阿波おどり にしき連 

徳島の阿波おどりを大阪でも楽しめます。随時活動内容をアップしています。 お気軽に見学・体験に来てください!

◇5/22(日)女踊り衣装着付けの説明◇

2011年05月23日 07時39分36秒 | 活動内容

女踊り衣装着付けの説明・練習に8名が参加いただきました。

8月徳島の参加に各自がにしき連の着付け方を理解して頂くために、                       先輩方が着付け方を説明していただきながら、それぞれで練習していただきました。

如何ですにしき連の新しいゆかたで、ハイ、ポーズ、決まってますね

にしき連の文字があんまり目立たないなあと思ってます?

この奥ゆかしさが良いのです。

鳴門の渦にもまれるように、頑張ります

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/19 かがりの郷 練習 | トップ | ◎◎◎忙しくなってきました◎◎◎ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (masa)
2011-05-24 18:21:57
何と美しい着物姿。ほれぼれします。これで徳島の盆はバッチリですね。ところで、21日(土)にラブリーホールへ和太鼓「晴嵐」を聞きに行きました。勇壮な太鼓の演技に感心しました。阿波踊りとコラボが出来れば素晴らしいと考えながら聞き惚れてしまいました。何時か老人ホームかラブリーホールで合同練習しているかも

コメントを投稿

活動内容」カテゴリの最新記事