goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

山歩き、薬草大好き…
自然大好きアロマナースが日々の活動を綴ってます!

一年間ありがとうございました

2010-12-31 | 特別な日
アロマでクライマー達に何かもっとケア出来ないかな~って思って
あっという間に一年が過ぎてしまいましたが

来年は思うだけでなく・・・
行動に移せたらと思っています。

う~何かいい方法がないかな~

まずはローカルコンペでのハンドマッサージなんて・・・どうかな~



そして今年はいろんな山を登りました
高水三山、瑞牆山、谷川岳、高宕山、大日山、鋸山、内浦公園、梅が瀬渓谷、東大演習林 
(やっぱり千葉の低山が多いです

歩いた歩いた

来年は是非槍ヶ岳に挑戦してみたいと思います。
今年の山登りで思いました。
高度を上げるたびに山頂からの眺めが壮大な事を・・・・
3000m級の山はまだ挑戦したことないので
頑張って登ってみようかと思います。

では・・・皆さんにとっても良い年となりますように・・・



鋸山からの富士山






一年間ありがとうございました

2010-12-31 | 特別な日

あっという間に2010年も過ぎてしまいました 

今年もいろんな方にお世話になりました。

そんな皆さんから頂いた

楽しい時間や思いを

来年は少しでも

お返しできるようにしていきたいです 

そして・・・・

3180mの槍ヶ岳に挑戦してみたいと思っています。

今まで何度も上高地に行っておきながら

日本アルプスの山々を眺めるだけで・・・登ってみようと思ったことはなかったんです。

あまりにも壮大で眺めるだけで満足していたのかも・・・・・

壮大な山頂からは今度どんな景色がみえどんな感動があるか・・・・

ちょっと挑戦してみようかと思っています 

それにしても

なんで年々、一年が早く感じるのでしょうね。

子供の頃の一年間と時間的には変わりないのに・・・・

では皆さん、良いお年をお迎え下さい  

一年間ありがとうございました。


宝物が一つ増えました

2010-03-28 | 特別な日

いや~とうとう45になってしまいました。

だから色々お得な3月 

美容院に行ったらラッキーな事に

「お誕生日の月はアロマヘアマッサージを無料プレゼントします~」ってことで

ローズの香りで優雅な気分に・・・・

うっとり・・・・・うとうと

先日アロマを受けたんですが

誕生日月は30%OFF・・・

ラッキーラッキー幸せ気分倍増です。

どんどん年取っていくことはあまり嬉しくはないのですが

それでもちょっとしたサービスで幸せ気分です。

でもでも・・・・

一番感動したのは家族からのバースディカード 

これは毎年一つ一つ増える私の宝物です 


祖父の遺作展

2010-02-07 | 特別な日

亡き祖父の遺作展が画廊ジュライでやってます。

一年半前に自宅で亡くなった祖父。

実は祖父も画家でアイヌのを描いていました。

65歳で脳出血で入院。

退院後左半身麻痺は残ったものの

また画家として再出発 

93歳ぐらいに寝たきり状態となるまで筆を持ち続けていました。

Dsc02066

Dsc02064

アイヌの人々の生活を伝え、残していく為に描き続けていたようです。

これらの絵はとても力強く描かれ、吸い込まれるような気がします。

どんな生活をして、どういうところに住んで、どんな儀式が行われていたか・・・・

細かく描かれたものも残ってました。

段々弱くなった祖父が寝たきりとなり、麻痺した手足はほとんど動かなく、

視力がほぼ失った時、最後にペンを持った絵です。

Dsc02065

自画像でしょうね!

有名な画家達も素晴らしい絵を残していますが

最期はもしかしたらこんな・・・(こんな・・・なんてじぃちゃん、ごめんね)

絵を残しているかもしれません。

これら全部で画家として全うしたのでしょう。

今頃、天国で喜んでいるかもしれません 


成人式

2010-01-11 | 特別な日

娘の成人式を迎えてあらためて分かったことがあります 

自分の成人式のときよりも

感動し、胸が熱くなる・・・という事です  

その昔・・・

私も成人式を向かえ

式典では市長さんのお祝いの言葉 

なんて頂いたのかもしれないが・・・・

ちっとも覚えていなくて・・・

一人で大きくなったような気がして、

二十歳の実感もなく

周りは大人の仲間入り・・・っというけれど

自分自身の中では今までとは変わりなく

成人式ってこんなに大騒ぎすること???って思っていたけど

今ここに

娘の成人式をむかえて胸の熱くなる自分がいました。

両親も私の成人式の時はこんな思いをしたんだろうな~

きっとその時、本当だったら

二十歳まで育ててくれた両親に感謝しなければいけなかったはずです・・・・

未熟でした。ほんとうに・・・・

それにしても最近涙もろくなって・・・・

年のせいでしょうか?

特に子供の節目節目の時はウルウル・・・・来ちゃいます。

娘はあまりお金を掛けずに・・・・っと

約20年前の振袖をお借りして

呉服屋だった叔母に着付けをしてもらいました。

今風の派手な振袖ではなかったですが

帯を洒落た結びにしていただき

頭の飾りは自分で作り

そして前日の夜は私がアロマフェイシャルをしてあげました。

何とも思いで深い一日となりました。

ウルウル・・・・


月が沈む輝き

2010-01-07 | 特別な日

元旦に初日の出を見た方はどのくらいいるのでしょう。

わたしのもその一人 

でも・・・ふと後ろを振り返ると

満月が立ち並ぶビルの合い間を沈むところ・・・

それはそれは・・・不思議な光景

太陽が沈むところは何度も見たことがあるが・・・

月って朝日の明るさに陰って

静かに消えていくイメージがあったから・・・・

あんなに自己主張しながら

沈んでいくなんて・・・・・見たことなかった 

パワーあるな~

ある意味、日の出より神秘的 

ホントに今年は元旦から

素敵なものと出会えました 


一年間ありがとうございます

2009-12-31 | 特別な日
最近のSASUKEにホールドがお目見え

かぶった壁にガバ・・・・
簡単そうで難しそうで
難しそうで簡単そう。

でもあの方々・・・並みの筋力と運動能力ではないですね。
素晴らしい・・・

クライミングをやったらどうなるかな~
逆にトップクライマーがSASUKEに出場したらどうなるかな~

などと年末のTV番組を見ながら
あまり意味ないことをブツブツと考えてしまいました 



ほんとに一年もあっという間です。
ブログにお付き合いしていただいた皆さん!
ありがとうございました 

来年はクライマーのスポーツ障害予防に役立つ情報を
もっと発信できたらと思っています。
そしてスポーツアロマに関しても・・・

アロマに興味のある方は
こちらもどうぞいらしてくださいね。

森の聲だより

父の日

2009-06-22 | 特別な日

昨日は父の日でしたね。

最近祖母の事でバタバタして

父もひどい肩こりになってしまったようなので

アロマトリートメントのプレゼント  をしてきました。

以前はアロマトリートメントって・・・

何だか分からないし・・・・と言い、

娘にやってもらうのも照れくさかったのか

「やってあげるよ~」と言っても断っていた父 

ある日、母が「気持ちがいいから、お父さんも一度やってもらいなさいよ!」

始めは渋々・・・・

あれからもう何回アロマトリートメントをやってあげたでしょうか!!

今ではアロマ大好きになり 

今回の父の日のプレゼントは嬉しそうに待っていてくれました。

考えてみれば父は71歳・・・・

このぐらいの年齢の男性だと、アロマのことを知らない人のほうが多いでしょう。

アロマトリートメントを受けてみたいなんて思わないんでしょうね。

マッサージや指圧なら受けてる方も多いでしょうけど・・・

71歳にしてアロマの虜になった父と言うのも変ですが・・・

気持ちがいいものはいくつになっても

気持ちがいいもの・・・・

そんな父は自分の友人ががんの末期の時アロマトリートメントを勧めてくれました。

友人に残り少ない時間に少しでも心地良さを味わってもらいたいと思ったからでしょう。

でも友人からの返事はNOでした。

やっぱり急にアロマトリートメントと言われても戸惑ってしまわれたんでしょうね 

きっと父なら抵抗無く「アロマお願い!」って言うことでしょう。

辛い時・・・人の温もりが欲しくなりませんか?

そっとそばで手を握ってくれる・・・・

肩を抱いてくれる・・・・

背中を擦ってくれる・・・・

頭をなでてくれる・・・・

そんな時アロマはいい香りと温もりをいっぺんにお届けできます。

優しさなのか、安心感なのか、ほっと・・・ します。

これが愛する家族、愛する人にしてもらえるとなお更・・・・ですよね


母の日・・・

2009-05-10 | 特別な日

毎年娘は手作りのプレゼントをくれます。

Dsc01359

フラワーデザイナーの勉強をして一年!!

今は自分でアレンジ出来るようになったみたいです。

世界でたった一つですから・・・・嬉しい限りです 

こんな事が出来るようになったんだな~って思わず 

子供の成長を感じたりして・・・親ばかですね 

それはそうと私は母に何をあげたかというと・・・・・

これまた手作りでして。。。。乳液と化粧水 

化粧水はローズウォーターとネロリウォーターのブレンドにヒアルロン酸を入れたました。

乳液は無香料の乳液に精油をブレンド加えたものです。

大切な人へのプレゼント  大切な人からのプレゼント 

プレゼントの中身より、想いが大切ですね。

ありがとう 

そうそう・・・息子からはカードを・・・

ありがとうね


一年が終わっちゃいます・・・

2008-12-31 | 特別な日

一年間私のブログに読んで頂きありがとうございます

毎年、毎年・・・・一年が早いな~って思います。

この一年振り返ってみると 

沢山の出会いも会ったり・・・・別れもあったり・・・

何か足踏みしていたこともちょこっと前進したりして・・・

さ~っと過ぎてしまったような一年でも

一つ一つ思い返してみると

やっぱり色々ありました。

家族で温泉行ったり、山菜取りにいったり、

おじいちゃんの介護、看取り・・・・・

子供たちの応援にも力が入り・・・・

娘の専門学校入学、息子のアジア大会、

海外旅行・・・・・

そうそう・・・訪問看護にも復帰!

アロマの幅も広がり・・・・・

タクティールケアの勉強や実習もしました。

スポーツアロマのデータも取り始めました。

でも何となくこれだ!っと形として残ったものは無く・・・・

ちょっと中途半端で終わってしまったかな~

さあ~来年はどんな年になるのでしょうねぇ~

この中途半端をどうにか一つ一つ形にしてと・・・・それから

まだまだ・・・やりたい事も・・・・いっぱいあり 夢もあります

とにかく焦らず、一つ一つ精一杯頑張っていきたいと思います 

そしてこの一年、力になってくれた方々に感謝いたします。

「ありがとうございました」

来年も皆様にとって、素敵な一年になりますように・・・・・・


結婚式でアロマ

2008-12-16 | 特別な日

先日一件のメールが来ました。

お客様からです・・・・

「結婚式を挙げます。式場の入り口に香りをたきたいのですが

どんなかおりがいいですか??」と言うものでした。

式場でアロマなんて・・・・なんて素敵なんでしょう

お二人のお気に入りはローズウッド・・・

以前から使われていたようで・・・・

そんな思い出の香りは是非使って欲しいですね。

それにちょっと贅沢できればローズ

サンダルウッドをブレンドしても素敵かも・・・・

それにしても幸せいっぱいのでした。

式で使った香りを嗅ぐたびにこれからも幸せいっぱいになるんでしょうね。

いいですね~

こちらまで幸せな気分になります


興奮・感動・・・・

2008-11-21 | 特別な日

そしてまた・・・感動  凄い凄い・・・連発で

しばらく興奮さめやらぬ・・・・

こんなに楽しんだのは久々だ!

実は舞浜に「シルク ドゥ ソレイユ」を観に行ってきました 

美しく表現する技は本当に芸術そのもの・・・

人間業とは思えないほど・・・

同じ人間なんだよな~

興奮の余韻を残しながら心も熱く・・・

未だにあの動きはどうだったんだ~なんて真剣に考えたりして・・・・

人の能力って凄い・・・です。

才能と努力・・・・かな~  だよね・・・・

たまにはいいもの見に行く必要があるね。

やっぱり感動を与える、芸術は素晴らしい・・・


娘、誕生日です。

2008-10-28 | 特別な日

今日は娘の19回目の誕生日 

さてさて・・・・おめでとうメールになんて書こうか?

色々考えた末、思いついたのが・・・

「19年間元気に大きくなってくれてありがとう」でした。

ちょっと変かな~・・・・

そう言えば、19年前、娘が生まれたときも

「生まれてきてくれてありがとう」って

心の中でしんみり思っていたのを思い出しました。

生まれてきてくれたことに・・・・

出会えたことに・・・・

そしてここまで育ってくれたことに・・・・

感謝しています 

おっと・・・・返信がきました。

「ありがとう。これからも宜しくお願いします」っと。。。。


あけましておめでとうございます

2008-01-06 | 特別な日

今年も宜しくお願いいたします。

今年も元旦、祖父の家に行って来ました。

ちょっぴりのお年玉を持って・・・・・

「ちょっぴりでごめんね!」と言うと

「孫から貰うなんて中身は空でも嬉しいねぇ~」っと祖父は言ってくれました。

95歳になる祖父は今は寝たきり。

車椅子に乗ってみんな集まる部屋へ行き、

嬉しそうにおせちを食べました。

やっぱり大勢賑やかで楽しかったのでしょうね。

しばらく座ってみんなの話を嬉しそうに聞いてました。

そんな祖父、年々・・・と言うかここにきて急に体力がなくなって弱っています。

麻痺側の上下肢はかなり浮腫み、臀部には出来立ての床ずれが・・・・

毎日おむつ交換をしている祖母も床ずれとは気づかずにいたようです。

毎日の介護で手一杯。観察なんて余裕はないようです。

床ずれはきれいに洗ってフィルムを貼ってきました。

そんな様子を見て祖母は、「週に2回ぐらい来てもらいたいなぁ~」っと。

これからも家で看取るつもりで頑張っているいる

祖母の力になってあげたいと思います。

今年の元旦は看護、介護でスタート・・・・頑張ります。


一年間ありがとうございました

2007-12-31 | 特別な日

一年間ありがとうございました
大晦日となりました。

今年も色々あり、あっという間に感じます。

新しい出会いも…

素敵な出来事も…

のんびり過ごしたり、 慌ただしい日々を送ったり…

みなさんはどのような一年間でしたか?

来年は皆さんにとっても素敵な一年になりますように…

そして今年一年ブログを読んで頂きありがとうございました。

来年も看護師アロマセラピストとして日々感じていることを沢山報告していきたいと思います