊んでいても電池切れとならないタロウ君です。

おもちゃで元気に遊びまくりです。

デッキを走り回って、腰に巻いているペットシートはご愛嬌ということでスルー願います。(爆)

ルブリも一緒に遊べはいいのに…

と思うのですがちょっとタロウ君にお姉さん風ふかしてでなくおばさん風だわ!

さりげなく喝入れているあたりがルブリらしい。

そして、くるみママさまお手製の豪華ランチをいただきます。

すみません、運転手さん以外はワインをいただいちゃった。

くるみママさんのレシピもらいますね。

トマトといちじくの白バルサミコ和えミントが添えてありました。美味

そして、なんといってもチキンの手作りハム、おいしい。

ブルーチーズをたっぷり使ったキノコ料理

そして、生のズッキーニのマリネ火を入れてしまうと食感がイマイチなのですが生だとシャキシャキでおいしいです。

とても勉強になります。

どれもおいしかったです。

ごちそうさまです。

くるみちゃん、本当にお世話になりました。

そして、今回初めてお目にかかっていろいろお話させていただいたタロウ母さまお土産やおもちゃなどたくさんいただきありがとうございました。

どうぞ、今後ともじぃ家をよろしくお願いします。

最後にタロウ君のお兄ちゃんたちとも一緒に記念撮影向かってタロウ君3兄弟、そしてくるみちゃんにルブリとソフィーでした。

たくさんの想い出とてんこ盛りの洗濯ものとなぜかクーラーバック3つにもなったチーズやお肉や野菜を持ち帰った

ノエル家でありました。あっと…後はワインやビールもだ。

軽井沢滞在中は多くの皆様とご一緒させていただき、本当にリフレッシュできた夏休みでした。

涼しいどころか寒いくらい。ずっと汗だくでの散歩続きからすると天国でした。

追分での滞在、毎朝温水路まで散歩して…

初日から目の前を日本リスが横切り大騒ぎそして、温水路ではカモの大群が泳いできて、

みつからないように進路を変えて逃げたママたち。

狐さんにも会った。

ルブリやソフィーも大満足でしょう。皆さんお付き合いいただき本当にありがとうございました。

どうぞ、これからもよろしくお願いします。(深謝)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家だけでのんびり?

2015-08-28 16:27:03 | おでかけ

軽井沢4日目

軽井沢に4泊なんて飽きるんじゃないなんて言われましたが、いやいや

堪能中のノエル家です。

今朝も散歩は温水路へ

途中サニーレタスを朝どりをしているところを通りかかったら

2束もいただいちゃいました。

食べきれないので1束はくるみ家に…

土日にはなかなか手に入らないという中軽井沢のハルタのパン屋さんへ行き

№1、2、3のパンを購入しご満悦

食べるの楽しみなり。

そして、ソフィーたちを散歩させようと

まだ混んでいないハルニレテラスへ行き

川沿いを散歩しているとなんとベルカちゃんとスキップちゃんに遭遇

少しお話しして動物病院へ行き用事があるとかでお別れしたのですが

動かないベルカちゃん、結局ベルカちゃんと一緒に散歩して秘密の水遊び場

にご案内していただきました。

13歳のスキップちゃん、元気にトコトコ歩いてます。

おとなしいベルカちゃん6歳

26日にもご一緒してくれた、ありがとうね。

星の温泉あたりに猿の軍団が降りてきて…騒然となった直後でした。

空砲で追い払うんだそうです。

しばしこの奥の河原で水遊び

早速ちゃぽちゃぽのベルカちゃん

こうして1時間でも2時間でもあそんでいるんだそうです。

ママはしばし本を読んだりするとか。

ソフィーも水遊び

ルブリは入らずです。

そして、次に向かったのはチーズ工房

ショップをのぞいて、あれもこれもと物色するパパです。

白ワインにも手をだし、ブルーチーズやヤギチーズ、モッツレラチーズなんか2個も購入

ママはレシピ本買っちゃった。結局2人で楽しんだお買い物。

こちらはイタリアンレストランのようでした。

ソフィーたちを車から降ろして記念撮影

迷惑顔のルブリです。(笑)

さて、これからどうする?と言いながら

嬬恋に抜けるのは30キロとあるので、山は雲がかかっているのですが、

行ってみることに。

 

 

懐かしいブルワリーです。

ここでキャベツサラダ食べて、ビールを買ったりしたけど

今回は農園でキャベツときゅうりを購入

実は早速キャベツをバリバリ食べたのですが甘くておいしかった。

一個100円で売ってました。今日はお買い物を堪能したパパでした。

宿に戻り食べ比べ、飲み比べ

那須で購入したヤギチーズの茶臼岳と那須高原ビール

軽井沢ビールと本日購入したヤギチーズ

んんとね。チーズは那須に軍配!

ビールは引き分けかな?あまりに違うので甲乙つけがたくってな感じですね。

そしてお気に入りケーキ屋さんで桃の丸ごとケーキではなく

オレンジのジブーストを購入しました。

丸ごと桃ケーキは明日いただける予感

夜は簡単にウインナーやチーズとミートスパゲッティなどで済ませて眠りにつきました。

今回、何が嬉しいってルブリもソフィーも一日中動き回っているせいか、夜よく寝てくれること。

普段お留守番の時にはいかに寝てばかりいるかなんですね。

こうして、軽井沢最後の夜が過ぎていったのでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地を堪能

2015-08-27 16:22:59 | おでかけ

軽井沢3日目です。

朝食も我が家の宿泊先でマフレ家と一緒に済ませました。

昨夜の残りの参鶏湯にご飯を入れておじや風にしていただきました。

目玉焼きやベーコン、ほうれんそうといった定番朝食です。

マフレ家の案内でまずはワイナリーへ

やはり西側なのでお天気最高です。

暑い!

ワイナリーの道路向かいのお庭がきれいです。

早速皆で手入れされている園内を散歩

こちらはソフィーです。

見晴も最高

遠くに見える市内のお名前聞いたのですが忘れた!!

とっても気持ちがよいのでしばし皆でのんびりと景色を楽しみます。

きれいな景色をバックに記念撮影

マフィンちゃんとサブレ君

ルブリとソフィー

ワイナリーの周り、ブドウ畑ももちろんいい♪

仕立て方ちがうんですね。

関心したノエルママです。

とっても背丈が高くて見ごたえのあるお花ですが、名前わからず

ショップも交代で覗き、ランチのために移動

一度は行ってみたいといっていた天空カフェへ

ここも見晴が良い場所にあります。

軽井沢市内が見渡せます。

途中、観光スポットとなっている建設現場をのぞいたりして…

ウィークディなのに、テラス席いっぱいで空き待ち中に記念撮影

マフレーズと記念撮影したりと

結局待ちきれずに別の場所へ移動することに記念撮影だけで満足だった❓天空カフェ

 最初は万平ホテルのテラスでと考えてくださったのですがやはり3組待ちということで

森瑤子さんの別荘だったところを改装してカフェになっている涼の音へ

誰もいないテラスでいただきました。

のどが渇いたのでジュースに

スープ

パスタをいただきました。

ママはカルボナーラ

 一応万平ホテルもパチリ

 マフレ家に案内していただき、避暑地を堪能したノエル家でありました。

ここでマフレ家とはお別れ、

アウトレットに行きたかったママ

早速お買い物ですが、買うものってソフィーに巣ごもりでびりびりにされてしまったので

大好きなローラアシュレイで花柄掛布団カバーとピロケースやシーツをおソロでお買い上げ

やっぱりアウトレットで買うのこれでしょ。

そして、色あせてきてしまったポロシャツを購入

こんな時期ですのでやはりほしい色がないけど散歩に着るのであれば何色でもいいか…と思い

購入しました。

パパ談:通販で買った方が安いんじゃないのと?さあ、みなさんは判断はいかに!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の部

2015-08-26 15:33:15 | おでかけ

クロズ家はランチを帰路につきました。

4日間お付き合いいただきありがとうございました。

仕事を調整してお忙しいのに軽井沢入りしてくれた、マフレ家とでびるず家と宿泊先で

今日も持ち寄り宴

マフレ家より参鶏湯

初めていただきました。

美味

ノエルママ作煮込みハンバーグ

自宅で作ったものを犬用肉ごはんと共に軽井沢入りに合わせて冷凍品で持ち込みました。

外食は那須の3日間できっと飽きるだろうと思い、軽井沢では外食する気分になれずに

いろいろ冷凍にして持ち込みました。

夜も更けて皆ワンおつかれモードです。

サブレ君

 

てぃだ、元気だね。

那子さん電池切れ

実は那子さん、間もなく8歳なのですが、お目目の上が白髪で真っ白

避妊手術をして、一気に白髪になったとか、ホルモンのバランスが変わったせいなのではないかという

談義。

なるほど…ルブリもちらほらお目目回りに白髪が…

子宮蓄膿症で手術をして一年半になるもんね。

個体差があるようですが、ノエルは全く白髪がなかったけど、クィンシーもちらほらあったもんね。

ルブリも電池完全切れ

じゅじゅちゃん。皆ワン寝ていると平和でいいわ。

 

ねえ、マフィンちゃん。

元気ですね。

こうして旅行5日目が過ぎていくのでした。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする