ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

瀬戸 香炉

2014年12月18日 18時42分23秒 | 瀬戸・美濃
瀬戸としましたが美濃かもしれません。
鉄絵がハッキリとした香炉です。
菊でしょうか大胆な描き方で回りに唐草のような文様です。
口のあたりは本来、緑に発色するはずが赤く発色してしまっています。
時代は明治大正ぐらいでしょうかそんなに古くはないものですが
なんとも大胆な鉄絵が気にいったものです。
少し小さいサイズの香炉です。
 
 

 

 

 




古道具 小箱

2014年12月15日 17時56分42秒 | 古道具
今回は古道具から小さな箱ものです。
見つけるとついつい買ってしまう箱物です。
小さいこのサイズが小物入れとして使えそうです。
漆模様でしょうかデザインが何なのか分からないもので
日本ではなく中国か韓国のもののような気がしています。
止めの金具もそんな雰囲気です。
蓋を開けると内側にサラシャでしょうか布が張ってあります。
この箱に赤と緑の鮮やかな草花文が目を惹きます。
これがまたグッときてしまいました。
 
 

 

 

 



古陶磁 瓢型

2014年12月12日 18時05分43秒 | 古陶磁
今回は古陶磁から瓢型の徳利?
もしくは一輪ざしです。
瓢型ではありますが首が長いちょっと変わった形ですね。
首が細くなっているので徳利には少し使いづらい感じです。
白の直線で3段階に白土を埋めている感じで別に黒い線で
描かれています。
ちょっと個性的な焼き物で民藝的な雰囲気もあり気に入りました。
江戸後期ぐらいの九州のやきもの唐津?でしょうか。
あまり見かけないものです。
 
 

 

 




吹墨の宝瓶

2014年12月09日 18時32分45秒 | 京焼
今回は染付の吹墨の宝瓶です。
吹墨がとても印象的なものです。
普通は茶碗と湯ざましがセットになっているかと
思いますがこれは急須のみでした。
しかしデザインが洒落ていて楽しいものです。
産地は京焼ではと思っています。
裏に銘がありますが最初「竹泉」かと思ったのですが
良く見ると少し違うような気もします。
宝瓶は何故か集まってきます。形が好きなのかも知れません。
こういう急須で良いお茶を飲みたいものです。
 

 

 




今日は雪

2014年12月07日 12時49分00秒 | 日記
 
今日は昨日から1日で降った雪であたり一面雪景色です。
本当なら今日は月に一度ののみの市の日なんですが
昨日の夕方から雪が降っていたので諦めておりました。
案の定かなりの積雪です。
12月の初めにここまで降るとはトホホ・・・・・・
朝起きてやっぱり再度あきらめました。
のみの市の場所所はここより積雪がありそうなところで
たぶん車を駐車するのも厳しい状況です。
まあ天候には勝てませんね。
 
仕方がないので昨日市場で買った銀製品をせっせと磨いています。
磨いていて一つは銀メッキが確定、もう一つは銀かメッキかの
判定ができないでいます。このまま銀かもしれないで留めているほうが
楽しみがあるのかもしれません。
予定が狂って時間を持て余し気味の一日です。