IT翻訳 Nobuyuki の仕事部屋

ボランティアでソフトウエアーローカライズのために翻訳をしている。

Mozilla のために

2005-08-21 21:01:11 |  Mozilla Org.
早いもので、このブログを初めて間もなく半年が経過しようとしています。その間に Mozilla の文書をブログを通じて翻訳してきました。もちろん最初から完ぺきな翻訳になるはずはなく、試訳のレベルで推敲の必要のある"過程"の文書を公開してきました。工場の製造過程で言えば、検査前の半完成をショウウィンドウに並べるようなものです。半完成品ですからまだ多くのバクを含んでいます。しかし、こうして世間に公開することは、緊張もしますし、自分としては常にベストをつくして行かなければと思います。IT の翻訳という狭い領域での翻訳ですので、どれくらいの方に読んでいただけるか予想もつきませんでした。むしろ、悲観的でした。しかし、いざ初めてみると、継続的に読んでいただいているようなので、とても嬉しいです。今後とも、できる限りこのブログを続けたいと思いますので、読んでいただける方は、何かあれば忌憚なくご意見をいただればありがたく存じます。

Mozilla.Org のために翻訳を開始して早いもので 10 ヶ月ほど経過しましたか。その間に嬉しいことに、 Mozilla は確実にシェアを伸ばしています。自分としても翻訳活動のツールとして、 FireFox はなくてはならないものとなりました。翻訳活動は、様々な情報を参照する必要があります。FireFox のタブ機能を使って、効率的に情報を調べることができるので、本当に便利なツールです。

Mozilla のために文書を和訳することは、翻訳の修行ともなります。IT についての知識を吸収しながら、自分の世界を確実に広げることが可能です。そんなわけで、自分だけでなく多くの方に、この活動に参加いただければと思います。ボランティアといいますと、他人への貢献ですが、実は自分のために成す活動なのです。自分でも気付かない内に、そこに費やした時間に見合う成長を遂げているのです。



フォーカスの見た目と空間ナビゲーションの制御に CSS を使う

2005-08-08 23:08:06 | InTranslated
本日は、昨日訳しました空間ナビゲーションのリンク先の文書であるUsing CSS to control focus look and Spatial Navigationを和訳します。昨日同様短い文書なので、それほど問題はないように思います。
それでは、早速ですが、おもむろに翻訳作業にかかります。

原文:  青色表示
訳文:  黒色表示
注記: 赤色表示

Using CSS to control focus look and Spatial Navigation

Overview

In Mozilla, CSS controls the look and feel of all elements on the screen. There are many tutorial on CSS and there is always the W3C CSS Specification. After reading through those links, you will know that for every element type you can control the focus style. The important style in our context is that of outline which allows us to draw a border around an element. Note that outlines are very much like border styles but they do not take up any space in the layout of a document. The CSS21 define what properties we support. In addition, we support -moz-outline-radius which allows rounded corners.


フォーカスの見た目と空間ナビゲーションの制御に CSS を使う

概要

Mozilla では、CSS が画面上のすべての要素のルック & フィールを制御します。CSS についての指導書は多数あり、さらに必ず W3C の文書と CSS 仕様書が存在します。 これらのリンクを一通り読むと、すべての要素の型に対して、フォーカスのスタイルを制御できるようになります。コンテキストで重要なスタイルは、輪郭のスタイルであり、それによって要素の周囲に境界線を引くことが可能になります。留意いただきたいのは、輪郭は境界線のスタイルに良く似ていますが、ドキュメントのレイアウトの中に領域を確保することはありません。CSS21 は サポートされるプロパティーを定義します。さらに私たちは -moz-outline-radius をサポートし、これによって、コーナに丸みを与える対応が可能になります。


CSS Focus Example
Consider the following CSS:
→コードは省略します。冒頭のリンクを見てください
This focus style was ripped from Aaron Leventhal see bug 53927.
In the above style rules, there are three parts.


CSS フォーカスのサンプル
以下の CSS について考えてみてください:
→コードは省略します。冒頭のリンクを見てください
この フォーカススタイルは Aaron Leventhalから借用しました バグ報告 53927を見てください。
上記のスタイルルールは、3部に分かれています。


The first part defines that all elements have a focus that has an outline border of 3px, it should be solid, and that ugly hexadecimal string means that it should be yellow. To determine the color string for your application, you can do what I did.... search for a table that has a listing of all of the colors, and try each until you get something that you like.

すべての要素が 3 px の境界線の輪郭があるフォーカスを備え、境界線は実線で、醜い 16 進数の文字列は黄色になるように定義します。アプリケーションに対する文字の色を決めるのに、私と同じことを試すことができます。すべての色の一覧 のある表を検索し、好みの色を見つけるまですべての色を試すことができます。

The second applies to textarea, button, select, and input elements. We could have broken this out into four separate rules or just use one line to assert that these four element types require the same style.

2番目は、テキストエリア、ボタン、選択、入力要素に適用されます。これらの要素を4個の別々のルールに切り出すこともできるでしょう。あるいは、これら4個の要素が同じスタイルを必要とするとして、1行で説明を済ませることもできます

The last rule only applies to radio input. Notice that we have already defined an input focus in the second part. In part three we define a focus style for only inputs that are of the type radio.

Note that *1is more recent versions of Mozilla, you do not have to prefix outline with -moz-.


*1→"is"では無く"in"が正しいようです
最後のルールは、ラジオボタンの入力に対してのみ適用されます。入力フォーカスについては2番目のルールで定義したことはお分かりですね。3番目のルールでは、ラジオボタン型についての入力にのみ使われるフォーカススタイルを定義します。

Mozilla のごく最近のバージョンでは、-moz- を、outline の前につける必要はないことに注意してください。


Testing your style
Testing your style is most easily done in a webpage. You can basically copy the above style into the style portion of a html document. For example

→コードは省略します。冒頭のリンクを見てください

スタイルをテストする
スタイルのテストは、ウェブページでごく簡単に行えます。基本的には、上に説明したスタイルを html 文書のスタイルのエリアにコピーできます。 例えば以下のようにです。

→コードは省略します。冒頭のリンクを見てください

Applying your style
Once you are happy with your CSS, you can apply it to the application in two ways. If this CSS style is meant only for one person or profile, you can add it to the userContent.css file. You can find out how to do this here.

If you wish this style to apply to the entire application, which is very common for embedders, you would add these rules to the bottom of the file "ua.css" which is in your res directory next to the application.


スタイルを適用する
一度自分の CSS に満足すれば、それをアプリケーションに適用する方法は2つあります。CSS スタイルが1人の人間や、1つのプロファイルに使われるならば、userContent.css ファイルへスタイルを追加できます。そのやり方はここを参照してください。

埋め込み方式で普通に行われていることですが、もし、全アプリケーションを通じてスタイルを適用することを望むならば、アプリケーションに隣り合っている res ディレクトリの中にある "ua.css" ファイルの下の部分にそのルールを追加してください。




とりあえずこれで完了です。全和訳文です
そそくさと訳しましたので、至らない部分があるかもしれません。しかし、すくに草稿を公開したいと思います。
それではみなさん!(^-^)/~~~~ ごきげんよう。


Spatial Navigation を和訳する

2005-08-07 16:53:07 | InTranslated
毎日暑い日々が続いております。

本日、前回和訳した Mozilla/Gecko Keyboard Navigation Proposal をようやく草稿公開いたしました。訳し終えた後、細かい部分をあれこれ推敲していたので、本日まで公開が遅れてしまいました。そして、その後で和訳リクエストが出ている文書の中からSpatial Navigation という短い文書を次の翻訳対象に選定して予約の宣言をしました。内容は、キーの割付に関する前回の文書と幾分関連するものでした。そそくさと、すぐに翻訳に着手し、ごく短い文書でしたので、和訳は完了しました。

ところで、Spatial Navigation という言葉を初めて知りました。幸い、mozillaZine に言及する記事を見つけ参考とすることができました。また、文書中にあるリンク先の文書も翻訳されていないようなので、こちらも合わせて予約宣言をしました。

さて、それではいつものとおり、英文と和文を対照させて文書を見て行きたいと思います。

原文:  青色表示
訳文:  黒色表示
注記: 赤色表示



*1Spatial Navigation
Introduction
Spatial navigation allow you to change the focus of a web page. Traditionally, users had to either use a mouse or have to tab between different elements of a web page. In many cases using a mouse isn't possible. For example, there are many people that can not or do not use a mouse, and there are many devices ranging from cell phones to televisions that do not have a mouse. *2 This leaves the user having to tab through the element in whatever order the page is laid out in. However, if the user just wanted to move the focus one element to the right or left, it might require dozens of key presses.


*1空間ナビゲーション
初めに
空間ナビゲーションを使ってウェブページのフォーカスを変更できます。従来からユーザは、ウェブページの様々な要素をフォーカスするのにマウスを使うかまたは、タブキーで選択するかのどちらかでした。そして、多くの場合マウスを使用できないことがあります。たとえば、マウスを使わない人たちや、使えない人たちも多数います。携帯電話から、テレビまでマウスを備えていない機器もたくさんあります。このために、ユーザはウェブページに*2展開されている要素を、どのような順番でも、タブキーを動かしフォーカスすることを余儀なくされています。しかし、ある要素から、その左右の要素へひとつフォーカスを移動したいとユーザが望んでも、何回もキーをおさなければならない事もあります。

*1→Spatial Navigation の訳語を前出の MozillaZine に従って空間ナビゲーションとしました。google で検索した範囲では、そのまま原文で "Spatial Navigation" としてる例がほどんどでした。
*2→ここは、ちょっと難しい部分です。
原文:This leaves the user having to tab through the element in whatever order the page is laid out in.書き換えて→This leaves the user having to tab through the element in whatever order in which the page is laid out.
これを直訳すると、→ページが展開している順番に、どのような順番であれ、要素をタブキーを使って移動することをユーザに強いる(つまりユーザがタブキーの移動順を変更できないということになります)。


Example
Consider this following example. The first time you load this page, if you press your tab key, the first link in the table below will be selected. Assume that you wanted to select the link on the right side of this table. Without Spatial Navigation, you would have to hit the tab key 30 times! With Spatial Navigation, you can simply do one key combination and you simply move in the right direction. These keys can be mapped to any values you like. The default for FireFox is SHIFT-ALT ARROW.


サンプル
下の例について考えてみましょう。このページを初めて読み込み、タブキーを押すならば、表の最初のリンクが選択されます。いま、この表の右側のリンクを選択したいとしましょう。空間ナビゲーションがなければ、ユーザはタブキーを30回も叩かなければならないでしょう。空間ナビゲーションを備えていれば、ただ一度キーの組合せを押して、それだけで、正しい方向に移動できます。キーの組合せは、好きなようにマッピングできます。Firefox 用のデフォルトは SHIFT-ALT ARROW キーです。


How to build Spatial Navigation

When Spatial Navigation lands into CVS, you will simply add this following line to your mozconfig file:

ac_add_options --enable-extensions=spatialnavigation

Eventually, *3this may build as a default part of FireFox.


空間ナビゲーションの構築方法

空間ナビゲーションが CVS に収まると、下記のコードを一行、mozconfig file へ加えるだけでけっこうです:

ac_add_options --enable-extensions=spatialnavigation

最終的に、このコードはFireFox のデフォルト部分として*3空間ナビゲーションを構築可能です。

*3こう言うことなのでしょう→this may build [Spatial Navigation] as a default part of FireFox.

Modifying the behavior of Spatial Navigation

Spatial Navigation honor many different preferences that can disable, modify, or improve its functionality. A complete listing of preferences that Spatial Navigation uses can be found here.

Alternatively, you can modify the focus look and feel by editing the focus style using CSS. These are the same focus style rules that can be found on webpages. Mozilla uses them to control the look and feel of all elements displayed . A Sample of how to do this is can be found here. Note that this approach is not compatible with the focus preferences mentioned above - it is either one or the other.


空間ナビゲーションの動作を変更する

空間ナビゲーションは、その機能を無効化したり、変更したり、改善したりすることが可能な多くの様々な設定をサポートします。空間ナビゲーションが使用できる設定の一覧のすべてをここでご参照ください。

あるいは、CSS を使いフォーカススタイルを編集することで、フォーカスのルック&フィールを変更できます。これらは、ウェブページに適用されているフォーカスのスタイルルールと同じものです。 Mozilla はこれらを、表示されているあらゆる要素のルック&フィールをコントロールするのに使います。その使用方法のサンプルはここを参照できます この方法は、上述のフォーカスの設定とは互換性がありませんので、どちらかを選択します。


短い文書なので一気に完了しました。
ご意見あれば、コメントは歓迎です。See you (^-^)/~~~~ next time.

Mozilla/Gecko Keyboard Navigation Proposalを和訳する-10

2005-08-01 22:47:06 | InTranslated
本日でこの文書の和訳は終わりです。あと全体を見直して、草稿公開に上げたいと思います。 \(~o~)/

原文です

原文:  青色表示
訳文:  黒色表示
注記: 赤色表示

XI. Reference

* Mozilla Keyboard Planning FAQ and Cross Reference
* Mozilla keyboard assignment map
* Keyboard Navigation for GNOME 2.0
* Windows Keyboard Shortcuts
* Mozilla Plugin Accessibility



XI. 参照先

* Mozilla キーボード・プラン FAQ とクロスリファレンス
* Mozilla keyboard assignment map(訳注:英文のみ)
* Keyboard Navigation for GNOME 2.0(訳注:Gnome 関連サイト英文のみ?)
* Windows Keyboard Shortcuts(訳注:MS 関連サイト英文のみ?)
* Mozilla Plugin Accessibility(訳注:リンク存在しない?)
→関連文書のリンクです。 Mozilla 外の文書もありますが、それらは和訳が存在するかどうか分かりません


XII. Buglist
Bug status current as of 14Nov04. Bugs are first fixed in Sun's Mozilla 1.7 branch and then ported to trunk. Please see the source tarball for Sun's 1.7 branch from14Nov04 if you want to build this edition of Mozilla.


XII. バグ一覧
04 年 11 月 14 日現在のバグの状況です。バグは最初 Sun's Mozilla 1.7 branch で修正され、次にトランクへ移植されます。もし Mozilla のこの版を完成させたいと思うならば、source tarball for Sun's 1.7 branch from14Nov04 をご参照ください


→以下はバグリストの翻訳となります。英文のリストと和文のリストをそれぞれリンクで示しますので、ご参照ください。

Buglistバグ一覧

さて、これで草稿のための原稿作りは完了しました。 Mozilla にはこのように翻訳を必要とする文書が限りなくあります。それは、未訳文書ばかりではなく、既に和訳済の文書にも改訂が必要なものが多数あります。私のように、翻訳大好き人間で興味にあるかたは、下記の Mozilla 画像をクリックしてみてください。また将来 IT 関係の翻訳のプロを目指す方は、こういう場所で修行することも可能だと思います。(^。^)