goo blog サービス終了のお知らせ 

夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

レオ君、またね

2013-09-05 00:56:59 | ずんのひとりごと
この夏、暑くて引きこもりがちだった私たちは、あまり外出もせず、ネットでお友達のサイトを訪ねることもせず、不義理をしておりました。
久しぶりに遊びに行ったブログで、その事実を知りました。
ひと月以上も知らずに過ごしておりました。
にらの親戚ワンコのレオ君がお星様になってしまいました。
8歳と14日、短かかったけど、大家族に愛されて幸せな犬生でした。

実際に会えたのは、4年前のシュナフェスでの一度きり。
まだまだこれから会えるだろうと思っていたのに。。。
私が会ったたくさんのシュナちゃんの中でも、ダントツで容姿端麗の優しいお顔のワンコでした。
レオ君、会えて嬉しかったです。
苦しかったね、よくがんばったね。
どうぞ安らかに。。。


我思う、ゆえに我あり

2012-09-09 11:09:42 | ずんのひとりごと

「皆さん、ごぶさたでした。ボクは元気ですよ!」
ぼんやりしている間に新学期が始まってしまいました、びっくり!
今日は重陽の節句です。(バジル君、お誕生日おめでとう!)
まぁ、実際、まだまだ昼間の日差しは強烈で、菊の花が似合うような秋の風情はどこにもありませんが、それでも9月に入って朝夕の気温が下がり、多少過ごしやすくなりました。

「東京の夏は暑くて、モ~大変よ」
東京が亜熱帯化していると言われて久しいですが、本当に年年暑さが増していると実感します。
真夏の平均気温だけなら、フィリピンあたりよりも高いそうです。
南の国より暑いって、なによ!
それでいて冬は結構寒いし、ナカナカ生きづらい世の中でございますね。

「オマケに節電だし!」
引き続き節電を心がけるようにしておりますが、今年の夏は、心なしか、にらが暑さにまいってるように感じ、ついついエアコンを多用してしまいました。
がんばった去年の夏に比べ、電気使用料はうなぎのぼり。。。
ま、使っちゃったものは仕方ない。
停電騒ぎもなかったことだし、きちんと料金払って東電さんの優良顧客となりましょう。

「電気よりも、お水ですよ!」
8月はほとんど雨の降らなかった東京地方ですが、9月に入ってからは大気が不安定であちこちゲリラ豪雨に見舞われています。
雨のあとは多少涼しくなってありがたいのだけど、肝心の水瓶地域の降水量が少ないらしく、取水制限が始まりました。
まだまだ生活に影響のでるレベルではないようですが、このまま日照りが続くと困りものです。
かといって、台風には来て欲しくないけれど。。。

「ナカナカ思うようにはならないものですね」
まったくです。
四方八方丸く収まるみたいなことってナカナカないものです。
実生活では心配事ばかり増えているし、ハァ~、出るのはため息ばかり。。。

「そんなもの出してないで、面白いギャグでも一発かましてください!」
ムリです!
全然思い浮かばない、頭働いてないんだもん~

「開き直ってるし! 久々の更新なのにつまらなくてスンマセン!」
ハイすみません!
ま、ボチボチ更新続けるようにがんばろうっーと!


お疲れ様~

2012-08-11 10:34:11 | ずんのひとりごと

「サッカー、残念ね。。。」

「がんばったけど、とどかなかった。。。」

「悔しいね。。。乙。。。
昨日のなでしこも、今朝の男子も、いつもよりも少し早く起きて、途中から応援した私とにらです。(モンキチは夢の中~)
さてさてどうなってるかしら。。。?とソファに座りテレビをつけた途端、目に飛び込んできたのは、昨日も今日も失点シーンでした。
。。。もしかして私が悪い。。。? 見ないほうが良かったのかしら。。。?

「負けたのはずんちゃんのせいです!」
わはは、そうだとしたら、私の実力は相当なものだよ~
ま、なでしこの銀メダルは立派なものだし、男子もベスト4は上出来です。
よく頑張りました。
はなまるをあげましょう~

「ハナマルもらっても嬉しくないし。。。」
そうかい? 何なら嬉しいのかな?

「やっぱお肉とか。。。」
ppそれはらーちゃんでしょう。
まぁでも選手もお肉は好きだろうけどね。

「からあげとか。。。」
選手は食べ物に気をつけてるから、ふだんはからあげとか食べないかもね。
美味しいのにね。

「ハナマルよりもお肉ですよ。。。メダルよりもお肉。。。」
メダルを取ると報奨金をもらえるらしいから、お肉もたくさん食べられるよ、きっと!

「そっか。。。ボクもメダルほしいな。。。」
らーちゃんはメダルならぬ、ダルダルだよね~
今日からにらと私は夏休みです。(モンキチは普段通り働きます)
毎日だらだら過ごすぞ~!


やまない雨はない。。。はず

2012-07-07 17:29:02 | ずんのひとりごと


雨の週末になりました。
大雨続きの西の地方と違い、にら方面はしとしと雨が降ったり止んだりです。
前線の活動が活発なようです。
自然のことで、成り行きを見守ることしかできませんが、これ以上被害が出ないように祈ります。。。

「ヒマですね」
うん、そうだね、時間に余裕があるのは幸せなことです。

「時間だけ余裕があっても。。。」
先立つものがないので遊びには行けません。(^^)
ま、お天気悪いしちょうどいいよ。
こんな日はのんびり休んで鋭気を養いましょう。

「普段から休みっぱなしのくせに!」
らーちゃんのこと?
私のこと?

「両方」
うふふ。。。そうかもね。
今、私は人生を休んでるって感じ。
人生晴れたり曇ったり、休める時に休まないとね。(^0^)/

「お気楽人生のくせに!」
そうでもないんだよ、こう見えて、結構苦労してるんだよ。

「どうだか!」
悲しいかな、苦労人ずんちゃんなんだよ。
その点、らーすけはいいよね、お気楽犬生そのものだよね!

「こう見えて、結構不自由してるのよ」
ふふん、どうだか!
まぁ、雨の日のしっこには、苦労してるよね。
それは同行する私も同じ苦労だわ。

「夜も雨に濡れるのかな。。。」
お散歩のときにタイミングよくやんでくれるとありがたいのだけどね。
さて、どうかな。

「雨はいやだな。。。」
まぁ、雨も降らないと困るからね。
ほどほどにしてもらいたいけどね~

「寝ちゃおう。。。
今夜は七夕だけど、星を眺めるのは無理みたい。
年に一度の逢瀬が叶わず、織姫さんと彦星さんはお気の毒です。。。
ま、そんな時もあるさ~
にらと同じくお外しっこ派ワンコの皆様、梅雨を上手に乗り越えましょうね~


♪ああ~愛あれ~ば、こそー♪

2012-06-09 21:18:04 | ずんのひとりごと

「にらですよ。梅雨入りですよ」
今日は朝から一日雨模様の東京地方です。
雨の季節になりました。
お外しっこ派のワンコ達には、面倒なことも多いです。
しかしながら、避けては通れない道、忍びましょう。

「あのぅ。。。なんか、ボク、さわやかなんですけど。。。」
うん、そのとおり!
このボクはゴールデンウィークのボクですから!
雨で写真を撮る環境にないので(なまけてるだけ!?)PCの中に眠っていた写真を引っ張り出してみました。
この頃すでに頭のアンテナが立っていたんだねぇ。。。
ここから一ヶ月、今はものすごいことになってます。
でも実は、トリミングの予定はさらに先なのです。
このうっとおしい季節に、見かけもうっとおしいわんこ。。。orz。。。
いえいえ、何も申すまい。
飼い主的には、もじゃもじゃ状態はお子ちゃまっぽくツボですが、相方は『愛されてないワンコみたいだ』と厳しいことを申します。。。

「ボク。。。愛されてないのかしら。。。?」
何をおっしゃいます!
キミほど愛されてるワンコは、世間広しといえど、ざらにはいないよ。
ただ、見かけが伴わないだけです!

「ふぅん。。。愛されてるなら、トリミングはやめましょう! このままがボクらしくていいと思うけどなぁ」
それとこれとは別の話です!
愛あればこそ、カットも耳掃除もバンバンやりますからね!!
♪ 愛ゆえ~に、にらは輝くー!♪

ボクの生きるかたちです

2012-06-07 13:55:30 | ずんのひとりごと

「三笠宮寛仁殿下のご逝去を悼みます。にら」
ひげの殿下、ワイルドな方でした。
病には勝てませんでした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

「ストレスからフリーになれて、今はハッピーよ」
皇族には、庶民には想像もつかないような、ストレスがあるのでしょうね。
ご立派な生涯でした。。。
ってか、らーちゃんも、随分フリーなスタイルですね。

「そうかしら?」
う、うん。。。へそ天スタイル、久しぶりに見たような。。。
いよいよ夏が来るんだね~
しっかし、らーちゃんは、あたまでっかちでバランスが悪いねぇ。(笑)
毛はもこもこだし、どんな格好なんだか、よくわからないね。

「ほっといてよ!」


飛鳥山で思った

2012-04-10 14:51:07 | ずんのひとりごと

春爛漫です!
あちこちのブログに、桜写真、あふれてますね~
この週末、お天気に恵まれた関東地方です。
お花見に繰り出した人、多かったのでしょうね。
にら家は遠出はなし、日曜日にご近所の桜の名所にお散歩がてら行ってみました。

「モザイクがあやしい。。。」
モザイクの掛け方が完全に間違ってますね。(笑)
こちらは飛鳥山公園、江戸時代からの桜の名所でございます。
江戸時代には、同じ桜の名所でも、上野は歌舞音曲が許されず、こちらの飛鳥山は飲めや歌えの大騒ぎが許されていたそうな。。。
庶民の憩いの場所だったんですね。

平成の今も、お花見客でごったがえしておりました。

花を見るよりも、酔っ払いを見るほうが面白い。(^^)

「酔っ払いはおうちで見慣れてますけどね、ボクは!」
でもこのときの私はお酒抜き、行儀正しいお花見客でしたよ。

「座る場所もありませんでしたね!」
足の踏み場もなかったね。
でも、ところどころに、夜の部のために敷き詰められたブルーシートの隙間があり、その場所をちゃんと空けてあるところが、日本人のクソまじめなところ、まぁ、美点なのだろうと思いました。
周りはぎゅうぎゅうに狭くても、ちゃんとよそ様のところに立ち入らないんだからたいしたものです。

「ずんちゃんなら座っちゃいますよね!」
そりゃそうだよ~
どうせ誰もいないんだし。
万が一場所取りさんが戻ってきても「かわりに座っててあげたわよ~」って言っちゃうよん!


ご機嫌な私

2012-04-09 19:16:44 | ずんのひとりごと

土曜日の朝の空です。
毎週毎週雨続きだった土曜日、久しぶりに晴れました。
満開の桜と青空、なんて清々しいのでしょう!

「みなさん、騙されちゃいけませんよ! 清々しいじゃなくて、おどろおどろしいですからね」
あはは、黙ってればいいのに、らーすけは!
そうです、冒頭はご近所の染井霊園の桜でございますよ。
別に悪いものは写り込んでいないと思うけど。。。
らーすけの後方に、墓石はしっかり写ってます。(笑)
墓地とはいえいつものお散歩コースだし、この時期、昼間は花見の宴会してる人がわんさかいるから全然おどろおどろしくありません。

「桜の根元には死体が埋まってるんですよ」
大丈夫、公園墓地だから、土葬はありません。
埋まってるのは死体じゃなくてお骨だけです。

「ホネならいいのか!」
だってらーちゃん、骨好きでしょう?

「ワンコ用のホネちゃんと、骨壷の中のホネは違います! 一緒にしないで!」
そう?たいして変わらんよ。
ま、お墓を掘り返してホネを食べたら犯罪だろうけどね。

「キッチンばさみで切れないものを食べさせちゃいけませんって、ミニーママさんが言ってた!」
そうでした、そうでした。
硬いものを与えるのは、キッチン鋏で切れるものだけだって教えてもらったんでした!
人骨は硬そうだからムリだね。
散骨するのに細かく砕くのも、一苦労だって言うよ。

「どこまでもホネにこだわるひとですね」
うん。。。しつこい性格だって、いつも言われてます。
今更なおらないよ、性格は!

「なおす気もないくせに!」
うふふ、ご名答!
土曜日は、招待券があるからご一緒しませんか?という、ありがた~いお誘いを受けて劇場に出かけました。
懐かしの紀伊国屋ホールで、つかこうへい復活祭やってます。
演目は、『熱海殺人事件NEXT』
久しぶりの観劇に感激しました!
懐かしくて涙が出そうでした。
私の原点ともいえる熱海殺人事件、30年前のめりこみました。
次のセリフを言えるほど、何回も見たものです。
大好きでした、つかこうへい事務所。
このあたりからしつこい芸風になったんだな、私は、たぶん。

「それまではさっぱりしたヒトだったとでも?」
う~ん、そう言われると、きっぱり肯定できないのが辛いところだけど。。。
つかさんの芝居をよく見るようになって、しつこくてもいいんだ!と思ってしまったのかもしれません。
しつこいのは楽しい!とかね。(^^)

「ボクももんちゃんも、閉口してます」
そう?
しつこくて楽しいって言ってない?

「クチが裂けても言いません!」
そう?残念ね!
とにかく、久しぶりにこってり芝居を見て、ご機嫌な私なのよ。
しばらくしつこい性格が全面に出ちゃうかも!
ごめんね~

「ああ、太陽がまぶしい!」


感無量であります

2012-03-30 14:01:11 | ずんのひとりごと

「にらですよ。風がすごくて、もうた~いへん!」
朝から厚い雲に覆われて、どんよりお空の東京地方です。
今日は年度末の金曜日、どなたさまもお忙しいことと存じます。
にらの面相が変わるくらい、強い風が吹き荒れているこの日の午前中、私の原付バイクが、めでたく10000キロを記録いたしました!

購入から丸6年と11ヶ月たちました。
この時点での10000キロが多いのか少ないのかはわかりませんが、このバイクが10000キロ走破したというのは確かな事実。
東京からこの距離は、直線距離で、マルセイユ(フランス)、シチリア島(イタリア)、シカゴやカンザス・シティ(米国)あたりまでということです。
う~ん、遠い!
10000キロなんて、車や大型バイクならあっという間なのでしょうけどね。
何せ原付ですから!
バイク屋のおやじさんが、オイル交換だけしてれば手入れは要らないって言うから本当にな~んにも整備してないのに、ご機嫌よく走ってくれてます。
シカゴまで時速30km(法定速度ね)でえっちらおっちら走って行ったなんて、すごいなぁ、がんばったな私!
時々相方に貸してあげたりするけど、実際50キロ走ったかどうかでしょうからモンキチの手柄はなし。
らーすけを乗っけて走ったのは5000キロくらいのものでしょうか。
東京から直線距離で5000キロというとインドにたどり着けます。
当初はスリングに入れて抱っこしたりリュックにいれて担いだりして運転していましたが、最近はもっぱらかごにインしているらーすけです。(近頃のボク参照)
地面の凹凸に飛び跳ねながら、こんなカゴに入ってインドまで。。。!
すごいね、らーちゃんもがんばったね~

「過ぎたことはいいです。それより、もう二度と、おまわりさんに捕まらないで下さい!」
。。。ハイ、肝に銘じておきます。。。


最近は遊んでばかり

2012-03-28 12:42:09 | ずんのひとりごと

今朝も快晴!
夕方には一時的にお天気崩れる予報の東京地方です。
一雨ごとに暖かくなるのでしょう。
昨日、ブログの更新をさぼったのは、にらの写真がなかったからです。
別に写真がなくても、書くことがあるんじゃないかと思われそうですが、何故か写真がないと意欲が湧きません。
困ったものです。
今日も撮影はしていないのだけど、日曜日に写した失敗写真を使うことにします。
が、こんな白っぽいにらに、何をしゃべらせればいいのだろう。。。?

「ずんちゃんの情けないヒミツを暴露しましょうか・・・?」
私の情けない秘密~?
そんなものあったっけ?

「実は最近、ボクとは遊ばないくせに、ピグで遊んでいるんです」
わはは、ヒミツでもなんでもないけど、そうなんです。
情けないことに、今更ですがピグライフにはまってしまったんです!
それで、にらの写真も撮らずにピグのお庭で水やりしている私です。。。
よい大人が何やってるんだか!