goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipo☆Chika☆Bagel

ニポ☆Chika日記

アジア選手権

2014年11月11日 | 自転車
11月3日にインドネシア・南スマトラで行われました。
マウンテンバイク・アジア選手権ジュニア男子で、アリ❗️優勝する事が出来ました❗️
日本チームメダルラッシュでした❗️

チームジャパンのスタッフの皆さん関係者の方々に大変お世話になり、この素晴らしい結果を残す事が出来たと思います。
有難うござい
ました(^^)



今日もMTB

2009年11月08日 | 自転車
本日も午後から快晴こんなにお天気が良いのに乗らない訳がないでしょうって事で、本日も一人MTBへ
行き先は、この季節景色最高の白沢トンネル~へ、昨日よりは、少しペースを上げて快調~途中、何故か鼻血ブー何でこんな所でぇ~今日は、結構、暖かかったのでノボセタの
でも、すぐ回復気を取り直して、目的地到着~
写真撮りました
来週末も、こんな景色を眺めながら、おやき屋さんまで走れたら最高なのになぁ~

20091108153837_2


20091108154911_2


20091108155128_2


MTB一人

2009年11月07日 | 自転車
午前中に色々仕事を済ませ、あまりにも良いお天気だったのでMTB乗って来ました一人でね今回も白沢トンネルまで,この季節は、本当~に白馬の山がとっても綺麗ですついつい眺めの良い方角へ足が向いてしまいます
先週末の耐久レース後、一度もMTBに乗っていませんでした
無理しないようにのんびり走って来ました
写真がチョット暗いのが残念ですが、白馬三山が綺麗でした
20091107151325


MTB納めの会??

2009年11月06日 | 自転車
ボチボチ、スキー場オープンの話も耳にする様になって来ました
八方尾根にも初雪が降り、スキーシーズンも近いですね
この季節、毎年恒例になってます。「いろは堂MTBツーリングの会」来週末の土曜日に決定しました
予定は、11月14日(土)am9:30スタートです。ニポ☆chikaが頼りないけど同行致します
トラブル発生の場合は、自力で何とかして下さい
目的地 鬼無里・いろは堂でおやきを食べて食べて全種類食べ尽くしますお腹いっぱいになった所で、隣の売店でソフトクリームの普通サイズを食べ、一休みして同じ道では、芸が無いと言う事で、小川村経由でニポポまで帰ります。って言うは、嘘来た道を黙々と登り白馬に帰ります。
で2009シーズンのニポポの自転車のイベントは、走り納め会となりそうでが、ご希望であれば、その他の週末、雪が降るまで走り続けます
14日、参加の人、ニポ☆chikaまで、必ず連絡してね
Dscn3365
元気だよ~たまには、登場したいディンゴです。宜しくね~


一人MTB

2009年10月30日 | 自転車
今週末は、MTBの耐久レースなんですが
平日漕ぐぞ~って気合い入れていたわりには、漕げず
今日は、何とか時間をつくって乗るって心に決め朝から自分に言い聞かせ
夕方、一人でゆっくりですが、白沢トンネルまで行って来ました
一人で走るのも、好きです
西陽が差す中、紅く色づいた木々を眺めながら気持ちよく汗をかく事ができました
明日は、みんな何処へ走りに行きたいのかなぁ~
今週末も爆笑サイクリングにしようっと
20091030155132


MTB

2009年10月25日 | 自転車

土曜日は、MTB爆笑サイクリング
岩岳周回コースを軽く何故かタイムレース私は、知らない振りknaeちゃん頑張ってましたその後、T先生に峰方新コースへと連れられ「イエイエ」希望して行きましたよ久し振りに登って下ると思っていたのにアドベンチャー登ったら下るでしょ~「登り多いし・・・」細かいカーブの後に激坂ありの素晴らしい道を滑って転んで痛いぁ~何とか下界に到着っとこんな感じのMTBトレーニングの日でした。
登りきったし後は、下るだけだぁね~と、この先のアドベンチャーコースが待ち受けている事を知らない余裕の二人

20091024120804


ロングライド

2009年10月22日 | 自転車

先週末のMTBの続きの話になりますが
つい勢いあまって
「kanaeちゃん~木島平の大会、自転車で走って応援に行かない」って言ってみたら
快い返事が「良いですよ~」って事で、決まり鬼無里戸隠黒姫越えて木島平まで、行って来ましたぁ~頑張ったよ
女性2人だと、心細いので、oribu友人のtoshiyuki様に一緒に走って頂く事に
これで、事件がおきても安心安心
Dscn3375
ニポポをam7:30出発途中休憩を挟んで木島平のケヤキの森にpm14:10到着
6時間40分もかかってしまいましたが、無事、ゴールしました。
Dscn3391
Dscn3388
ari達のレースには、間に合いませんでしたが、表彰式には間に合って良かった~


白沢トンネル

2009年10月09日 | 自転車

午後、久し振りにお天気も良さそうだったので、白沢トンネルまでMTBで出かけて来ました
「さぁ~行こうかぁ~」と家を出発しようとした、その瞬間に霧雨
少々の雨は、気にしなと事に
マグロ道の辺りに降りたら、「あぁ~」山は時雨れてます。
白馬三山は、きっと雪だね
白沢トンネルは、晴れてました
20091009141733_2
20091009141704
久し振りにMTBで、息切れこのままじゃまずい
今月予定の木島平までのロングライド二人旅走りきれるか心配・・・
頑張って走り込まないとと気合いを入れる事にしました。
来月の飯綱の耐久レースもあるし頑張る


MTB

2009年10月01日 | 自転車

木曜の夕方は、小川村サイクリングの日
日が暮れるのも早くなったので、下る頃には、暗闇の中
ariにライトを借りて走って来ました
今日は、安全な道を走って来たので、熊さん&キツネさんに会う事も無く走り終えました
20091001171356
夕暮れ時などに、どうしても走らなければ、いけない時には、コレ
優れものリフレクターです。
カナエちゃん、お薦めの品です
20091001220907


MTB

2009年09月17日 | 自転車

今週も木曜日は、小川村サイクリングの日でた
20090917173933
山の中をヘイコラ一時間程走って来ました。日が暮れるのが早くなったので帰り道は、目を開けれるだけ全快に見開いて砂利道を下って来ました。
熊に、「こんにちは~」ってされるのは、とっても怖いので熊が出て来そうな場所は、熊よけ鈴をリンリンって揺れていない自転車を揺らしながら走ると言う小技をあみ出し走行コレ結構、テクニックが必要なんですよ
今日も無事熊と会う事も無く、キツネが私達の視界を一瞬横切って行きましたが
無事にゴール

毎日がサバイバル


今日もMTB

2009年09月14日 | 自転車

MTBに暫く乗れていなかったので、今日も健康の為に乗り行く事に
今日は、峰方分岐まで足を回しに行って来ました。
写真のoribuさんは、レグナムの整備部品、ショック20kgを背負って、私にお付き合い下さいましたshinくんの整備工場まで背負ってました
頑張ってますoribuさん
ヘルメットを被っていませんが、荷物がヘルメットの後尾に、あたるので仕方なく途中まで、被れていません安全運転
20090914150706


MTB

2009年09月13日 | 自転車

久し振りにoribu&ariと岩岳山頂までMTB走って来ました
私は、久し振りの岩岳で、それも最近全然MTB乗れてなかったので
一人旅になって森の熊さんに遭遇しないだろうか・・なんて、余計な心配
無事、熊さんに会う事も無く帰宅しました
熊鈴バリバリ鳴らします
岩岳の下りは、私早いでんです
20090913111608
20090913111540