goo blog サービス終了のお知らせ 

夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

最後は・・・ご想像におまかせします!

2008-12-21 00:24:43 | つれづれ
「にらの花ことばは、『天使も給食たべたい』ですよ」
今日土曜日は、穏やかな大掃除日和ということで、少しだけお風呂掃除をしました。
すっかり充足感を得たので、続きは・・・もうやらないで終わるかも・・・!
何しろコンバット事件以来、掃除機かけ恐怖症になってる私です。
掃除なんてしなくても、新しい年はちゃんとやってくる!
どんとこい!です。
「どうせおそうじしたって、すぐほこりだらけになりますからね!」
そう、「誇り高き私たち」だからね。
お掃除って嫌いな家事ではないけれど、『やらなければならない』っていう状況がイヤだなぁ。
掃除も勉強もそうだけど、強制されるのが嫌い!
自発的にやるのはちっとも苦にならないのにね。
テレビのアナウンサーが、『今日は大掃除日和です!』なんて言わなければ、もっと喜んでやったのになぁ~。
「・・・ものすごく、ひねくれた発言ですね」
そうかしら・・・、そうかも、すみません・・・!
さて、お掃除をじゅうぶんやった気になったので(正確には風呂場の床だけきれいになった)午前中で掃除はやめにして、午後はためこんでいたビデオを見ることにしました。
ところで、私には姉がおりまして、何故か外国で暮らしています。
彼女は昔からドラマを良く見る人でしたが、外国にいるとなおさら日本が恋しいのか、日本のテレビを見たいといいます。
お友達のところには、親や兄弟からいろいろなテレビ番組のビデオが送られてくるのに、自分には何も来ないと、以前よく嘆いていました。
でもお友達からいろいろ借りているようで、日本に暮らす私よりもよっぽどたくさん見ているようです。
だったら文句を言うな!と言いたいが、ビデオの貸し借りをするのではなく、借り借りをするのが、肩身が狭いのかもしれません。
「ずんちゃんはてれび、見ないんです」
そう、私は最近とみに自発的にテレビを見ることがなくなりました。
何故か・・・・・・面倒だから・・・?
見たい番組もあまりないし、理由はいろいろですが、ニュース番組くらいしか見ないのです。
最後にちゃんとドラマを見たのは、キムタクと常盤貴子さんの、常盤貴子さんが障害者の役だったドラマでした。なんてタイトルだっけ・・・15年くらい前かしら・・・?
その後は何も見ていないはずです。
「夜は、寝ちゃうんですよね!」
そうなの、私、ここ数年は夕食後、起きていられないのです。
ほとんど毎日ソファでらーすけといっしょに丸くなって寝ています。
(11時頃に再び起き出して、お風呂に入ったりするので、就寝ではない)
だから、ドラマを見ることが不可能なのです。
自分でビデオを操作するのも面倒なので、録画もしません。
そんな私が、このたび緒形拳さんの訃報に刺激されて、全編録画したのが、『風のガーデン』でした。
正確に言えば、『録画してもらった』です。
自分で設定するのが面倒だから、相方にお願いしました。
どうせ録画するなら、たまには姉を喜ばせて点数をかせごう!とDVDに録画することも忘れませんでした。
でも、撮ったはいいけど、それで安心してしまい、あまり積極的に見ていませんでした。
ところが、この年末に義兄が仕事で一時帰国することになり、どうせなら一緒に持ち帰ってもらうため、たまっていた分を見なければ!とせっせと鑑賞し、本日やっとラスト4話分を見終わりました。
内容に関しては、感想は控えます。
作り話だし・・・
それよりも、私としては、“全部撮った”ということに満足感があるのですよ。
・・・それが・・・最後の最後に、失敗しておりました・・・。
「なにをやらかしたんですか・・・?」
あのね、最近のドラマは最終回2時間スペシャルってのが多いのは知ってたから
ちゃんとチェックしたのつもりなのですが・・・最後の3分くらい前に録画が終わってたのです!・・・何故・・・?
ま、本筋は終わってると思うのだけど、冬のシーンで切れてました。
最後に春になって、一面に花が咲いてる感動的な場面があったのかな?
(ご覧になった方、そうですか?)
それを逃してしまいました。
今更仕方ないですね。
自分としては、11時間も見たことだし、最後の2~3分くらい見なくてもかまわないかなと思うのです、ちょっと残念ですけどね。
・・・で、なにをこうしてぐだぐだと述べているかと言うと・・・この場を使って姉に言い訳をしている・・・のでした!
今回のしくじりは、姉をがっかりさせそうだなぁと、ここで先に謝っちゃおうということです。
おねーさ〜ん、ごめんなさい、最終シーンはありません!
気になるなら誰かに借りてくださいね~!
「ここまで読んでくださった方々にも、申しわけないことですよ!」
えへへ、そうですね、重ね重ねすみません!
私信におつきあい、ありがとうございました!
オチもないし〜。