春らしい気温が続いております。暖かくなる季節まで
あと少しといったところでしょうか。
この季節にちなんで梅の図柄がありましたので紹介します。
塗り埋めの氷裂に梅の文様です。
氷裂は古伊万里には見かけますが塗り埋めの物は初見
でした。梅の花だけがちりばめてあります。
清朝ぐらいでしょうか。裏面は蝙蝠も3匹飛んでいます。
ニューが1本ありますが意匠が珍しいので思わず買って
しまいました。ものずごく安かったと思います。
漆でとめてありますので叩いてもチンと音がします。
ただもしかすると江戸後期の古伊万里かもしれません。
このような銘も見かけたことがあるような気がします。
みなさんの意見を参考にさせていただきタイトルを
変更させていただきました。
だと思います。似たようなデザインの盃をお持ちでしたか。
それもまた面白いものと思います。
確かに繊細なデザインですね。改めて見直しました。
なるほど納得です。
ナイスありがとうございます。
のでつい買ってしましました。
ニュー止めは一番簡単な補修ですよね。
HP拝見しました。なかなか色々な金継ぎをされておられますね。
をいただきありがとうございます。
どこかにしまってしまったので記憶では15cmぐらいの
皿だったと思います。
氷裂は墨はじきなんですね。
蝙蝠は日本的でしたか。そう言われればと思いました。
ナイスありがとうございます。
そうですね。使えば良いのですね。
ナイスありがとうございます。
ぽち
綺麗ですね。
私も一時期、趣味で金直しをしました。
仰るように極細いニュウですと叩くとほぼキーンという音がします。
http://beta3000.web.fc2.com/naositoolend.htm
↑ ど素人の金直しですから、笑えると思います。
成程~墨はじきと聞いて納得です。
蝙蝠の画は、やはり日本的ですね。
ナイス! 削除
呉須の色もほどよくて、料理の邪魔をしないと思います。私は年中使いたいです。
ナイスありがとうございます。
藍の中で白い梅が映えますね。
ナイスありがとうございます。
氷裂は江戸後期の古伊万里に使われています。
どうやら古伊万里のようです。
清朝には墨はじきがないかもしれませんね。
ご教授いただきありがとうございます。
ありましたが購入しました。
ナイスありがとうございます。