goo blog サービス終了のお知らせ 

こぼれ絵日記

とりあえず楽しく過ごしたい

カラオケ大会

2006-09-17 17:22:27 | 過去サイト日記
 
今日は店のみんなでカラオケ大会がありました。


入店してたんですが、

気遣ってくれた店長が

早めに上げてくれました。



で、開始1時間遅れで参加してきました。




まだまだ新米だもんで

おとなし~ぃく唄ってましたよ。










ってのは

全くのウソで、




モリモリ唄ってきましたわ。







今回の参加者は、

下は17歳

上は60歳

計、10名。






これからの時代は演歌ですよ。

演歌も唄えてなんぼですよ。

恐怖の早番

2006-09-15 17:19:46 | 過去サイト日記

早番は9時出勤です。


まだ仕事の要領が悪いので

8時に出勤してます。


ホールの人が来るのは9時半です。


それまで店に1人です。




いや・・・








厳密にゆーと

1人では無いのです。









厨房に、




アレが、




出るんです。





ボク、




見てしまったんです。









アレは夜1人で公園を横切ろうとした時のことです。

えぇ。最初は街灯かな…って思ったんですよ。

でもすぐにそれじゃないってことが分かったんです。

えぇ。円盤型だったかなー。

とにかく、赤や緑色にチカチカと光ってこっちに向かってきたんですよ。

そしてその物体から一筋の光が地上へ伸びて

えぇ。よく見ると、その光の中に・・・








あっ。

ごめんなさい。

これはまた違う話でしたわ。






そうそう!





厨房に現れるんです。




厨房だけに・・・









チュー坊が。












キャーーーーー!!












出るってゆーか、

ボクが厨房に入ると

皆さん換気口やらへ帰られるんですが。




仕込みをしてると

逃げ遅れて、どっかに息をひそませてたヤツが

ササッと目の前を通り過ぎたり。





べつに襲ってくるワケやおまへんから

強気で大丈夫なんやけど。

いかんせん、

マンツーマンならぬマウスチューマンになった時の恐怖たるや・・・









最も怖いのが、

粘着シートのネズミ捕りに

生け捕りにされてた時。




見つけたら

粘着シートごとゴミ箱へ・・・




もちろん生きたまま。




生ゴミではなく、

可燃ゴミ・・・へ。





ボクはまだ1人の時にそれを体験したことはありまへん。








ぜっっっったいにムリ!!!



鳴いてるままゴミ箱逝きとか、

考えられへん!!!





早く害チュー駆除をしてほしいもんですわ。


名古屋の同期も辞めちゃったー

2006-09-14 17:16:12 | 過去サイト日記
前職の同期から電話があった。



彼は名古屋で働いてた時の同期で、

唯一プライベートでも遊んでた友達。



そんな彼から、

「フリーターになった」宣言を高らかにされた。





辞めた理由は99パー分かってるけど、

こんな早く辞めるってのでビックリした。




給料はエェけど、

日に日に身体と精神の削れていく様が手に取るように分かる会社。



逆に、今までなんで辞めへんかったんかを聞きたいくらいや。



ボクもあとちょっとで鬱になるとこやったし。

ひょっとしたら、もーなってたかもしれんし。





今の仕事は24時間じゃないだけ

前より幾分か楽やとは思うけど、

前職での辛かった経験を忘れてもうたら

今の仕事も辛く感じるんやろうな。


辛かった仕事でも

たまには思い出さなアカンなー。

またカラオケー♪

2006-09-09 17:09:11 | 過去サイト日記
 
昼1時からバイト2人と

またもやカラオケに行きましたわ。


そのあと3人でオムライス屋で

3時間ほどお食事をば。



ちょっと仕事の話もしました。




2人はホールの子で

色々と文句をゆーてました。

もちろんキッチンの文句も。




こーやって話す時間がなかったら

ホールの人達が何を思って仕事をしてるんか、

どんな不満があるんか、

ボクにどーしてほしいんか、

分からず仕舞いでした。




まぁ、

ボクの文句をゆーてくれてる時は

ドキドキもんでしたが。




それもまー

ちょっとでも仲良くなれたからこそやと思てます。




エェ勉強になりました。




と、同時に

ホールの人は敵に回したらアカン

てゆーんを学びましたわ。




女性は怖いです。


これはヤバイなー

2006-09-05 17:07:10 | 過去サイト日記
 
んで、カラオケに行ってきた。


他の人とほとんど仲良くないのに

その子とだけ行ったら、

社員としてあんまし善くないんは分かってるけど

カラオケ行きたかったから行ってきた。



何年ぶりかの

昼のフリータイムやった。

たぶん大学以来やな。





その後、その子とかれこれ数時間しゃべってて分かったことが。



どーやらボクは

ホールの人の中で印象が悪いみたい。



話をしても、あんま話ししてくれへんし

話してもなんか冷たい。

キッチンの人とは仲良く話ししてる。

自分とキッチンの人との接し方が全く違う。

やっぱ年下やからなめられてるんかなー。



・・・とか。



キッチンのパートの人には色々教えてもらってるし、

めちゃめちゃ腰低く接してくれはるから

ボクはさらに腰低くいかなあかんし。


そーゆーので

知らん間に態度が変わってもーてたんやな。

みんなちゃんと見てくれてるんやな。




今後の課題は

コミュニケーション重視やな。

嫌な性格

2006-09-04 17:02:24 | 過去サイト日記

今まで教育する立場やったんが

打って変わって教育される立場に。



教育してた頃は、

新人とのコミュニケーションを大事にして

毎日、仕事以外の話をしよーと心がけてたんやけど



今は教えられたことを覚えるだけで

いつもいっぱいいっぱいやし、

ボクの性格上

仕事もでけへんのに

雑談なんか絶対にでけへん。



もちろん教育してくれる人は

そんなこと一切思ってないことは分かるんやけど。



仕事中がムリやったら休憩中に話したらエェんやけど

休憩できるトコは2人しか入られへんし

たいていどちらかがゴハン食べてるから

なんか話づらい。



だから未だに猫をかぶりっぱなしどころか

みんなともコミュニケーションとれてない状態。



それが辛いんかと言われると

そーでもない。

今は仕事覚えることが山ほどありすぎて

そんな事を考える余裕もなかった。



なかった…ってゆーか

今も無いけど。



明日は唯一ゴハン中にしゃべりかけてくれた

ホールの子とカラオケに行ってきます。

連休です

2006-08-22 17:00:36 | 過去サイト日記
 
16日に入社しました。


そんな今月は、

なんと5回も休みがございます。



今日と明日にかけての

連休でございます。



こんなに休んでもえーもんでっしゃろか。









と思てたら、







主任が一身上の都合で実家へ帰りました。








休みなくなりました。








連休ごと、

もれなくごっそりと持っていかれました。









今月は5休もあると思てたのになー。



蓋をあけてみれば

普通に3休じゃねーかダンカンばかやろ!



なんやったら通常より少ねぇじゃねーかヤカンこのやろ!










まぁしゃーないですよ。




世の中は助け合いですわ。




明日はわが身やさかいに。




半人前のボクを使ってくれるってゆーだけで

ありがたいですよラッシャーこのやろばかやろ!

しゃべり方で、その人が分かりますねー

2006-08-21 16:58:05 | 過去サイト日記
 
再就職先は、うどん屋です。

むろん、そば屋でもあります。






店長や主任から教育されますが、

バイトやパートさんからも色々と教えていただいております。







ボクより年上やからタメで話す人。

ボクより年上やのに敬語で話す人。


ボクより年下やから敬語で話す人。

ボクより年下やけど新人やからタメで話す人。




色んな人がいてますよ。


もちろんボクは新人なんで

タメ口でも全然かまいません。



かまわんけど

なんかその人の教養が問われますわ。









バイトで教えてくれるんは

大学4回生の人。


こんなボクに敬語で教えてくれます。

エェ感じの人です。



年上やのに敬語で話すボクを気づかってくれたのでしょう、




「関係ないことでしたら、タメで話してくださいよ」




と、ゆーてくれました。









関係ないことはタメで・・・









ってことは・・・









関係あることは敬語で・・・










深読みしすぎか。

頭パンパンです

2006-08-20 16:56:29 | 過去サイト日記
 
再就職先は、うどん屋です。

むろん、そば屋でもあります。





とりあえず今んとこ調理場担当です。





これには何が付いて何が付かへん

・・・とか、



バイトやパートさんの名前

・・・とか、



このアザはいつ出来たんや

・・・とか、



コンタクト交換する日はいつやったか

・・・とか、



どこにワンナップキノコがあるんや

・・・とか、





覚えることテンコ盛りです。

休みの日はヒキコ盛りです。

人呼んで、森テン子です。

どうぞよろしく。