

芽が出て ふくらんで 花が咲いて♥/
昨日の 夕方に 畑の水やりをして・・・それで、 「雨水タンク」の水量が ずいぶん減ったことに 気づきました。「雨水タンク」が 完成してから 53日間は 雨水で まかなえたのです。凄...

「シジュウカラ」と「ツバメ」の巣立ち。
今朝、カーテンを開けると・・・ 「シジュウカラ」さんが 3羽 柿の木の枝にいて・・・ 羽ばたく 練習を していました。ものおじ しない 幼い感じ です。 ・・・ !? とびっくり...

「ツバメ」さん達の「幼稚園」
ある日の 早朝の 風景。公園の ジャングルジムの 砂場で ・・・ツバメさん達が たくさん 遊んでいました。うちの軒下の ツバメの巣では、 今年 二回目の 子育てが進んでいます。一回...

ねむの木「梅雨」の樹々。
「梅雨」の空に ねむの木の花が ふんわりと 浮かんでいます。心細い 一人旅の 雨の車...

「ヤマモモ」を、自然から頂きました。
毎朝の 習慣になった 公園をぐるりと回る 「緑道」の散歩で・・・どこの誰とも 知らない...

新しい「帽子」で、自然の中へ。
ほとんど 夜中近くに 突然!私も 散歩用に 9,000円の「麦わら帽子」が 欲しいと・・・家族に 言われました。 💦えー! 私の 畑兼用「竹笠」は、 1,000円ちょっとですが・・...

これで終わり「レモン果汁」しぼり。🍋
6月になって、 傷ついた「レモン」 が残りました。これをしぼって 「レモン酢」「レモン...

今年も、「梅しごと」始まりました。
この写真は、 朝のウォーキングで 撮った・・・ 緑道の「梅の木」の実です。ちょうど 「梅しごと」を 皆さん始める 時期ですね。この梅の木が 植えられて、 病気になったりいろいろ 乗...

プカプカ「水位計」作ったよー ♥/
🌞 猛暑の夏の 畑の水やりのために・・・ 5月の初めから「雨水タンク」を、 考え・・考え・・作っています。5月21日に ほぼ出来ました! ʸᵉᵃʰ ٩( ᐛ )و ひゃっほー!「...

今年も「レモンカード」作りました。🍋
6月も 半ばを 過ぎてしまって・・・ギリギリ 収穫できた 「レモン」🍋のことが 気にな...