goo blog サービス終了のお知らせ 

葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

柿干しはじめました

2011年11月10日 | ベイビー
干柿はじめました。
ではなく
柿、干しはじめました。

干柿をね、つくりはじめたんです。

というのも、
ベイビーが年長から始めたZ会の教材の中に
毎月『りょうりにちょせん』コーナーがあり、
10月のテーマが『干柿を作ろう』だったんです。

でも渋柿が手に入らず、半分諦めかけておりました。
それが先日、あ~ちゃん&じぃじが渋柿を買って送ってくれたのです。

ベイビー大喜び



調べたところ、
暖かいうちは失敗することが多いそうなので、
寒くなった気がした昨日、
ようやくはじめてみました。

柿の皮をむき
(ベイビーがピーラーで1個剥いている間にママが包丁で11個剥きました)
熱湯に漬け(←カビ防止だそうです)
吊るす。

さて、どうしようか

本には『紐の両端に柿を結ぶ』って書いてあったんだけど、
柿は全部で12個。
ということは紐は6本。
吊るす場所は洗濯物を干すベランダの物干し竿しかないわけで、
6本も吊るしていたら洗濯物が干せないし雨のときの回収が大変…
ということで、


タコさん動員。
洗濯物が写りこんでいるのは気にしないで。


そして今日。


特に変化なし。

もしかして柿が虫だらけだったらどうしよう…
と本気でビビッていただけに
一安心です

さて無事に干し柿は出来上がるんでしょうか。
気長にお待ちください。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ←ベイビーは『渋い味』を体得しました
にほんブログ村

ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪