goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipo☆Chika☆Bagel

ニポ☆Chika日記

ダイブの現場!!

2010年05月15日 | インポート
今日は、朝一から中学校のPTA親子作業でしたしっかり働いて来ました。
帰りに先日ariがダイブした 、田んぼの現場検証をしてきましたここかぁ~なんて、話している所に
松澤家(minori)の車がニポポ家「ねねぇ~ここの田んぼにさぁ~ariダイブしたんだよね~」松澤家「ここ家の田んぼだよ~」ニポポ家「ええええええぇ~良かった松澤家の田んぼで
20100515100523


MTB

2010年05月14日 | インポート
夕方、遅くなったけどMTB周回コースへoribuさんと2人で行って来ました今日は、ゆっくりですが10周走ったよノロノロカタツムリ
周回途中で、岩岳ジュニアのRikiに会ったので、一緒に走りましたRikiもアルペンスキー&MTB頑張ってます一人でもMTBを楽しく乗り回してる姿をみてたら私も何だか楽しくなって来ましたオバパワー炸裂
将来有望ですねRiki
Rikiと写真撮ったけどピンボケでした残念~

帰りに松川橋から白馬三山を眺めながら寒いよ~って叫んできました。
Dscn3639_2


今日のケーキ

2010年05月14日 | インポート
今日のariのケーキは
これの予定です
P1000733_2




P1000735

上手く焼けるかな~数日前のoribuさんの誕生日ケーキは、何時ものチーズケーキでしたが、なんと急いでいたのもあったのですが・・・大事な大事な、お砂糖を入れ忘れてしまいましたぁ~こんな失敗初めてだぁ~


happy barthday ARI !!

2010年05月14日 | インポート
ariも今日で、めでたく13歳です御陰様で大きくなりましたぁ
これからも沢山の事にチャレンジして、どんな困難な事が来ようとも、決して、うつむかないしっかり前を見て突き進め~目の前に田んぼがあってもねそしたら、きっと笑顔だよ
楽しい13歳の一年で有ります様に







P1000730_2




P1000731_2

1997.05.14
2010.04.05
P1000560Dscn3403
2009.10


平林桂子キルト展のお知らせ

2010年05月12日 | インポート
本日から小川村の郷土資料館で『平林桂子キルト展』が開催されています
入場は無料です。お近くにお越しの際は、是非覗いて見て下さい
5月12日(水)~6月7日(月)までの約一ヶ月間やってます
(火曜日・祝祭日の翌日 休 祝祭日は営業)

嫁の私が言うのもなんですが義母の色彩感覚は抜群です

良くニポポにお越しいただいたお客様に、最初に私の顔しか見てないとキルトの作品は、奥さん(ニポ☆chika)がやってるんですかって聞かれる事も有るのですが、思わず調子に乗って「そうで~す」って言いそうになりますが、どうみてもあなたは、体育会系でしょアッとまた、余計な事、話してる

何だか私達は、自転車で見に行くそうです行く人募集中来々

P1000724



P1000725



P1000726


急がば回れ??

2010年05月11日 | インポート
朝のお天気は曇り帰りのお天気は微妙でしたが、ariは自転車で登校する事に
やっぱりお天気崩れて雨に雨具は、しっかり机の上に忘れて行ったari様
ずぶ濡れで帰って来るかぁ~と思いきやもしもし
全身泥だらけで帰って来たのは何故

P1000720
P1000722

ari「チョット田んぼに落ちてみましたすみません」だってぇええええ洗濯する母の気持ちになってみろ

田んぼに落ちた経緯
放課後一年生は、応援の練習で部活に行けず、応援練習が終わって部活に間に合うと思い近道をしようと飛んでみたら目の前は田んぼだったらしい。田植え前で良かったよぉ~

その夜の親子の会話
ari母「ari来て、ねぇねぇここに書いてある事、読んでみて急がば回れって書いてあるでしょ物事を成し遂げるには、慌ててやるよりも、落ち着いてゆっくりやった方が上手くいく。急いで危険な近道を通るよりも、遠くて安全な道を通る方が、最後には早く目的地に着くって書いてあるでしょう
ari「はいわかりました」って話は、筋書き通りに終わる予定の所に
oribu「ari急がば急げた何事も攻めなきゃダメだぞ良くやったその調子で攻めて行け」ええええええぇええそんなんで良いの
まぁ~スポーツ選手は、守ってちゃダメだしなかなか良い事言うねぇ~あれ何か??間違ってる我が家


週末MTB

2010年05月10日 | インポート
週末の土曜日は、お天気も良くMTB日和チームキャプテン・oribuさんに(因に私は、裏・監督です)「今日は、お天気も良いし自転車で、いろは堂まで行こう」って言われ軽くな返事をしてしまい私は、えらい事に
何時ものお気楽コースは、白沢トンネルから後は、いろは堂までは、ひたすら下りですがぁ今日は、トンネルから先を違う道で行くと言うのです。山道を下るんだったらまぁ~大丈夫でしょうっと勝手に解釈した私が大間違いでした景色は、確かに良いのですが、ひたすら登る登る登る登る登る久し振りに帰りたくなったoribuとariは爽やかに会話しながら楽々ですが、私は、もう一杯一杯
話す余裕-120%で途中に撮った記念写真です。私が本当にヘコタレテルと確信出来る写真ですお恥ずかしい写真ですが、載せちゃいます
私は、思考能力0%お隣さんariは、余裕シャキシャキ笑顔
Dscn3632
行きの白沢トンネル
P1000702_2
白沢トンネル~白馬三山
P1000701

その苦しい峠越えの途中の景色は最高に綺麗だったらしい・・
P1000705
峠越えの途中、酸欠の原因になった大きな大きなカエルが道を塞ぐ様にこっちを見てたぁ~だだだだだだぁいいいい嫌いなカエルが居たから私は、恐くて鬼漕ぎ猛ダッシュその時ばかりは、前を走る、お二人さんを追い越したその後、酸欠
お昼は、いろは堂の予定でしたが、ダウン気味の私の希望を聞いて頂き、峠終点の星のロマン館で昼食となり、いろは堂は、通過で帰ってきました。アイスはしっかり食べましたけどね


活動開始!

2010年05月07日 | インポート
ariの中学校での部活が本格的に活動開始した模様ですこれまでは、仮入部と言う形で見学が主でしたが、連休明けに学校に入部届けを出して本日から部活開始帰宅がPM7:20(徒歩)これまで、我が家の夕食はpm6:00のチャイムが鳴る頃には、食べ終わってたりこれからは、ariの帰宅を待ってからなので、1時間以上遅くなります~何時も家族が揃って(3世代)食べる我が家ですが、昔は、どこの家庭もこんな風景が当たり前だったけど、最近は、家族が揃って食べる事が少なくなっているのかなぁ~??いつかは、こんな時間も持てなくなってしまうだろうし、今を楽しんで美味しくご飯を食べますよ~

ディンゴ「ari遅いなぁ~何してんだろう・・・早く帰って来ないかなぁ~
20100507183106




20100507185057


酸欠です・・(>_<;)

2010年05月06日 | インポート
毎年恒例の春のニポポ・大掃除大会をやってます~
今年は、お天気に恵まれ布団☆干しも盛大に干せて終了~一部屋ずつ冬シーズン頑張ってくれたお部屋に感謝をこめて、頑張ってお掃除していますoribu氏に「一度にやると大変だから夕方からMTB乗りに行こう」って事になってあっ買い物も済ませなきゃ慌てて買い物も済ませてMTBの準備結構体力消耗してるけど大丈夫かと思いながら出発チョット風が強い気がしますけど・・・強風ですけど・・スピード上げると横風に煽られそうですけど
何処を走っても向かい風なんですけど酸欠ですけど今日は、白沢トンネルまでは、行きませんけど先に行ってしまったoribu氏に電話したけど通じませんけどとこんな調子の所に爽やかに降りて来たoribu氏「どうしたの」ニポ☆chika「体調悪い身体に力が入らない・・酸欠それとも腹空いたのかも今日は、帰るよ」で帰り道の一力屋商店で、おやつタイム丁度良い所にベンチが置いてあるなんて親切な商店なんでしょうガッツリオレオクッキーを握りしめて現れた私にoribu氏「OH~なかなかやりますね~」と仲良くオヤツタイム
のんびりベンチに腰掛けて、道行く車を眺めながらパクつくオヤツは、最高に美味しかったよ~10分程の休憩でしたが、道行く車は、知り合いばかりハハハァァオッと勲○選手も通過気付かれずに良かったァ~ハッハ~MTB乗らずにお菓子パクついてたしね
よ~しエンジン全快ラッキー追い風だぁ~
高カロリーだよ食べ過ぎ注意
P1000699