
朝食から「電熱と発酵」について考えた。
ある朝・・・前日に焼いて・・・ひと晩、水分を蒸発させたパンを・・・・・・見ながら考えました。「パン焼き」と「スムージー」と「食事」に・・・「甘酒」と「カスピ海ヨーグルト」を たくさ...

柿仕事は、地球にかかわる仕事。
「柿の実」の収穫も 嬉しいけれど・・・その後に続く 地球にいろいろ還していく仕事が とっても楽しい!枝を還し・・・葉っぱを還し・・・古い巣箱を還し・・・(シジュウカラが子育てをして...

「蜂屋柿」の収穫、たけなわです。
「蜂屋柿」(渋柿)の収穫、たけなわですが・・・一日に枝 数本分ずつ しか収穫できません...

こんな美しい日を、ありがとう。
美しい日の はじまり。「レモン」が色付きはじめ・・・青々と 葉物野菜が 育って来ました...

「キウイ」の収穫と猫と日陰の花。
朝は、雨が降っていて、 今は曇り空です。こんな日は、樹を見上げても まぶしくないので・...

「タマネギ」に「米酢」が Good!
「タマネギ」の苗を 初めて育てています。ミリ単位の 細かい作業で、 目標は エンピツの太さですが・・・まだ、1ミリか 2ミリの太さで・・・ヒョロヒョロしています。太く育てるためには...

「里芋」と「生姜」の無限ループ ٩( ᐛ )و /
今年は、初めて「里芋」と「生姜」を育てました。うまく「冬越し」できた 食べ残しを、その...

「干し柿つくり」 愛好会。 始動!
「蜂屋柿」(渋柿)が、全体的に 色づいてきました。どこから収穫しようか? 「裏年」なのに たくさんの着果で 途方に暮れていたら・・・時期を察した 「干し柿つくり」愛好会の友達から ...

「琵琶の木」との、お別れは?
朝日の中で、 「小さな庭」の「ツワブキ」の花を見ていたら・・・突然 出現した感じの、 ...

「テラプレタ」の畝 完成の日。
固い造成地の 土を掘っています。 (この場所は20cmしか掘れない)● 一ヶ月前に突然!...