無趣味な多趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

ランドクルーザープラド78のお話・・・更なるアップグレードその2

2014年10月29日 18時51分27秒 | ランドクルーザープラド78のお話
常に動くところや、常に触れているようなところは・・・長い年月の間にダメになってきます。
そんな私の78号もこの世に生(?)を受けて・・・18年・・・
遠目に見て比較的状態は宜しいように見えますが・・・
実はかなりのポンコツなのです。
ということで、ダメなところをちょびちょびアップグレードしていこうか・・・
の・・・第2話です。

最近78号が、ほのかに軽油くさい・・・ということでボンネットを開けてみると・・・
燃料噴射ポンプのところが湿っている・・・燃料漏れ?・・・

何処から燃料が漏れているのかを探るべく検査用のスプレーを散布・・・

最悪、燃料噴射ポンプが完全にパーだとすると・・・リビルト品を調達して搭載したとして・・・

軽く10万円オーバー!!・・・あぁ~・・・どうしよう~・・・

次から次へとカネのかかる銭喰い虫・・・

いっそ再販70シリーズのピックアップ79型新車購入の下取りに出して買い換えてしまおうか?

なんて考えていたら・・・結果・・・本体とホースを繋ぐパッキンの不良でした。・・・

部品も程なくして入荷し燃料漏れに伴うポンプ周りのパッキン交換となりました。

部品代はたいした金額ではないのですが交換作業は大変そう・・・

ソレとスロットルワイヤーの劣化が著しく・・・ワイヤーの外皮なんかポロポロ剥けています。
インナーカバーもそろそろ劣化しているようでスロットルワークがぎこちないような気がします。

ということでスロットルワイヤーも新品調達・・・

同時進行でこっちも交換・・・アクセルレスポンスもコレで新車同様となり・・・

今にもジャンプしそうなくらいドライバーの意のまま操れる・・・ん~・・・もっと早く交換するべきであった。
ということで・・・
再販70購入に伴う下取り計画の事などスッカリ忘れ・・・
ポンコツだけど絶好調の78号へと・・レベルアップ出来ました。

合計15000円以下で修理完了~・・・燃料噴射ポンプ交換の十分の一で済んだ!・・・

無事、修理も終わり現場作業のお供として高崎市にある大学の放送設備工事へ来ました。・・・
作業も終わり78号に乗り込もうとした瞬間!!

ん!?・・・軽油臭いのから開放されたと思ったら!・・・違う臭さが!?・・・

原因はコレでした。・・・銀杏の実の空爆をくらった78号・・・もう・・・そんな季節・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿