goo blog サービス終了のお知らせ 

NOBU_san'S ROOM/南行徳のギター教室

南行徳のギター教室ミュージックメソッドで講師を務めています ギターや音楽に関する こと,南行徳の出来事などを書いています

おにぎり?

2006年03月18日 | HOW"S GOING ON?
明日のオープンライブの『おにぎり』
T君に「1個200円だよ」と言ったら
「高っかいっす」という返事が返ってきた。

で、前回ブログで説明したおにぎりの
米、海苔、梅干、炊き方
を説明したら
「それじゃあ全然安い、食いたいっす」
と言ってくれた。

昔、ロスでF1グランプリを見に行ったことがある。
その時にもおにぎりを作って持っていき
食べてた記憶がある。

WBC

2006年03月17日 | HOW"S GOING ON?
2次リーグで韓国に負けて
もう帰ってくるだけと思ってたが
まさかアメリカが負けるとは。

WBCが始る前はそれほど気にしてなかったが
ゲームをみてしまうと
さすが国際試合だ、
盛上がってしまった。

韓国に対しては
ゼロ勝2敗というところから
1勝2敗にできる
拾った切符のようなチャンス。
19日の夜はオープンライブだが
ゲームは昼頃だ。
応援するしかない!

2006年03月16日 | HOW"S GOING ON?
『新』・・・という野菜を見かける。

先月は新ごぼう、
最近は新キャベツが多くなってきた。

『新』はつかないが 
ふき、ふきのとう、菜の花
なんかもよく見かける。


新キャベツ、葉っぱが柔らかくて調理の際に
軽く火を通すだけでいい。
野菜独特の甘味、風味が美味しい。


moon

2006年03月14日 | HOW"S GOING ON?
朝方パソコンに向かっていると
カーテンの隙間から
<照らされてる>感じ・・・?

カーテンを開けると
明け方にもかかわらず
でっかい 月 だぁ。

充電中の携帯を外して
ベランダに出でシャメ。
モニターを見たら、こんなもんかぁ??
肉眼のイメージではこの8倍(?)の大きさはある。

シャメする為に思わず外に出てしまった後は
鼻ムズムズ・・・花粉症、
肝心なとこ忘れてた。


Contemporary Jazz

2006年03月13日 | HOW"S GOING ON?
コンテンポラリージャズという言葉がある。

現代ジャズとか今どきのジャズという
意味合いで使われているのだろう。

音楽ジャンルとかはあんまり得意じゃない。

ジャズって常に新しい表現法法を自由に
模索してる音楽だと思っているので
わざわざContemporary と付けなくても
良いのではないかと思ったりもする。

ジャンル分けのタイトルはたまに
意味がよく分らなかったりする。