goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビレオの南端ライフ

日々のささやかなこと

ジョーナが戻ってきた

2023-10-29 17:52:41 | ジョウビタキ
ジョーナがやっと戻って来た。
そして、早速車を糞で汚していた。車庫に入り、自分の写ったミラーを攻撃しては糞をしていた。







車は汚されるが、帰ってきてくれてほっとした。

朝から玉ねぎの苗探しに行き、なんたん市場で残っていた一束を買って来た。
100本で860円。



そして早速植えた。



あと100本植えたい。

花壇ではダリアが咲き出した。


ジョウビタキが戻って来た

2023-10-26 18:29:24 | ジョウビタキ
昼頃、何気なく外を見たらジョウビタキらしき鳥が飛んできた。
蜘蛛の巣にひっかかりそうになり、巣の前で羽ばたいた後,木にとまった。
双眼鏡で見るとメスのジョウビタキだった。

羽を何度も震わせ長旅の汚れを落としているように見えた。(私の思い過ごしかな?)

今年初めてジョウビタキを目撃した。ジョーナであってほしいな。



午前中は畑仕事を頑張った。玉ねぎの畝を3本作った。
1つだけマルチをかけた。



もう一つ畝を作り、スナップエンドウの種を蒔いた。つるなしというのがあると知ったので、今回はつるなしにした。

その後は昼まで花壇の草取りをした。

夕方、海の方まで散歩に出かけた。

草むらに猫がいて目があうとずっと目を離さなかった。



コスモス畑。



緒川にはカモも帰ってきていた。



私が近づくと飛んで行った。



橋の上から。




ジョーナはまだいた

2023-03-13 18:53:32 | ジョウビタキ
今朝の収穫。いっぱい採れたので半分はご近所に差し上げた。
ツワブキを採ることを「つわをひく」という。ひくのが楽しい。



午後は、草取りに精出した。ちょっと肌寒くていい草取り日和だった。
ジョーナはまだ旅立ってなかった。早速やってきて、私がドクダミ退治のため掘った所でつついていた。





草取の最中に見つけた幼虫とミミズを箱に入れておいていたら、食べに来ていたが、ミミズは残っていた。
幼虫で満腹になったのか、それともミミズは苦手なのか?



着生欄に花が咲いていた。


ジョーナはまだいる

2023-03-09 19:15:14 | ジョウビタキ
午前中、花壇の草取りをした。
時々、幼虫がでてきたが、まだ眠るんだとでも言うように、土に潜っていった。



しばらくすると、ジョーナが飛んできて、近くの百日紅の木にとまったので、幼虫を掘り出し近くに投げてみた。
すると、すっと降りてきて幼虫をくわえ百日紅の木の下まで飛んで行って食べ始めた。



旅立ちはいつだろうかと、毎日気にかけている。

ジョーナ

2023-02-06 16:41:17 | ジョウビタキ
午後は雨が降るという予報だったので、午前中畑仕事をした。
ジャガイモ、今からでは遅いかもしれないが植えようと思った。

すると、すかさずジョーナがやってきた。この頃、テラスの竿にはあまりやってこなくなったし、車のサイドミラーにもとまらなくなった。
成長したのかな?







草を堆肥にしようと入れていた袋を置いてあったところで夢中になって何か食べていた。



後で見てみると、蟻がいっぱいいて卵を運んでいた。アリの巣があったらしい。
ツゲの実がなくなり、最近の主食は虫なのだろうか?糞の色が白くなっていた。
タンパク質をいっぱい採り、長旅に備えているのかな?