goo blog サービス終了のお知らせ 

二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

ブリヂストン びわ湖生命の水プロジェクト

2011-10-30 23:56:48 | イベント・ご招待



先日滋賀県のご招待で滋賀を旅行してきましたが、
帰ってきてもときどき 琵琶湖の美しい風景を鮮やかに思い出します。
いつも電車の旅ですが、いつか車で湖畔沿いを一周してみたい。。 

ripre さんから (株)ブリヂストンのCRS活動について初めて知ったのでご紹介します。

日本最大の湖である琵琶湖は、400万年の歴史を持つ古代湖で、世界的にみても非常に希少な淡水生態系を保持しています。
 たしか、ビワコオオナマズとか、日本で一番大きなナマズがいるのよね。。

でも 近年の琵琶湖では、水の汚染問題や開発によって魚たちの住みかが激減し、ブラックバスなどの外来魚が増加するといった様々な問題により、本来の生態系が大きく損なわれつつあります。
 ここらへんは全国どこも共通した悩みかも。。

滋賀県彦根市で40年以上操業しているブリヂストンは 2004年より様々な活動を通して、琵琶湖の環境問題取り組んでいます。

・自然観察会


・絶滅危惧種繁殖に関する研究活動の支援
絶滅危惧種「カワバタモロコ」の繁殖に関する研究活動への協力


・琵琶湖博物館特別展示の支援 など。

大震災以降 企業のCRS活動には特に目がいくようになったこの頃。。
私も多摩川のすぐそばに住んでいて 河川敷きにはレジャーや憩いの場として大きな恩恵を受けているので ブリヂストンの活動にはとても関心をもちました。
滋賀県は琵琶湖に赤潮が大規模発生した1977年に合成洗剤をやめて石鹸に変えよう、と県民が石鹸運動をおこした環境先進県。
個人レベルでできることを いろいろ見習いたいと思いました 

詳しくはこちら

<ripre の案件に参加しています>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする