しぶとい二人 2009年11月30日 | インポート なかなか雪が降ってくれません降らぬなら降るまで乗るよMTBって事で、kanaeちゃんとサイクリング決定 土曜日白馬は、時雨てます白馬は、時雨れてても小川村方面は、晴れてます では、小川村サイクリングへ 何時もariのスイミングの待ち時間に走っている山の中を楽しく走って来ました 日曜日は、白沢トンネル~青木湖方面へサイクリング行って来ました
お世話になりました。 2009年11月27日 | インポート ariが保育園年中から通っていたスイミング教室も昨日で卒業です。 通っていたと言っても週一回、春から秋に掛けて半年の8年間でしたが 白馬村には、スイミング教室は無かったので、小川村の「びっぐらんど小川」まで通いました 親は、待ち時間を利用して、小川村を散歩したり、MTB乗り回したり、軽くランニングしてみたりと楽しませて頂きましたそれも、出来なくなるかと思うとチョット寂しい気もしますが
散歩?コントレ?? 2009年11月24日 | インポート 連休最終日の夕方、もの凄~く久し振りに親子三人でゲレンデ散歩に出かけました 。 仲良し親子 意味も無く棒切れを見つけて振り回すari 黒菱林道から見下ろす咲花ゲレンデ
晴れた 2009年11月23日 | インポート 天気予報では、この連休は、雨or雪の予報でした。先週もお天気が悪く、泣く泣く『いろは堂サイクリング』を延期し、この連休に行く筈だったのに天気予報の変わる事変わる事、泣く泣く中止にで中止にした途端快晴の連休となってしまいました 皆さんを代表して2009ニポポMTBサイクリングシーズンの乗り納めに出かけて来ましたまだ、もうチョットの間は乗れそうな気がしますがねそして、今日も独り旅です独り乗りも好きです このシーズンも皆さんと大きな怪我・事故も無く楽しく乗れた事に感謝しながら、近場のコースをグルリンコと回って来ました。
八方尾根の積雪 2009年11月21日 | インポート 今朝の八方尾根の積雪情報です ゴンドラ・アルペンクワットの営業開始されましたが、残念ながら滑走は、まだ、出来ないそうです。 積雪の量は、兎平で5センチ、アルペンリフト山頂で20センチだそうです
何これ??! 2009年11月16日 | インポート 写真のこれ↓何か?わかりますか 九州からの届け物です。ぱっと見ると怪獣の足の様に見えますが、また、誰かさんは、ニポ☆chikaの足なんて言いそうですが、九州では『つくねいも』と言います。 粘りが強くて、なかなか噛み切れません 勢い良く飲み込もうなんて思ったら窒息しますよ
スキー大好き 2009年11月15日 | スキー 今週末からジュニアの雪上練習が開始されました 早朝からバスに揺られ、鹿沢スキー場まで出かけて行きました昨日は、雨の中の滑走になったそうですがジュニア達は、雨が降っても皆、元気に滑っていたそういです 今日も元気に出かけて行きました朝陽が登るまでには、まだ早い時間でしたが、薄ら明るくなる中、三日月が綺麗に光っていました 先シーズンは、両足の成長痛でドクターストップの日々、ariにとっては、辛抱のシーズンでした 今シーズンは、また思いっきり大好きなスキーを出来る事に感謝して、元気なシーズンを過ごして欲しいと思います 元気パワーを沢山向けて下さった方々に感謝です有難うございます
我が家の 2009年11月11日 | 食べ物 ニポポの庭で唯一収穫出来る物椎茸です~大・中・小と大きさは、色々ですが採れたては、美味しいですね ariは、椎茸が苦手ですでも収穫する事は、大好きなariです変
いじけましたぁ~ 2009年11月10日 | インポート 昨日、今日と久し振りにディンゴとお散歩に 私が、ディンゴに善かれと思ってやった事が、ディンゴは、とっ~ても気に入らなかったみたいで散歩の途中で急にイジケて笹薮の中にフテ寝どんなに引っ張ってもビクともしません もう「じゃぁ~お家に帰る??」って言うとフテ寝してたディンゴは急に立ち上がりイソイソと歩き出しました何奴 ワガママ全快
最近♪ 2009年11月09日 | インポート 近頃、自転車ネタが多い事・・それだけ、楽しい~って事なんですが 最近、良く聴いてる音楽がMadonnaのアルバムcelebretion~ 「さぁやるぞぉ」って言う時に元気になるので聴いてます って言っても何をやる訳でもないんですけどねぇ・・ 音楽は、何時もOコーチに「お前の好きそうなアルバム出たぞ~」って教えもらってます。 毎日楽しく元気に過ごせるって事は、何にも変えられません