goo blog サービス終了のお知らせ 

無趣味な多趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

サンバークラシックのお話・・・ハミタイ(はみ出しタイヤ)ならぬハミナット編

2013年06月13日 12時03分09秒 | サンバークラシックのお話
前のオーナーが何かアルミホイールを履いていたのか?純正のスチールホイール用ではない頭の長いナットが付いておりました。サイドミラーで見るとやはりナットの頭分出っ張っている・・・微妙なところですがこの状態で車検を通したのかは分かりませんがコレでは道路交通法に触れてしまいますし・・・走っている様がゲームの世界に出てくるクラッシャブルカーの様で・・・なんだか気になるので

純正スチールホイール対応のメッキナットを買ってきて

装着完了!   ん~・・・コレで気になりません
実は、タイヤの山がすでにない状態だったので登録・車検をするにあたりついでに新品タイヤに交換しました。

私       「サンバーのタイヤ新しくするといくら?」
クルマ屋さん  「そうですネ~15000円くらいですネ!」
私       「?・・・そうすると4本交換で60000円?」
クルマ屋さん  「いえ4本で15000円くらいです」

感覚的にマヒしているのか?コレが当たり前なのか?
サンバーのタイヤはなんて安いのだろう!
注文した時は、特に銘柄の指定はしなかったのですが
クルマが届いたのを見てビックリ!
一流メーカーであるグッドイヤー製ではないか!?(実は、グッドイヤーが軽のバン用タイヤをリリースしていたことを知らなかった)
唯一、月面上を走行したとされている私の大好きなタイヤメーカーである
そんなアイ・ラブ・グッドイヤーだということを知っていたのか?
なんだか申し訳ないような気になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。