日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

コサギがやって来た

2017年11月19日 10時44分38秒 | 空堀川散策

沿
日暮らし通信





昨日は曇天で雨予報だから妻との散歩は控えて、家の中で静かに過ごしていたが、毎日歩いていると体がそれを要求するように習慣化しているようだ。

今日は快晴、9時過ぎには妻と空堀川沿いを歩いた。

もうすっかり冬モードで、歩きながらも北西の風が少し寒さを感じさせていた。

川沿いで見られる花の数も徐々に減る季節だからシャッターボタンを押すチャンスも少なくなった。

もうすぐ川沿いを歩くのも終わりに近付いた時、突然白い鳥が一羽、水量の少ない川面に着水した。コサギだった。

空堀川でコサギを見るのは年に数回あるが、いったい何処から飛んでくるのだろうか?

コサギは夏羽では頭に2本の長い冠羽があるが、冬はその冠羽が消えるらしい。それと背の飾り羽は先が巻き上がることが特徴のようだからコサギに間違いないだろう。

コサギはいわゆる白鷺と呼ばれる鳥の一種、空堀川の殺風景な雰囲気を打ち消すようにコサギの白さは目立って映えていた。



















    写真説明: コサギ     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H291119




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事に捕らえました (屋根裏人のワイコマです)
2017-11-19 18:47:40
素晴らしい写真になりました。
日差しを向こうに置いて やや逆光気味に
最高のポジションでいいシャッターを
切っています
このサギ類は案外動きが緩慢で撮り安い
とはいえ、水の青さ、透明感素晴らしい写真
見事です。
返信する
ワイコマさんへ (赤とんぼ)
2017-11-19 20:06:11
今日の信州はどんな陽気だったでしょうか?
朝も寒くなったでしょうから
朝立ち早いワイコマさんはお元気だったでしょうか?

空堀川にこのようにコサギが来るのは珍しいことです。
でもいつもこのコサギが来ると
白い衣装が何とも新鮮で
周りの雰囲気が一変します。

今日はいい被写体に恵まれました。
返信する

コメントを投稿