23日は、ari達ジュニアは志賀少年スキー大会でした。
平日で時間があったので急遽、思い立って友達と応援に行く事に

遠出の大会応援は、初
ワクワク
ってariの応援に行くのに友達とドライブ気分
楽しいおしゃべり、少々、珍道中
ハハハァ
楽しかった
ariの結果は、惨敗でしたが
今回もチャレンジャーariの修行は続いております
今大会も又
戦績での結果は、残せませんでしたが、与えられた課題を逃げずに向き合って滑りきったので母としては、精神面での成長の金メダルをariに送りたいと思います。
残り2戦も、目先の結果よりは、今やるべきチャレンジをするそうな母が反対してもね・・・
まぁ母はスキーの事では、選手に関しては詳しいですけど、滑りにつては、チンプンカンプンですから

母達も楽しい時間
子供が頑張ってるから親も楽しく過ごせます

戦い終わって反省も終わり何時もの顔に戻りました
koremasaも結果は、2位の好成績でしたが、全然、納得の行く滑りじゃなかったと反省
頑張れ


何やら2人で反省中




遠くから少しずつ近寄るkaito
kaitoも怪我からの復帰で健闘中
イケメン、shoutaも沢山の壁も打ち破って頑張っています

そして、男子憧れの
マドンナ2人も、色々な壁を乗り越えて一歩ずつ成長しています
みんな、ひよっこから白鳥になれる様に頑張っています
平日で時間があったので急遽、思い立って友達と応援に行く事に


遠出の大会応援は、初






ariの結果は、惨敗でしたが


今大会も又

残り2戦も、目先の結果よりは、今やるべきチャレンジをするそうな母が反対してもね・・・

まぁ母はスキーの事では、選手に関しては詳しいですけど、滑りにつては、チンプンカンプンですから


母達も楽しい時間




戦い終わって反省も終わり何時もの顔に戻りました





何やら2人で反省中





遠くから少しずつ近寄るkaito


イケメン、shoutaも沢山の壁も打ち破って頑張っています


そして、男子憧れの


みんな、ひよっこから白鳥になれる様に頑張っています
