今朝は、久し振りのお天気白馬三山にも初冠雪
さすがに、半袖では、過ごせない気温です
今、シーズンの雪の具合は如何なものか
今から心配しても仕方ないので・・
さて、ベーグル焼きに取りかかろ~と
キャンプ3日目も怪しいお天気空を見上げると
キャンプ場、近辺に雨雲らしき
怪しい雲が‥本日も午前中MTBで峠越え
後半の下りの辺りから、ポチポチと雨が
落ち始めましたが、今日も頑張って約45kmコースを無事
完走
(アッと
約一名、転倒負傷事件が発生致しましたが
)昨年のニポ☆chikako田んぼに、ダイブ事件
の騒ぎまでには、至らなくて良かったです
ジュニアはバンバン走ってました
年々早くなって行くし
来年は、完璧
置いてきぼり
午後は、磯遊びに、釣りにと忙しいスケジュール、夕食は、キャンプ中のメイン・イベント能登牛ステーキを皆で頂きましたぁ~
美味しかったよ~
夜は、皆さんで夜釣りに出かけました魚は釣れなかってけど、星空が
とてもとても綺麗で
流れ星を
沢山、見る事が出来ました。願い事もバッチリ
空から海から
パワーをもらって元気100倍
先週末、土曜日から急遽ariが年中行事として、とぉ
っても楽しみにしている
能登キャンプに出かけて来ました
キャンプ地は、能登半島の最先端にあります、珠洲市鉢ヶ崎オートキャンプ場です。海は近くて綺麗だし漁港も近く釣りは出来るし
MTBを走るのも良いコース
この時期のキャンプ場は、貸し切りのプライベート状態で言う事、無しの好条件です
ariが保育園の年中の時から今年で7年連続の能登行きです。
3泊4日の日程で、スケジュールは、盛り沢山でございましたぁ
能登に行き始めた頃は、とても出来なかった、テントの設営や食事の準備が小5にもなると一人前に手伝いが出来、力強い戦力の一人に変身
同行ファミリーは、aota家morita家
キャンプ初日は移動~テント設営~海で遊んだよ~