
霜が降りて、枯葉が落ちて 🍂
数日前から 3日続けて霜が降りました。そして、 ついに この日が来ました。朝起きたら ...

⚡「ソーラー蓄電池」で「発酵」⚡
⚡「ソーラーパネル」と「蓄電池」を 実際に使って・・・毎日の生活を 回していく方法を見つけたい!(災害時だけじゃなくて)冷蔵庫のドアを ホワイトボードにして・・・ずーっと・・・考え...

「メジロ」と「柿の木」と「キウイ」
「メジロ」さんたちが 熟した柿を 食べに来ていて・・・とてもにぎやかな 朝です。今日は...

「蜂屋柿」の収穫を、工夫した。
「蜂屋柿」の高い枝だけに、 柿の実が 残ってしまいました。「脚立」の最上段に 立ち上がるのは、 今年からやめることにしました。(落ちて骨折した話をよく聞くのでね。)その代わりに 工...

朝日の中の「果実と野菜」たち。
「小さな庭」に 朝日が差し始めました。朝日が昇って、 一番先に輝き始めるのは 「シーク...

「信州みそ」できました。 ( ^ ^ / ♪
5月に 「信州味噌」の 手作りキットを もらいました。そして、 ちょうど半年がたったの...

「ソーラーパネルと蓄電池」の検証結果。
今年の一月に、災害時の話題が いろいろある中で・・・「ソーラーパネルと蓄電池」のセット...

可愛い「ちりめん白菜」育ててます。
可愛い「ちりめん白菜」が育っています。この「白菜」も、初めて育てています。いつか自分で...

「愛知白菜」育ち始めました。♡
初めて「愛知白菜」を 育てています。種まき、ポット育苗、地植え、防虫ネットかけ、まで進んで・・・赤ちゃん、幼稚園、小学生、くらいまでは 育ったのかな?でも、「キッチン用 水切りネッ...

「気候変動」に負けない「知恵」を探す。
「気候変動」に負けない「知恵」を探して・・・「自然農」でも たくさんの方法が 提案されていて、 おどろいています。私も、それを参考にして 試してみようとしています。春に「夏野菜」の...