goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipo☆Chika☆Bagel

ニポ☆Chika日記

収穫祭

2008年10月31日 | 日々の出来事

今日は朝から、ariの学年の収穫祭の為、小学校へ出かけていました。
春から産まれて始めての田植え稲の世話秋の稲刈り
今日は皆で収穫した餅米で、餅つき大会でした
親達も一緒に一日楽しんできましたあんこ味・ごま味・きなこ味の三種類のお餅に子供達と作った豚汁を昼食に頂きました。つきたての餅の美味しい事沢山頂いて来ましたぁ色々と田の事で、ご指導頂いた関係者の皆さんに感謝です
F1000260 F1000261 F1000262


バドミントン

2008年10月29日 | バドミントン

昨夜は村のバドミントン教室でした教室も昨夜で5回目になります。
早いもので予定回数の半分が過ぎてしまいました。
基本が打てる様になってきたので、少しずつですが、ゲーム形式で練習を進め始める事にしました。基本は大切なのですが、選手程にバリバリ基本ミッチリやっていても楽しくないので、バドミントンの楽しさはゲームでしょうって事で後半の教室は、楽しくレベルアップ
皆さんゲーム形式になると、更にやる気満々かな
白熱した戦いが待っている事でしょうへへっへ


大会無事終了!!

2008年10月27日 | 自転車

MTB耐久レース無事走り終えましたぁ~
結果はビギナークラス参加・男子サギーズチーム&ジュニアチームが
奇跡の優勝&3位でしたぁ~凄い成績でした
我が「チームニポポ・バラドルズ(ガールズ)」チームは転倒、怪我無し
勝ち負けよりも楽しく大会の雰囲気を楽しめ初参加のkaito haha&akiko cyanに「楽しかった」って言ってもらえて何よりでした
一緒に楽しめるチームメイトが居るって事は、私にとって本当に幸せな事だと凄く感じた大会でした皆さん、有り難う

バラドルズ
Dscn2499 Dscn2494_2




サギーズジュニアチームバラドルズ
Dscn2501_2



一人旅チーム
Dscn2532


いよいよ

2008年10月24日 | 日々の出来事

アッと言う間に金曜日です。明後日は、MTBのレースです
今回は女性4人で参加します。
独り言で・・大会要項を眺めながら・・
ニポ☆chika「スタートは4人で、ジャンケンだなぁ・・
Oコーチ「何言ってのスタートはお前に決まってんじゃん
ニポ☆chika「え~なんで・・
Oコーチ「レースの数で言えば、君でしょう~
ニポ☆chika「って・・たたの1回多いだけだけど・・
どーも、接触しそうで、スタートは、ご遠慮致したい・・。
ネットを挟んだスポーツ競技は、好きだけど・・
人と人が直接触れ合ちゃいそうなスポーツは・・・
出来れば避けたい方なので・・
そんな事言われても、ジャイケンにしましょう

近所のmama友達が、MTBの29インチをゲットしました。
よしMTB仲間が増えた~雪が降る前に一緒乗りに行こう嬉しいなぁ


休養~

2008年10月23日 | 日々の出来事

今日は、お天気も雨・・お仕事もあり、運動は無しの日です。
明日も怪しいお天気の様です。明日までは、パッとしないお天気なので耐久レースに向けて、休養休養って大して走らないのに休養ばかり・・・

数日前、義父の友人から頂いた北海道土産
噂の生キャラメルTVで口に入れたら溶けて、なくなる様な話をしていたので、本当なのか・・・貴重なキャラメルを家族で試食
おぉぉ~噂どおりのお味でした御馳走様でした。
F1000251


MTB練習

2008年10月22日 | 自転車

午前中週末の耐久レースに向けて、母友(kaito mama)と、さのさかスキー場、近辺へ練習に行って来ました。母友がMTB初レースなので、コースの感じを掴みに2人でコソ練って所です・・レベルが低い私達でも、それなりにレースを楽しめる様にってことですかね・・・MTB押してました・・・さのさかコースは、やはり手強い・・・本番はマイペースで無理無く走ろうねって事にしました
帰りは、折角なので青木湖経由で紅葉を眺めながら帰って来ました。
紅葉綺麗でしたよ~
F10002531 F10002541 F1000255










夕方は、岩岳練習に私も参加しようかと思っていますが‥大丈夫かな・・・


バドミントン教室

2008年10月21日 | バドミントン

今夜は村のバドミントン教室でした。一週間経つのは早いもので、えもう一週間経ってしまったんだ・・・って思っていたら、誰かも、そんな事いってました・・まぁ私一人が感じていた事では、なさそうなので、あんまり深く考えないで、それだけ毎日が充実してるって事で万歳
今日で回目の教室ですが、本日の練習内容って予め考えて行くのですが、時間の経つのが早すぎて、やりたい事が沢山です今日は、フットワークなんぞやってみました。皆さん頑張ってました頭と体がバラバラにならない様に自分に魔法掛けて動ける動ける暗示をかけてお~皆さん見事に魔法に掛かってましたね~お見事
こんな調子で楽しい教室です


ari&MTB

2008年10月20日 | 自転車

昨日の夜はMTBの大会の様子を写真と話で報告をしてくれた親子でした
一応、大会名は、「2008AVALANCHE MAZDA CUP木島平大会」だそうです。
ジュニアの部10kmの参加メンバーは12名と小人数で少々寂しかった様ですが、コースは、前に私も試走しましたが、子供にしては、結構キツいコースの様に思われました八方のスキーレーシング仲間4人と参加しました。4人で1・2・3・4位独占レベルは???って思われるかもしれませんが、ジュニア達のスタート前の超緊張感もろもろスキーシーズンに向けてのモチベーションを良い方向に向けられる大会だったと勝手に解釈していおりますそして、今週末は、このメンバーで飯綱東高原MTB耐久レースに出場致します。頑張るぞ!!オマケに私もバラドルズメンバーで参加予定です
Pict0008 Pict0048


MTB

2008年10月19日 | 自転車

本日は、ariが木島平で行われるMTBレースに参加のため父と2人でお出かけ、母は、一応仕事のためお留守番です。朝の仕事を終えて一息ついていたのですが、外の天気があまりのも良いので、夕方の仕事を始める前に、運動しなきゃと思いつき、久し振りに白沢トンネルまでMTBで行って来ました峰方分岐まで足が回らない・・その後は、あれっ足が回り始めたラッキー登っている途中で、ari達の大会のスタート時刻になっていた。ari頑張ってるかな~とヘイコラ漕ぎながら山から木島平に向かって応援しながらトンネルまで登りました
F10002511 F10002521 F1000254

帰り道、家に近くなった頃、ariから結果報告の連絡が
「お母さん優勝出来たよ」怪我もトラブルも無く走りきれて、良かった良かった1位~4位までが八方Jrレージングの仲間だったそうです。みんなお疲れ様