■塩竈神社、志波彦神社 知恵袋、うまくいく御守、御守


■塩竈神社、志波彦神社 知恵袋


■塩竈神社、志波彦神社 うまくいく御守


■塩竈神社、志波彦神社 御守

1月3日、塩竈神社、志波彦神社へ初詣に行ってきた友人が、塩竈神社、志波彦神社の知恵袋、うまくいく御守、御守の三品を買ってきたのでお土産にといただきました。
正月早々からご利益いっぱいのプレゼントでした。
友人は、私が、いろいろな事へチャレンジしている様子を知っていることから、一年間、無病息災で頑張って欲しいと願いをこめてのプレゼントでした。
正月早々からご利益いっぱいのプレゼントでした。
友人は、私が、いろいろな事へチャレンジしている様子を知っていることから、一年間、無病息災で頑張って欲しいと願いをこめてのプレゼントでした。
【知恵袋】
早速、知恵袋の御守は、ディジカメにつけました。
毎日、ブログの更新をしていることから、必ず、ブログの内容に関する写真を撮っては掲載していました。
いろいろな知恵を授かって充実したブログになればと思いディジカメにつけました。
早速、知恵袋の御守は、ディジカメにつけました。
毎日、ブログの更新をしていることから、必ず、ブログの内容に関する写真を撮っては掲載していました。
いろいろな知恵を授かって充実したブログになればと思いディジカメにつけました。
【うまくいく御守】
うまくいく御守は、オカリナへつけました。
オカリナ講座やオカリナサークルへ通いながらオカリナの練習に励んでいました。
オカリナコンサートやボランティアでオカリナ演奏をする機会が多いことからうまくいく御守は願ってもない御守でした。更に絵手紙教室、デッサン講座、社交ダンスといろいろなことへチャレンジしていることからうまくいく御守は、私にとっては、肌身離さず側に置いておきたい御守でした。
オカリナ講座やオカリナサークルへ通いながらオカリナの練習に励んでいました。
オカリナコンサートやボランティアでオカリナ演奏をする機会が多いことからうまくいく御守は願ってもない御守でした。更に絵手紙教室、デッサン講座、社交ダンスといろいろなことへチャレンジしていることからうまくいく御守は、私にとっては、肌身離さず側に置いておきたい御守でした。
【御守】
もう一つの御守は、リュックサックへつけました。
外出するときは、リックサックへ外出用の必需品を入れて必ずと言っていいくらい持ち歩いていることから全てにご利益をいただきたいとの思いでリックサックへつけました。
もう一つの御守は、リュックサックへつけました。
外出するときは、リックサックへ外出用の必需品を入れて必ずと言っていいくらい持ち歩いていることから全てにご利益をいただきたいとの思いでリックサックへつけました。
それぞれに意味のある御守でした。
【友人に感謝】
友人には、感謝してもしきれませんが、この一年間、御守に守られながら、日々、穏やかに過ごしたいと思っています。