goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipo☆Chika☆Bagel

ニポ☆Chika日記

スキー大好き

2009年11月15日 | スキー
今週末からジュニアの雪上練習が開始されました
早朝からバスに揺られ、鹿沢スキー場まで出かけて行きました昨日は、雨の中の滑走になったそうですがジュニア達は、雨が降っても皆、元気に滑っていたそういです
今日も元気に出かけて行きました朝陽が登るまでには、まだ早い時間でしたが、薄ら明るくなる中、三日月が綺麗に光っていました

先シーズンは、両足の成長痛でドクターストップの日々、ariにとっては、辛抱のシーズンでした
今シーズンは、また思いっきり大好きなスキーを出来る事に感謝して、元気なシーズンを過ごして欲しいと思います
元気パワーを沢山向けて下さった方々に感謝です有難うございます
Dscn3467


楽しかった~

2009年04月07日 | スキー

週末のジャーパーナキャンプも無事終了楽しい時間は、アッと言う間に終わってしまうものです。ジュニア達も日本のトップ選手から色々感じ&学べた3日間だったかなぁyuasa選手・komatsu選手・oikawa選手・isato選手、そして、スタッフの皆さん
有難うございました
選手の皆さん,ゆっくり休んで下さいね~と言いたい所ですが、キャンプ終了後、野沢温泉に移動してレースだそうです。応援に行こう
今年の参加賞カッコいいよ
20090406090710


Hart racing camp2

2009年04月04日 | スキー

Hart camp2日目
今日は、立山のイメージトレーニングも兼ねて、裏山を登りパノラマまで見学に行って来ました出るは出るはの汗この冬期間中の汗をまとめて解消して来ました。
朝のうちは、晴お昼過ぎ頃から雪の様な雨の様な・・怪しいお天気です。
Hart campも順調にジュニア達も楽しそうに笑顔何時も笑顔がいい
そして、へへ湯浅選手とジュニア
F1000492


Hart racing camp

2009年04月03日 | スキー

一年間この日を凄~く楽しみにしていた私です
ariも楽しみにしていたので、滑り込みセーフで参加出来る事になり、ウキウキです。今日から三日間Hart teamトップ選手から直接ご指導頂けるなんて、とっても
有難い事だと涙が出る程、嬉しい母です
早速、ミーハーニポ☆chikaは、イソイソと見学に行って来ましたんん楽しかった
選手の皆さんに一緒に写真を撮って頂きました
カッコいいの一言です。スタッフもイケメン揃いですPict0357

Pict0344 Pict0348 Pict0372 Pict0366 Pict0385 Pict0350


終了~!親の気持ち

2009年04月02日 | スキー

3月最終週末の2レースで八方レーシングジュニアの大会は終了しました
皆、頑張った入賞出来た選手、頑張ったけどもうチョットだった選手、出場するからには、優勝したいっと誰もが願っていると思います。
皆、願いは一つ優勝したい
見守る親は、ハラハラドキドキ会場にいても家で結果待ちしてても落ち着かないそんな、スキーシーズンがもうすぐ終了です。
今シーズンは、ariは成長痛の為に練習も大会も小休止の日々が続きました。
ハラハラドキドキの機会は少なかったけど最終レースは、チームメートの応援に私も出かけました。ariも足の具合がgood調子が良くなったので、急遽、有難い事に『八方スパーG』の前走をさせてもらえる事になりました。ドキドキしないで冷静に見れるから楽しもうと思いレース観戦に出かけましたが
何か落ち着かない久し振りなので、ゴールするのかなどど余計な心配してみたり、いざ、チームメイトがスタートしだすと、何故か一番興奮している私がいました・・・冷静な息子に「お母さんの応援の声さぁ~凄い響いてたよ」ええええぇええ音量半分くらいだったと思うけど・・・。
歴史は繰り返すと言いますが、私は一番、親に似たくない所、似てしまった・・。
私も確かbadの大会の時に何度も親に「お母さん集中したいから静かにしてくれる」コートから観客席に向かって言ってました。今になって母の気持ちが良く、わかりました応援したいんです
F1000483F1000485 F1000484_2


今日も!!

2009年03月26日 | スキー

今日もスキーにいってきました。
私が履く板は、これだそうですってMTBと同じく与えられた物を使う
整備点検はゼロの人ですこれじゃ~ダメですねでも下手に手出しをして壊したら優秀なサービスマンに悪いですから・・・
リフトに乗ってる時間は、暇なのでブラブラ板の写真
F1000475











今週末は、ジュニアの大会「八方スーパーG」が行われます。
八方レーシングエントリーの大会も残り2レースです。早いなぁ~
八方スキースクールのスタッフの皆さん、コース脇の作業、ネット張りご苦労様です。大変そうです
F1000476


2009初滑り!!

2009年03月25日 | スキー

2009年度初滑り~って今まで何やってたのと言われそうですが・・・・
まぁ~色々と行く機会を逃してました
ポカポカ日和で春も近いなぁ~なんて思っていましが、朝から雪ですそれも、今シーズンの不足分を補うかの様に今頃降っちゃいます
ゲレンデは、ガスではなく雪で視界が悪いくらい降っていました。
ジュニアの練習も、この雪の中頑張って滑ってましたよ~
少々、早めのお昼です皆で仲良く楽しそう
F1000472 20090325112627 20090325085900


白馬少年スキー大会

2009年02月11日 | スキー

今日は、白馬岩岳で白馬少年のアルペンスキー大会が行われました
ariのレース復帰も近いですが、今回は、応援に出かけて来ました
久し振りの応援でしたariが出ていないのに、何故か心臓ドキドキ
みんな頑張れ~

高学年スタート前のミーティング写真
F10004311










大会終了~ホッとして解散ミーティング
F1000432


ある日のナイター練習

2009年02月02日 | スキー

先週、ジュニアのナイター練習を、ディンゴとお散歩で見学に行って来た時の写真です折角なのでアップします

F1000427_2



F1000430_2

野沢のレース前日の日だったと思いますが・・・遠~くから見ていましたが気合い入ってたなぁ~
ariは、レースには出場しませんでしたが、みんなのサポートをしたいの思いから
は??しりませんが野沢のレースにチームと同行して来ました。
目覚ましを変な時間にセットしてしまったらしい・・・バカだねぇ~


基礎練へGO!!

2009年01月23日 | スキー

ariの学校は本日、計画休業の為、お休みです。
八方レシングチーム高学年の皆は、野沢の大会へ向けて今朝、出発しました。
ariは残ってコツコツ基礎練に励む予定です
頑張るぞ~基礎練!!って事で気合いを入れて出かけて行きました
F1000412 F1000413
写真を撮ってたら、「俺も入れてちょうだい~ワン」って感じにやって来てカメラの前に座り込む
ディンゴ君です。







出かけて行くariの背中が気のせいか・・色んな面で大きく成長した様に見えました
スキーが履けて滑れる嬉しさ&楽しさを改めてariは有難い事だと再確認する数ヶ月でした。
すいませんチョット親バカ入りましたぁ~

F10004141

F1000415


やりましたぁ~

2009年01月16日 | スキー

速報嬉しいニュースです
松本勲人選手(法政大学・Hartチーム)が
インカレSLで優勝しました~
大会直前に腰を痛めてしまい、とても心配していましたが・・・
今シーズンは、何かやってくれるんじゃないかと思っていました
oribu&ari親子も万歳しています勲人君おめでとう


会長賞

2008年06月24日 | スキー

今日は、夕方から、白馬村スキークラブの表彰式でした今シーズン頑張って、成績を残せた選手にスキークラブからのご褒美表彰です
Oコーチ班からもminoriryuunoshinariの3名表彰して頂きました
同じ白馬北小学校でも八方jrと岩岳jrと別れて所属しているので同学年で、他、女子2名とクロスで男子1名表彰されました。ariの学年には、スキー・クロスで優秀な選手が(今回残念ながら表彰され無かった選手も含め)沢山いるんですみんな頑張ってますすみません・・・プチ自慢
Pict1680_2 Pict1678