いわさきあきらの音人的生活

京都のキーボーディスト岩崎明のブログです。音楽の知識、機材の紹介、日記など。

コード入門010 ダイアトニックスケールコード

2016年11月02日 | キーボード情報

さて、いままでに、

 

C

 

Dm

 

Em

 

F

 

G

 

Am

 

Bm(♭5)

 

この7つのコードをやってきました。

 

FとGは、2つの形がありましたね。おぼえてますか?

 

この7つのコードは、

キーがCメジャー(ハ長調)で使われる

基本コードになります。

 

 

そして、これらのコードを

 

ダイアトニック・スケール・コード

 

といいます。

 

次回から、この7つのコードを使って

コードのパターンを弾いていきます。

 

今のところ、右手のみ、あるいは、左手のみで弾いてください。

 

どの順番でも、これらのコードが弾けるようにしておくとGOOD!!です。

 


【岩崎明オススメ本 ちょっとレベルは高いが耳コピーのための本】

大人のための音感トレーニング本 [ 友寄隆哉 ]
価格: 2,052円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8
音楽理論で「才能」の壁を越える! 友寄隆哉 リットーミュージックBKSCPN_【score】 発行年月:2011年04月 ページ数:333p サイズ:単行本 ISBN:9784845619399 付属資料:CD1 友寄隆哉(トモヨセタカヤ) 1959年8月4日、沖縄県那覇市生まれ。ジャズ・ギタリスト、作編曲家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 音程とコードの音楽理論(絶対“音程”感とは何か?/旧型“固定ド”から新型“固定ド”へ ほか)/第2章 ハーモニー感覚と絶対音程感の開発(音感トレーニングの心得/ハーモニー感覚の開発トレーニング(1)トライアード・メロデ
Supported by 楽天ウェブサービス

 

 【ハイエンドの重く、起動が遅いキーボードよりも実用的で音も良い】

YAMAHA/シンセサイザー MOXF6【ヤマハ】【0824楽天カード分割】
価格: 102,652円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
MOTIFシリーズ 10余年の歴史の結晶:音楽制作のためのシンセサイザー MOXFシリーズはMOTIF XFの音色、サウンドエンジン、そしてフラッシュROMボードでの拡張性を継承した音楽制作のためのシンセサイザーです。内蔵シーケンサーでの音楽制作からCubaseをはじめとするDAWソフトウェアと高度に組み合わせての音楽制作まで幅広い制作スタイルに対応します。61鍵モデル。 幅 1030mm 高さ 125mm 奥行き 358mm 重量 7.1kg 鍵盤数 61 鍵盤種 セミウェイテッド鍵盤 イニシャルタッチ Yes
Supported by 楽天ウェブサービス
 

【ワードプレスにも対応、ワンランク上のホームページ作りに】

 ☆私も使っています。低価格でサーバーレンタル、ロリポップ。

 

【知っておいて、損はない情報です】

☆火災保険申請サポート! 注目、築5年以上の持ち家(マンション不可)の人

  

キーボード ブログランキングへ

 

最新の画像もっと見る