西分堂日記

書画を趣味にする私が、感じたこと見聞きしたこと、たまに、自作の書画を掲載できれば、と思います。

明治時代の印番手の小皿

2011年01月19日 | Weblog
細かい柄が愛おしい明治時代の印番手の小皿。
こういうものを見ると、
何故かブラウスやワンピースに使われているリバティプリントを思い出す。
どちらも大好き。
近所の骨董屋さんの店先で見つけた。
縁に1っ箇所の欠けがあり、
一枚100円で購入。

「10枚そろいの桐箱入りの揃いだったのに、
 手を滑らせて落としちゃった。
 2枚欠けちゃったんだよ。
 残り1枚1300円だよ」
まぁ~、かわいそう。

気分転換に書室でお香を焚く時使ってます。



最新の画像もっと見る