ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古伊万里 向付

2014年06月20日 18時06分17秒 | 古伊万里
古伊万里で向付です。
花のような五弁をかたどった形で口縁には口紅があります。
裏は渦福で見込みは大公石に松と竹です。梅はどこへ行ったのか。
この五弁を梅に見立てたのかなと思います。
藍柿まで行くか行かないかぐらいの時代ではと思っています。
5客揃いでは手に入りません。1客でも手に入って喜んでいます。
 

 

 

 




最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桔梗?型のような気もしますね。 (ぷぺぽ)
2014-06-21 02:13:00
清楚な感じの小鉢ですっきりした良い印象です。
使うには勇気が要りますね。
返信する
ことじ様 (酒田の人)
2014-06-21 11:29:00
これはいい品ですね!。
余計な絵付けがされていない事で、土の白さが際立っており、しかも成形もバッチリ、さらに鉄釉が利いています。
良い品をお持ちでうらやましいです。
返信する
ことじ様、こんにちは♪ (次郎長)
2014-06-21 13:47:00
なんとも品のある稜花型向付で、目を奪われてしまいました!
器の形を梅に見立てて、見込みの柄とともに松竹梅にするとは
昔の人のセンスは洒落てますね♪
ホウレンソウのおひたしも格調高くなりそうです
今回もステキな器を紹介していただいて、
ありがとうございました<m(__)m>
返信する
今日は (pada)
2014-06-21 18:22:00
藍柿と言って良いんじゃないでしょうか?
上品で高級品ですよね。
どのような人が揃って使っていたのかタイムスリップして覗いてみたいですね。
ナイス!
返信する
ことじ 様 (sir*k*machan)
2014-06-21 20:31:00
こんばんは。さすが良いものをお持ちです。こんな器がひとつ食卓に並ぶと、
雰囲気がガラッと変わるでしょうね。うらやましいです。
返信する
不あがりさん (ことじ)
2014-06-21 21:11:00
梅と見ていただいて嬉しいです。口紅が引き締めていますよね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ぷぺぽさん (ことじ)
2014-06-21 21:13:00
最初は桔梗を思ったのですが。梅を探すとそうかもしれない
になった次第です。白磁の色合いもすっきりしています。
これに合う料理は自分では作れそうもありません。(笑)
返信する
酒田の人さん (ことじ)
2014-06-21 21:34:00
そうですね染付を極力少なくして白磁が強調されています。
口紅も花弁に沿って引き立てています。
ナイスありがとうございます。
返信する
次郎長さん (ことじ)
2014-06-21 21:37:00
この形の器があると引き立ちますね。
旬の葉菜のおひたしは似合いそうですね。
松竹梅だとハレの席の御膳で使っていたのかな。
ナイスありがとうございます。
返信する
nokiさん (ことじ)
2014-06-21 21:39:00
この花弁の形はやはり日本的ですよね。
日本食に合う器だと思います。
ナイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿