私じゃないッス!
勤務先が早期退職者を募集しています。
すでに住宅ローンは完済し、子どもも独立しているので
応募して早めにリタイアしようかと思っていますが、
夫婦2人の老後の生活は大丈夫でしょうか。
(東京都、男性、57歳)
私の同い年の悩める男性からの問いかけに
資産運用アドバイザのお方からこんな回答が・・・
大半のサラリーマンは50歳代後半になれば
キャリアの先行きが見えていますから、
早く第二の人生を始めたい気持ちは分かります。
しかし老後の生活費を考えれば
早期退職には相当に慎重であるべきです。
57歳男性の退職金は大企業の平均的水準である2000万円、
年金は65歳から夫婦で年280万円、再就職はしない
という前提を置いて試算してみましょう。
生命保険文化センターの意識調査では、
夫婦2人の老後の生活には最低で月22万円、ゆとりある生活には月35万円かかる
夫婦とも95歳まで長生きすると仮定し85歳まではゆとり生活、
その後は月22万円で生活すると、30年間で1億1040万円、
年金収入だけでは3000万円近く不足する計算です。
病気・介護、自宅リフォームを想定すると別途1000万円は準備しておきたいから、
65歳時点で夫婦で4000万円の蓄えが必要になります。
57歳で早期退職するなら、年金満額受給開始までの8年の生活費も必要なので、
退職金のほかに5000万円くらいは金融資産がなければ踏み切らないほうがいいでしょう。
60歳前のリタイアは厚生年金の支給額にも影響します
リタイア時点でどれだけ金融資産があるかで
老後の生活が左右されることを肝に銘じておきましょう。
大企業に勤めていれば5000万だってさ、太太(^O^)/
・・・ないっ!(T_T)
でもこの試算・・・
「夫婦とも95歳まで」・・・ぜってぇ、ねぇッシ
「月35万の生活」って1日1万ですよ・・・ぜってぇ
月22万でせいぜい80歳でしょ・・・4000万です!
年金だけでOK!
あとは、年金満額受給開始までどーするかを
考えりゃいいし、
いつまで生きるかが分からないので、
沢山必要なわけで・・・
いつまで生きるって決めちゃえば、楽なもんよ・・・
ヒトの肉体には寿命があるんス。
自然と終わりが来るんス。
薬や手術で「親からもらった体」を傷つけるから
痛いし、長生きもしてしまうんス。
長く生きて・・・なにするんス?
リタイヤまでの時間の中で、やりたいことやればいいんじゃないスカ
なぜ、ベストをつくさないのか by上田
「人間50年・・・」昔なら・・・もう終わってまス。
ベストをつくそうよ!