goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

食堂が爆発?ではない

2013年07月28日 18時13分00秒 | ニュース・記事

ホントですかぁ

江蘇省南京市内の病院で、
「食道が爆発」して搬送された男性が手術で一命をとりとめたそうです。

男性は酒が飲めないのに、友人と会食した際に「馬鹿にされる」のが嫌で
ビールの小瓶2本を「一気飲み」し、嘔吐を我慢していたら、
腹部に激痛を感じて病院に運ばれ、緊急手術したら
腹腔内全体に食べたものが飛び散った状態だったという。

食道が爆発し、胃の内容物が食道の裂けた部分から
腹腔内に噴出していたそうです。
結局、食道の大部分と胃の上部を切除、
食道癌(がん)の患者と同様の手術だったそうです。

医師によると、酒が飲めないのにビール2本分を飲んで胃が収縮した結果、
ビールから出たガスと食べ物が食道に逆流、ところが、
本人が面子(メンツ)にこだわって無理に我慢したため、
行き場を失った胃の内容物のために食道に強烈な圧力がかかり、
一気に爆発したとみている。

このヒトのケースは極めて珍しいが、「食道の爆発を避ける方法」について医師は、
「まず、暴飲暴食をしないことです」と説明、
嘔吐をするさいも、できるだけ力を込めないようにすることが好ましいという。


初めこの記事のタイトルを
「江蘇省で食堂が爆発、男性が一命とりとめる」
と、読んで開いてみると、こんなでした。

すんごいですねぁ、食道って破裂するものなんですね
よっぽどたくさん食べたんでしょうか・・・
思いっきり、ブワァーッとリバースしちゃえば
こんなことにはならなかったんでしょうが
食道と胃を切除って・・・中国だからなんでしょうかね

「食道の爆発を避ける方法」って、何かと思えば・・・ですかぁ

ヒトごとではないだけに、気をつけましょう。
中国では・・・

ブワァーッとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう出ました

2013年07月28日 10時48分32秒 | 中国生活

一昨日の金曜日は、7月26日でした。・・・当たり前
その日に、日本の親会社からメール・・・
タイトルは、「社達送付の件」
開いてみると、添付ファイルに社達が2つ。

一通は、駐在解除の辞令
一通は、組織変更
・・・そうです。
社達の該当者は、ワ・タ・シ
駐在を終えて、ココに帰ってこいという一連の社達でした。

一昨日の金曜日は、7月26日でした。・・・クドイッ
社達の適用日は8月1日。
そして、実際にクビがきまる会議は8月5日。

なんだかねぇ・・・追い立てられるような・・・ねぇ
わかっちゃいるけど・・・ねぇ

早くねぇ<`ヘ´>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2013年07月28日 06時45分02秒 | 中国生活

おはようございます。
今朝は、快適な目覚めです。
パンツも履いてます(^o^)/

昨日の昼、うだるような暑さの中
試しにお隣の部屋のエアコンをONしたら・・・Good!
冷えるではありませんか。
たしか前に冷えなくなって今の部屋に移動したのですが・・・
んっ、そんなもんっ?
しばらくホッとけば、また復活するの?

まっ、とにかく、いつまで使えるかは不明ですが・・・
(今までの部屋だって、確かに使えていました)
しばらく、こちらにお引越し
シーツを替えて、枕とタオルケットを移動して
エアコンONしてsleep・・・

今朝に至る・・・

裸族2日で終了でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする