goo blog サービス終了のお知らせ 

いわさきあきらの音人的生活

京都のキーボーディスト岩崎明のブログです。音楽の知識、機材の紹介、日記など。

★4月29日(金)岩崎明(A.I.R プロジェクト)ライブのお知らせ★

2011年04月26日 | 音楽日記

 4月29日(金)
 
 岩崎明(A.I.R プロジェクト) ワンマン・ライブ
      at 陰陽(京都・烏丸丸太町)



  pm6;00 open pm7:00 start
  ライブチャージ1500円(1drink 別途要) 
   ※前売などはなく、当日チャージ1500円です。


  岩崎明 A.I.R(Vo&Key) 光田英生(Gt) 有吉隆司(Bs) 佐野隆士(Dr)


   LIVE&SAKE 陰陽(ネガポジ) 

   間之町竹屋町下ル 森ビルB1F 
   地下鉄烏丸駅5番出口より徒歩5分 TEL075-252-8856



1年ぶりのネガポジでのライブです。

今回は、私の弾き語りや、
佐野君との70年代ポップスのユニット、

そして、これも久々です。
光田英生とのデュオなどが前半戦。


そして、後半が、A.I.R プロジェクト、と、
盛りだくさん(!?)な内容となっています。

お楽しみに!!!

4月10日 ロレックスバンド at サウンドブーツ

2011年04月12日 | 音楽日記
4月10日は、ロレックス新川率いる、
ロレックスバンドのライブでした。


曲は、ソウル、ファンク、ロックなどのカバー曲が中心で、
ゲストのギターと女性ボーカル2人を含む、
総勢8人のメンバー。


写真には、私とベース深田君、ドラムスの佐野君と、
後ろのガラスには亡霊のようにロレックス新川が写ってます。


キーボードは、下がコルグのデジタルピアノSV-1。
上はローランドのマスターキーボードA-33で、
音源ローランドのXV5080を鳴らしてます。


SV-1は、パネルに指先があたって、
かってに音色チェンジをするというトラブルが、
システムのバージョンアップによって解消されました。

これで、ずいぶん使いやすくなった。


打ち上げは、牧野にある「ふるさと」という
一見、古い小さな居酒屋なんですが、

牛のレバ刺しから鯨、造りまで、
内容はクオリティが高い。

朝4時半まで、の打ち上げで、
昨日一日、半分、ダウン状態でした。


さて、今日は、
こちらも最近、正式メンバーとなった
コッカ・ドゥードゥルズのCD録音最終日。

私のパートは録り終わってるんですが、
吹田のスタジオまで、顔を出しに行ってきます。


それにしても、最近、充実してるなぁ。

日本最古のラーメン!?

2011年04月02日 | 音楽日記


ドラムの佐野君とのユニットで、
尼崎の老人ホームでの、慰問ライブに行ってきました。


「涙そうそう」とか「千の風になって」などの
お年寄りの好きそうな曲をやって、
MCもゆっくりしゃべったりと、
また守備範囲が広がった感じ。



終了後、
近くに「日本最古のラーメン」を出す店があるというので、
行ってみることに。


もともとは、横浜にあって、
100年前からつぎたされたしょう油ダレを使っているらしい。


800円という少し高めのラーメンは、
本格的なチャーシューとキクラゲが、
濃そうなスープから、
顔を出している。


こじんまりとした中華屋の風情の中で、
「日本最古のラーメン」をいただきました。


感想は

「ああ、ラーメンって、発達したんだなぁ」

という感じかな。


話のネタには、オススメです。


3月の混迷

2011年03月27日 | 音楽日記

東北大震災があって、
繰り広げられるテレビ画面の映像に
ぼうぜんとなっているうちにもう3月も終わろうとしてます。


せっかく再開した

「いわさきあきらの音楽講座」

も、またストップしてます(って言い訳かぁ)。


最近、また「読んでます」という声を聞いて、

自分のやるべきことをやらねば、

と、またがんばる決意をしました。


結局、人は、

「自分のするべきことをする」

べきなのだと思います。

もちろん、その中で、他人のことを思いやり、

「自分のできることをする」

というのも大事なことだと思います。


それにしても、今回の大震災では、考えさせられる事が多々ありました。


まだまだ、被災者は数多く残っているし、

余震は続いているし、

原発問題もリアルタイムで混迷中です。



そんな中、今月末には、
サウンドブーツでやっていたドラムの佐野隆士とのユニットで、
三宮の老人ホームでの慰問ライブに行ってきます。





3月のライブ

2011年03月01日 | 音楽日記

 おおっと、もう3月か。

 3月はサポートのライブがいくつかあります。


 2月からレコーディングを手伝っている

 cock-a-doodles(コック・ア・ドゥードゥルズ)

 のライブに出ます。



 3月9日(水)pm7:00から 大阪・十三 ファンダンゴ



 男臭いロック系のバンドで、
 今回は、私キーボードの他に、スター藤吉率いるホーンセクションも参加。

 なかなか、豪華なサウンドになってます。

 
 ドゥードゥルズ・ブログで、You tubeにアップしてるリハ風景の映像も数曲、見れます。



 そして、うって変わって、3月24日(金)は、京都・河原町三条の和音堂


  「結衣☆祝☆JK卒業ワンマンライブ」

 のサポート・キーボードで出演。

 昼15:30~と夜19:30~の2部入れ替え制。
 

 結衣ちゃんは、aikoに影響を受けた、
 ちょっと不思議なテイストのポップなオリジナル・サウンドを聴かせます。


 
 それにしても、このふたつのライブの落差は激しすぎるなぁ(^▽^;)

 

佐藤竹善さんのブログにリンクされていた

2011年02月05日 | 音楽日記
 私のキーボードの生徒のS君の報告で、

 佐藤竹善さんのブログにこのブログの記事がリンクされていることが判明。


 →佐藤竹善さんのブログ記事


 うれしいですね。


「原点」というタイトルで、

 昔、デモテープなどを作っていた機材の思い出が書かれた記事の中で、

 このブログのYAMAHAのリズムマシンRX8の記事がリンクされています。


音楽講座再開!!

2011年02月03日 | 音楽日記
 引越やその他の事情で更新が止まっていました

「いわさきあきらの音楽講座」

 を再開しました。


 →音楽講座 第42回「テンション」へ


 更新が止まっている時にも、

 ゆっちさんという方から参考になりましたというお知らせをいただいたり、

 →こちらがゆっちさんのブログ記事

 知り合いのミュージシャンから、

「読んでますよ」

 と声をかけてもらったりして、

 これは、がんばらねば、と

 ようやく、まとまった時間ができたので、アップしました。


 また更新が遅れ気味になるかもしれませんが、

 がんばりますので、よろしく

クリスマスカンパ

2010年12月24日 | 音楽日記
 クリスマスカンパ


 というと、クリスマスのチャリティーのように聞こえますが、


「寒波」到来ということで、

 みなさん、風邪に注意です。


 チャリティーのさかんなアメリカでは、
 クリスマスの日は、ホームレスがうるおう日らしいですね。


 日本のホームレスにとっては、
 つらいクリスマスになりそうです。


 ああ、家があって、クリスマスを祝えることに、感謝です

 メリー、ベリー、クリスマス!!

幸福の量

2010年12月23日 | 音楽日記
 ヤフーのニュース・トピックによると、

『国民の「幸福度」を測ろうとする政府の取り組みが本格化している』

 らしい。



 
『ブータンは既に「国民総幸福量」を指標として政策に活用』




 幸福の定義を政府的に決められるのも、


「よけいなお世話」感が否めないのだが、


 国民総生産中国に追い抜かれた場合の「言い訳」的な部分、



 つまり、生産量は負けましたが、幸福度は勝ってますよ、


 
 という、苦肉の指標なのかもしれないですね。



 そうなれば、幸福の定義も政府の都合のいいように、

 幸福なんて、あいまいなもんですから、

 作られちゃう可能性もありますね 。



 幸福は、お金の量では、計れないというも確かでしょう。


「あと五億円しかない」と自殺した人もいるそうですから。


 
 さて、どんな「幸福基準」が出てくるのか、

 ちょっと、楽しみでもあります。



 ひとつ言えるのは、


 幸福は、人に決められるもんじゃない、

 自分が決めるもんだ、コノ野郎、


 って、ことでしょうか。

12月5日(日)ROLEX-BAND ~ ワンマンライブ at Sound Boots ~

2010年12月04日 | 音楽日記
明日は、キーボーディストとしてのライブサポートです。


12月 5日 (日)

ROLEX-BAND ~ ワンマンライブ at Sound Boots ~

OPEN/19:00 START/19:30

ライブチャージ/2000円 (1ドリンク・1フード別途オーダー制 )


Blues、Soul、Funky、R&BそしてRock!
懐かしのあの曲この曲を最高のライブパフォーマンスと共にお届けします♪
師走の忙しい時間を忘れて、楽しいひと時をお過ごしください!


<出演>
ROLEX BAND
新川ROLEX誠:Vo
長谷川久美子:Vo

吉村夏樹:Gt
市田俊太:Gt

ちょーすけ(さぼみゅーる):Ba

岩崎明:Key

佐野隆士:Dr

ゲストVocal:つる(さぼみゅーる)



サウンドブーツのホームページは

http://soundboots.com/

です。