goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密保護法と共謀罪を考える四日市の会

秘密保護法・共謀罪に反対し、その廃止を求めましょう!

お知らせ 「6.15強行採決から2年 共謀罪はいらない」

2019年06月13日 | スケジュール
6月15日は共謀罪の強行採決が行われた日です。東京でこのような集会が行われます。
どうぞご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6・15強行採決から2年 共謀罪はいらない

■とき 2019年6月15日(土)18時~20時30分
■ところ 文京区民センター2A
■報告 芹澤齊さん(自由人権協会代表理事)
 「情報化社会においてプライバシーを守 るための
  アンケート調査に関する報告」
■対論! いま「表現」をめぐる危機的現実
 吉岡 忍 さん 〔作家/日本ペンクラブ会長〕
 香山リカ さん 〔精神科医〕
コーディネイター篠田博之 さん (月刊「創」編集長)
■報告 海渡雄一さん(共謀罪対策弁護団共同代表)
 「労働運動に対する共謀罪型弾圧がはじまっている」
■発言  満田夏花さん(国際環境 NGO FoE ジャパン事務局長)
    酒井かをりさん(出版労連委員長)
    三澤麻衣子さん(共謀罪対策弁護団事務局長)
■参加費 500円
■共催 共謀罪廃止のための連絡会/
    共謀罪NO!実行委員会 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
◎ 連絡先 ・秘密保護法廃止」へ!実行委員会(平和フォーラム 03-5289-8222)
/憲法9 条を壊すな!実行委員会 (憲法会議03-3261-9007/許すな!憲法改悪・
市民連絡会03-3221-4668)/共謀罪対策弁護団(自由法曹団 03-5227-8255) 

共謀罪の法制定や改憲の地ならしを進める一方で、メディア 界に陰に
陽に介入している安倍政権ですが、問題なのは「安 倍一強」に「忖度」
して行政やメディア現場で萎縮の空気が広 がっていることです。 香山リ
カさんの講演会が2度にわたって 中止になったのも、数件の電話があっ
ただけで講演会の主催 者がやめておこうという判断に傾いたものです
。めんどうなこ とになりそうなものは避けておこうという空気が、改憲を
先取 りするように「表現の自由」 を圧迫しつつある現状をいったい どう
考えればよいのでしょうか。

公開自主学習会開催間近。ご参加ください。

2019年03月01日 | スケジュール
3月7日(木)13時30分から四日市市文化会館第1会議室にて「公開自主学習会(読書会)」ーテキスト”特定秘密保護法ー制定の経緯と背景とその影響”(三木由希子さん著)、開催間近となりました。
今発題の準備をしていますが、本当にためになります。学んでおくことは自分の力になります。

秘密保護法についてさらい直したい、制定に至る背景を少しでも知りたいという方はどうぞいらしてください。テキストはインターネットで検索して下さればすぐ出てきますので、各自お読みになってからご参加ください。

あるいは申し込み時にテキスト希望とお伝えください。お送りいたします。

お申し込みをお待ちしています。詳細はチラシをご覧ください。



ピースアクション&公開自主学習会のお知らせ

2019年02月06日 | スケジュール
掲載が遅くなりましたが、1月10日、そして本日2月6日、当会はピースアクションを行いました。
特定秘密保護法がどんな法律か、改めて知っていただきたいと願って、通りがかる方々に訴えました。記憶から薄れさせるわけにはいかない存在だからです。

3月7日(木)は13時30分から公開自主学習会(読書会)を開く予定です。情報公開クリアリングハウス理事長の三木由希子さんの書かれた論文「特定秘密保護法ー制定の経緯と背景とその影響」をテキストに、特定秘密保護法が出てきた経緯を含めてみんなでこの法律のことを学習し合います。

当会のメンバーが発題を行います。参加費300円(学生無料)。定員20人。会場は四日市市文化会館第1会議室です。

※お願い 事前にテキストを読んでご参加ください。


12月15日、「憲法であそぼ!」開催します!

2018年11月05日 | スケジュール
涼しくなってきましたね。
12月にまたまた、やわらかーい憲法学習会、「憲法であそぼ!」を開催します。今度は小さいお子様と一緒に寝転んだり歌ったり、かるたしたり、そして講師のお話も聞ける!という盛りだくさんのプログラムでお送りしますよ。
お一人でも、お子様連れでも、憲法のこと、まずは知りたいなという方はおいでくださいね。

8月6日(月)15時~ピースアクション

2018年07月29日 | スケジュール
8月6日(月)15時から近鉄四日市ふれあいモールでピースアクションを行います。
特定秘密保護法、共謀罪ほか戦争準備のための法制度の廃止、反対を訴えます。

おりからこの日は広島原爆忌です。

人を人でなくさせるものが戦争であり、人の知性によってそれを防ぎたいと切に願っています。